劇団四季おぼえ書き ライオンキング【四季劇場・春】 福岡公演以来の観劇だったので…かれこれ何年ぶりなんでしょうか? シティ劇場は奈落が低いため、他の劇場とは違うセットだったり、演出だったりしたそうで「いつか本家本元?!を一度観なくては」と思っていたのがようやく実現。 総括的に言いますと…自分... 2005.05.28 劇団四季おぼえ書き
ミュージカルおぼえ書き レ・ミゼラブル 2000回達成記念SP【帝国劇場】 幸運にも観劇の機会を得る事が出来まして、遠征して参りました~☆ 私のお目当ては、昨年の【エリザベート】でフランツを演じていらっしゃった石川禅さん@マリウス! この公演以前に【レ・ミゼラブル コンサート】にて、禅さんがマリウスナンバー歌った際... 2005.05.27 ミュージカルおぼえ書き
歌舞伎座おぼえ書き 五月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】 車引 名子役・清水大希くんが、中村屋さんの部屋子として“中村鶴松”を襲名し、杉王丸で出演。 私自身は大希くんの舞台を拝見する機会に結構恵まれていたので、立派な姿にもはや“親戚のおばちゃん”状態でウルウル。 これからは更にいろいろと大変でしょ... 2005.05.27 歌舞伎座おぼえ書き
歌舞伎座おぼえ書き 五月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】 3月からの三ヶ月間に渡る【第十八代中村勘三郎襲名披露公演】の最終月です。 しかもこの日は楽前とあって、更なる盛り上がりをみせる歌舞伎座でした~。 義経千本桜【四の切】 私自身はどちらかと言えば澤瀉屋の型の方に馴染みがあるので、その違いをい... 2005.05.26 歌舞伎座おぼえ書き
劇団四季おぼえ書き 美女と野獣・初日【福岡シティ劇場】 長~い保守・点検期間を終え、今年はじめての…福岡シティ劇場で演目が開幕☆ 今年は“福岡シティ劇場10周年”という記念の年。 初日のフロアは演目のシンボルでもある“赤いバラ”の花がズラリで、沢山のお客さんや報道関係の人などでごったがえしてまし... 2005.05.08 劇団四季おぼえ書き