「 年別アーカイブ:2009年 」 一覧
近江飛龍劇団・夜の部【博多新劇座】
2009/11/27 | その他観劇おぼえ書き 大衆演劇
「大衆演劇って一度観てみたいと思ってるけど…」と気になりつつも触れる機会がなく…という友人4人を引き連れて、私、4度目の博多新劇座に行ってきました♪ 近江飛龍劇団に関しては何の情報もなく、劇場の
駒田一トークショー【大野城まどかぴあ】
2009/11/23 | その他観劇おぼえ書き トークショー, ミュージカル
来年2月にこの会場で上演されるミュージカル【サ・ビ・タ ~雨が運んだ愛~】に主演の駒田 一さんのトークショーが開催されましたので行って来ました♪ このイベント告知はものすご~くひっそりとしかされてま
蛮幽鬼【梅田芸術劇場メインホール】
2009/11/15 | その他観劇おぼえ書き 劇団☆新感線, 梅田芸術劇場, 観劇レポート
上演が発表された時は「猛烈に観たい!」けどあまりにも発表が前過ぎて、上演時の自分の状況が全く読めず、見送り…先に始まった東京公演の評判も悲しくなるので、目に触れないようにしていました。 が!幸運にも大
錦秋花形歌舞伎《雷神不動北山櫻》【博多座】
公演が発表されてから、主演で五役奮闘の海老蔵さん以外の出演者がなかなか発表されず…9月になってよ~やく。 ま、海老蔵さんってだけでチケットは売れるんでしょうけど、他の役者さんに失礼すぎ 他の役者さんの
橘菊太郎劇団・昼の部【博多新劇座】
2009/09/21 | その他観劇おぼえ書き 大衆演劇, 観劇レポート
私が大衆演劇観劇デビューしたのは2007年夏。 その時の劇団がこの【橘菊太郎劇団】で、それ以来のこの博多新劇座での劇団公演(多分…)。 初めて観た!と言う事で強烈な印象が残っていたのが一番の原因です
ARASHI Anniversary Tour 5×10 【福岡Yahoo!JAPANドーム】
2009/09/19 | ライブおぼえ書き
人生初、アイドルのライブ参戦です。 しかもジャニーズです …ってか、頻繁に舞台を観るようなってから音楽のライブ自体に行く事がなくなり、ライブ自体がホント久々~。 でもって福岡でのドームライブともなる
文楽いろはレクチャー【アクロス福岡円形ホール】
2009/08/12 | その他観劇おぼえ書き レクチャー, 博多座, 文楽
昨年末は恒例化していた【博多座文楽公演】は、年明けの某ミュージカル3ヶ月ロングラン公演の仕込みの為に中止となり、涙をのんでいたので…久々の生文楽♪(本公演じゃナイけど) しかしながら2007年に同じ
五月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】
恋湊博多諷 ~毛剃~ この演目を観るのは実に博多座開業公演以来!!! つまりは10年振りに“生・毛剃”です! 團十郎さん@毛剃九右衛門はやはり“でっけぇ~”。 待ってましたの「よかよか~」は相も変
五月大歌舞伎・昼の部【新橋演舞場】
2009/05/15 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
金閣寺 葵太夫さんの髪型が変わっていた!! センター分けではなく、色もグレーに。 「私、そんなに歌舞伎の舞台観てなかったっけ?」と思うくらい、お弟子さんしかり、お囃子さんしかり、イヤホンガイドの解説
五月大歌舞伎・夜の部【新橋演舞場】
2009/05/14 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
五月の演舞場が吉右衛門さんの責任公演になってから、おそらく欠かさず観ている(多分)私。 今年も楽しみに足を運びました♪ 今回昼夜観て思った事は「年数を重ねて一座としてのチームワークが整った」って印象
五月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
“歌舞伎座さよなら公演”が決まった時は「よぉ~し!コレは頑張って通うゾ!」という心づもりで懐具合を算段しながら待機していましたが…いざフタを開けてみると、あまりにも王道な演目で、鉄板な配役で…遠征の触
MUSICAL NIGHT Vol.2『ミス・サイゴン』の魅力に迫る!【博多座】
2009/01/23 | 博多座おぼえ書き MUSICAL NIGHT, トークショー, ミュージカル, 博多座
昨年【エリザベート】公演時に開催されたVol.1に続いての開催。 司会は【KABUKI NIGHT】と同じく地元タレント・中島浩二で、KABUKI…の時よりリラックスしている印象(歌舞伎はやっぱ構え
愛と青春の宝塚【福岡サンパレス】
2009/01/11 | その他観劇おぼえ書き 宝塚, 観劇レポート
2002年にフジテレビ系列にて2夜連続放映され、好評だったドラマの完全舞台化(私は末見)。 それをかつてホンモノのヅカトップだった方々がWキャストで演じる…という豪華なキャスティングの公演。 5
ラ★カージュ・オ・フォール【北九州芸術劇場】
2009/01/09 | ミュージカルおぼえ書き ミュージカル, 北九州芸術劇場, 観劇レポート
今公演が発表された時から『9年振りの再演』『市村ザザ☆ファイナル!』に加えて、相手役のジョルジュが鹿賀丈史さん、とあって大人気公演間違いなし!と容易に予測は出来たものの、それをはるかに上に行く、初日~