博多座おぼえ書き おもろい女【博多座】 過去に代表作【放浪記】で二回の博多座公演をされた森光子さんが、今回はそれと並ぶ代表作【おもろい女】で登場☆ 『戦前の笑いをリードした天才漫才師、ミス・ワカナの壮絶な人生を描いた作品』という事で、実は私、今公演までこの作品の存在も、ミス・ワカ... 2006.03.13 博多座おぼえ書き
その他観劇おぼえ書き 決闘!高田馬場【PARCO劇場】 開幕前から『三谷幸喜が初めて歌舞伎をてがける!』という事で大変な話題となっていた今公演は、チケット販売開始と同時にSOLD OUT。 自ずと期待は高まる訳で、開演前に買い求めた公演パンフレットのお洒落で凝ったデザインぶりに嬉々☆ ♪パパパ、... 2006.03.08 その他観劇おぼえ書き
劇団四季おぼえ書き クレイジー・フォー・ユー【四季劇場・秋】 昨年の10月・広島公演以来の観劇。 今回は、荒川務さん@ボビー×木村不時子さん@お母さんでしたので“甘々夢見るおぼっちゃん”感が強く感じられ、作品自体が“ニッコリ可愛い”印象。 前回の観劇ですっごく好きだった八重沢真美さん@アイリーンの「主... 2006.03.08 劇団四季おぼえ書き
歌舞伎座おぼえ書き 三月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】 近頃河原の達引 私、初めて拝見する演目です。 ですから、猿が糸操り人形だという事も全く知らなかったもので、背負子からピョーンと飛び出た時は、心底驚きました「ええっ今、何が起こったと?」 歌舞伎の演目で、他にもこんな手法を使ってるものってある... 2006.03.07 歌舞伎座おぼえ書き
歌舞伎座おぼえ書き 三月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】 今年の三月歌舞伎座公演は…十三代目片岡仁左衛門さんの十三回忌の追善公演。 私は残念ながら、十三代目さんの生の舞台を拝見する事に間に合わなかった歌舞伎好きのひとりですが、役者として人間として大変魅力的な方だった事は今なお熱狂的なファンがいらっ... 2006.03.07 歌舞伎座おぼえ書き