その他観劇おぼえ書き 中村福助 『歌舞伎・女形の美』【福岡シンフォニーホール】 【九州市民大学】の11月講師として講演 この大学は月に一度、いろいろな分野で活躍している著名人を招いてお話を聞く事が主な講義内容で、通常は1年間(計12回)の受講のようですが、「この講演だけ聴講したい!」というのも、講演内容によって可能な時... 2004.11.28 その他観劇おぼえ書き
劇団四季おぼえ書き 異国の丘【福岡シティ劇場】 劇団四季オリジナルミュージカル“昭和三部作”の第一弾(→ミュージカル李香蘭→南十字星)。 舞台は第二次世界大戦後、極寒のシベリア この地において抑留されていた日本の首相の御曹司、九重秀隆が日中の和平工作に奔走した過去を回顧し“シベリア抑留”... 2004.11.28 劇団四季おぼえ書き
劇団四季おぼえ書き CATS 【キャッツ・シアター】 過去キャッツを観たのは…1990年、福岡のシーサイドももちに建設されたキャッツ・シアターで1度だけで、今回はそれ以来の観劇。 もっと覚えているかと思ったけれど、冒頭の…たちがキャッツ・アイ・ライトをつけて客席に出てくるトコと、グリザベラのメ... 2004.11.14 劇団四季おぼえ書き
歌舞伎座おぼえ書き 吉例顔見世大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】 菊 畑 季節に合った演目で、セットの菊も、その世話をする沢山の腰元たちも艶やかで目が覚めるよう…と、言いつつかなりの時間、気絶していたようで~。 吉右衛門さん@智恵内実は鬼三太は前回、この演目を観た時と同じ配役。 前段の“気転が効いたヘリク... 2004.11.13 歌舞伎座おぼえ書き
歌舞伎座おぼえ書き 吉例顔見世大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】 「マー君の初舞台の日の為に!」…と“マー君貯金”をして楽しみにその日を心待ちにしていましたが…思いのほかアッという間にきてしまいました! 「時が経つのは早いわねぇ…」と、まるで親戚のおばさん状態で、マー君の成長ぶりを嬉しく、しみじみ思いなが... 2004.11.13 歌舞伎座おぼえ書き