2008-04

その他観劇おぼえ書き

イッセー尾形のとまらない生活 2008 春の新ネタ in 博多 【IMSホール】

恒例の春公演♪ …しかし、今回違っていたのは“懐かしいネタを中心に披露”という事でビックリ イッセーさんは博多公演で新ネタをおろしをして、その後改訂しながら全国へ持っていく…というのが定番ですので、公演タイトルも“○の新ネタ”ってなっている...
劇団四季おぼえ書き

美女と野獣(5)【広島・ALSOKホール】

 4月19日(土) 坂本ベルはひとまずこれで見納めとなりました。 さすがの安定感に作品にググッと入り込んで観劇☆ 以下、西ベルの感想は別記事に単独UPしましたので他のキャストをつらつらと~  玉石まどかさん@チップ 少し大きめのチップくんで...
劇団四季おぼえ書き

美女と野獣(4)リハ見+西ベルデビュー【広島・ALSOKホール】

今回は唯一、発売日に確保していたチケットでの遠征観劇。 吉谷コッグスワース&道口ルミエールは「東京ユタ千穐楽後~再び全国ユタ巡業スタート…のこの間に一度くらいは広島BB登板はあるだろう。あってくれ!来てくれナイと泣く~」と神頼み的推測のもと...
松竹座おぼえ書き

第五回・浪花花形歌舞伎(第三部)【松竹座】

 お染の七役 2004年2月博多座公演以来の観劇。 愛之助さん@鬼門の喜兵衛はこの博多座公演時が初役であり今公演はその時以来二度目との事。 演目全体の印象として、博多座公演時は常にバタバタしている忙し~い!という印象が強かったのですが、今公...
松竹座おぼえ書き

第五回・浪花花形歌舞伎(第二部)【松竹座】

 業平吾妻鑑 萩の花が一面に…というのは珍しいですよね。 日本の美男の代表・在原業平の東下りを題材に東六合での行く末を思う道行きの様子を語る舞踏で私、初めて拝見。 進之介さん@在原業平と薪車さん@舎人太郎吾…と、男前が二人並んでの舞踏は通常...