劇団四季おぼえ書き 美女と野獣【京都劇場】 7年前に福岡シティ劇場で上演された際は、何故だか見逃してて…観たいなぁ、と思っていたところに京都劇場での千穐楽が発表されたので、この機会に無理して足を伸ばしてきました(その後、福岡公演が決まったのですが~) 舞台美術や衣装の素晴らしさは写真... 2005.01.23 劇団四季おぼえ書き
松竹座おぼえ書き 壽初春大歌舞伎・夜の部【松竹座】 一條大蔵譚 鴈治郎さん@一條大蔵長成は初役だそうで、これまた坂田藤十郎襲名対する意気込みが伺えます! 想像していたよりも“抑えた阿呆ぶり”でしたが、ニコニコと相手の顔を覗き込んだり、相手に合わせて踊ってみたり…その愛嬌は想像通り。 秀太郎さ... 2005.01.22 松竹座おぼえ書き
劇団四季おぼえ書き アイ-ダ【大阪MBS劇場】 【Song&Dance2】で照明に感動していたら「だったら是非【アイ-ダ】を観てみて」と薦められたので、観劇(もともと古代エジプトものは美術的に好き)。 最初と最後が現代のシーンとしてリンクしていく部分などは映画的手法で面白いですね! 冒頭... 2005.01.22 劇団四季おぼえ書き
劇団四季おぼえ書き マンマ・ミーア!【大阪四季劇場】 お江戸遠征はいつもギリギリの日程しか組んでいないので、歌舞伎座と海劇場が徒歩移動も可能な距離と知りながら、なかなか観劇のチャンスがなく、無理して行こうと心に決めてみると千穐楽が決まりチケットはSOLD OUT状態! で、結局『毎年1月は松竹... 2005.01.21 劇団四季おぼえ書き
松竹座おぼえ書き 壽初春大歌舞伎・昼の部【松竹座】 いやっほ~い♪ “2005年初歌舞伎”です! 今年末はいよいよ三代目鴈治郎さんが坂田藤十郎襲名という事で、その日の為に懐を暖めておかなくてはならない…のに、いきなり散財です。 いいんです。 『1月は松竹座遠征』は恒例なんですから! 相生獅... 2005.01.21 松竹座おぼえ書き