歌舞伎座おぼえ書き 四月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】 井伊大老 魁春さん@お静は初役とのこと。 吉右衛門さん@井伊直弼との夫婦ぶりが(立場は愛妾ですが) …個人的には目に珍しい印象。 「生まれ変わるなら間違っても大老にはなるまい…」と顔を覆って号泣する、というのは“殿様”と呼ばれる立場の男の人... 2006.04.18 歌舞伎座おぼえ書き
その他観劇おぼえ書き 東海道四谷怪談・南番【シアターコクーン】 南番 1994年第1回コクーン歌舞伎で上演された『四谷怪談』が新たに串田演出によってよみがえる… 安心して…というか落ち着いて観れる、って感じ? 具体的に「この部分が串田演出だな」と初見で明らかに判るようなものはなく、いわゆる古典歌舞伎... 2006.04.14 その他観劇おぼえ書き
歌舞伎座おぼえ書き 四月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】 私は残念ながら歌右衛門さんの生の舞台を拝見する機会には間に合いませんでしたが、歌舞伎にスコーンとハマった時に頻繁に映像を拝見する機会に多く恵まれました。 で、今公演は【六世歌中村右衛門五年祭】(神道は○○回忌ではなく○○祭…なんですね)であ... 2006.04.10 歌舞伎座おぼえ書き
その他観劇おぼえ書き 東海道四谷怪談・北番【シアターコクーン】 実は…コクーン歌舞伎は、昨年の【桜姫】が初見で、勘三郎さんがご出演の…となると今回が初めての観劇。 【東海道四谷怪談】は2002年9月の博多座公演以来の観劇で、この時、勘九郎さん(当時)@お岩さんに大泣きしながら深い感銘を受け『お岩さんなら... 2006.04.06 その他観劇おぼえ書き
博多座おぼえ書き 四月博多座名作公演【博多座】 藤山直美さんの博多座公演は【喜劇 道頓堀ものがたり('03.4)】、【花あかり('04.4)】に続いて今回で3回目。 『博多の春は直美さん』がこのまま定番化してくれると嬉しいなぁ☆ 「あ~、笑った。楽しかった」で劇場を出ることの出来るお芝居... 2006.04.03 博多座おぼえ書き