文楽を知る・愉しむ【イムズホール】

毎年末、博多座では恒例となりつつあった文楽公演ですが、今年は年明けのあのミュージカルの仕込みのせいで中止怒り 1日限り2回公演のイムズに行ってきました。
以前、博多座公演の際に「毎年同じ時期なので来れるメンバーが決まってしまう」と登壇された方がおっしゃってて、遠征すると初めてお見受けする太夫さんや人形遣いさん、三味線の方に「なるほどな~」と思ったもんです。 で、今公演ではやはり年末の博多座公演ではお見かけしない方もいらっしゃって「博多座公演が…」とションボリしてましたが、これはこれでこじんまり~と楽しめました♪

一. あらすじ

豊竹睦大夫さんから「今回はあまり上演されない…十郎兵衛が実娘おつるを誤って手にかけてしまうくだりの部分に注目~」と、あらすじの紹介。

二. 傾城阿波の鳴門 十郎兵衛住家の段

「ととさんの名は十郎兵衛~、かかさんの名はお弓と申します~」で有名ですが、文楽では初めて観たので興味深く引き込まれました!
女房お弓(吉田和生さん)の、しっとりとした女房ぶりがなんとも素敵☆ 巡礼おつる(吉田玉翔さん)は娘…といえども三人遣いの大きな人形なんですね。 観ている側は母親の心情に沿ってホロリとさせられるいじらしさに感嘆。 髪を梳いてあげる細かな動きはもはや人形という事を忘れてしまいました。
(前=竹本津駒大夫さん×鶴澤清友さん
前段でおつるの親を恋い慕う心情を強く伝わって心撃たれていたので、実父の十郎兵衛(吉田幸助さん)に、事故的に命を奪われてしまう悲劇が殊更際立つように思えました。
こんなに劇的なくだりがあまり上演されナイ…というのは、あまりにも悲劇的で救いがナイからでしょうか? 娘の亡骸を人手に渡すまいと障子を倒し被せて火を放つ様は衝撃的でした。 煙もちゃんと出る演出だったし。 文字久大夫さん、すっごく聴きやすくて感情移入し易くて好きです。
(奥=竹本文字久大夫さん×鶴澤清二郎さん

三. 解 説

義太夫=豊竹睦大夫さん、三味線=野澤喜一朗さん、人形遣い=吉田和生さん、での解説。
博多座公演では解説する人が固定化しちゃっているので、お話も毎度同じ内容の繰り返し…でちょっと飽きていたのですが、今回はどの方も初めてお話を聞いたので「へぇ~」と初めて知る事も多く、とっても面白かったです。 皆さん、大阪ご出身の方が多いのでお話お上手ですよね~。
中でも三味線の皮は表裏とも犬の場合と、表が猫の場合で音色の余韻が違う、というお話はビックリでした。 「人形や三味線で使われている素材は現在ではワシントン条約的に厳しいものが多いんですよね~汗」というお話が印象的でした。

伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の段

昨年の【文楽いろはレクチャー】で観たばかり(ばかり?)だったので、その時とのお七(吉田清三郎さん)人形遣いさんの表情の違いが面白かったです。
豊竹睦大夫さん×野澤喜一朗さん

エリザベート・“禅”楽【博多座】

MY初日の5日マチネ観劇を終えて…チケット追加になる事はなく、本日の“禅”楽が今公演二回目の観劇で見納め~、となりました。
本日ソワレ前楽は、山口トート、朝海エリザ、禅フランツ、ちびルド(名前判らず)の四名が楽…だったのですが、カーテンコールでは山口&朝海のみのご挨拶。 時間的余裕は充分あったんだから、禅さんにも挨拶させてあげてよっ悲しい村井さんっ(←進行役)怒り
山口さん「無事一ヶ月を楽しく終える事が出来て、おじさんは幸せです!」
朝海さん「公演は明日までありますので、どうぞ宜しく」
…ってな感じの簡単なご挨拶の後、全員で2回、山口&朝海で2~3回の登場。 “満員御礼”の客席はほぼスタンディングオベーションだった…かと思われます。

私は最初にして最後の朝海ひかるさん@エリザベートだったのですが…
「思ったよりイイ」というのが率直な感想。 彼女のヅカ時代の作品を映像で何本か観た事があるので、何様で大変失礼ですが、もっと歌がダメダメかと思ってました。 ヴィジュアルは、正直「ミラクルメイクで大化け美女か?!」と想像していたのですが、いわゆるヅカメイクではナイ故か?素の朝海さんのお顔立ちが見えて…扮装写真の方が綺麗だったなぁ~な印象汗 失礼!
歌は…ホントに思ったよりは…ですが、葬儀での♪ルドルフ~何処なの~♪と【夜のボート】はドスが効いて、声もめっちゃ力強くて萎えました。 もう少し感情によって声量を加減していただけナイものかと~汗
演技は“孤高の女王”然とした感じは良いですが、絡む他キャストと噛み合ず一人で演技している(歌ってる)感じを強く受けました。 よって蟄居を命ぜられ母親にすがってくるルドルフを拒絶する様は本当に驚くほど冷たく、ルドルフが絶望の淵へと突き落とされ死を選ぶ気持ちが良く伝わってきたように思えました。 …なので葬儀での“大音量の慟哭”ぶりに違和感が強く「は?」と感じたのかと汗
トートダンサーズと絡む際のちょっとしたダンスの部分は、ほんとにちよっとした所作でも流石に綺麗でしたので、“朝海仕様”で踊るシーンを入れても良かったのでは?と思ったりしました。
山口祐一郎さん@トートは、すご~く久し振りに拝見しましたが、歌、好調だったのでは? 【最後のダンス】で、あれだけスカッと決められると聴いている方も本当に心地よいです♪ やっぱりフケたなぁ…という印象が随所に見受けられたのですが、だからこその包容力が増しているようにも思えました。 【闇が広がる】で久々に聴いていて震えがきました!
石川禅さん@フランツ・ヨーゼフ。 MY初日でも驚愕しましたが…皇太子時代のあの“若返りミラクルメイク”は、なんなんですか?! 前公演時よりも確実に若返ってますよね?!
今回は“走り方”と“はけ方”がツボでした。 お見合いの席で銃を撃って走り出る所とか、悪夢で絶叫しながら小走りで閣下に近づいていく所とか…つんのめり…そうで可愛いです。 “はけ方”の一番のツボは【最後のダンス】前で踊りながら一人ワルツステップで上手にシレっとはけて行く所。 なんなんですか?その踊りは?!
今回印象的だったのは成長したルドルフに対する演技。 意に沿わない息子に対しての腹立たしさが、今まで以上に明確に強く、怒りの沸点が高い印象。 プルプルと怒りに震えながら忠告している感じで「これじゃルドルフも取りつくしまもナイわな~」という感じ。
大好きな【夜のボート】では、毎回もれなく泣かされます。 禅フランツは本当に“シシィLOVE”なんですよね。
大熱演【悪夢】では、またしてもオモロ~髪型になってて、目が釘付け~♪
浦井健治さん@ルドルフは…またしても何様感想ですが、上手くなりましたね。 個人的に残念だったのは、馬車が「トゥ!」と戦隊ヒーロー名残りを残したカッコいい飛び降り方じゃなくなってたのと、上手から下手にトートに向かって攻めのダンスで近づいてくる所で滑ってしまった所汗 どっちも“私的・浦井ルドルフ萌えポイント”だったので残念でした。
あと…気になったのは今回から新キャストで加入されている南海まりさん@ヘレネ(シシィ姉)が好きでした。 以前のヘレナって、玉の輿狙いのギスギスした感じが苦手だったのですが、今回の南海ヘレナは、ぽわわ~んとおっとりした感じが憎めなくって可愛らしくって好きです♪
先月の中日劇場、今月の博多座を経て来年1月まで続く今公演。 どんな進化をしていくのか楽しみですね♪

劇場 キャスト
トート:山口祐一郎/エリザベート:朝海ひかる/フランツ・ヨーゼフ:石川禅/ルドルフ:浦井健治

夢から醒めた夢【四季劇場・秋】

他キャストについては昨日ソワレで語ったので、今日のレポートは今公演でま・さ・か!のデビューとなった“道口デビル”に絞って語ります
ここまで大きなお役での抜擢は…【美女と野獣(以下BB)】ルミエール以来ですよね。 あの時は、確か以前にもキャスティングされてパンフレット名前がに載った事もあり(結局その時の登板はなし)、「よ~やく実現!」と感涙したものでしたっ(だってキャスティングのみで消える…ってよくあるし)
しかし、今回のデビルは全くの全くの予想外も予想外! チラリ耳にも思いにもしなかったもの~びっくりびっくりびっくり
本年頭より広島~静岡~仙台とBB公演が続くので「今年はルミ縛りだなぁ…」と広島公演を悔いなく通って観納めたんですが「あら?ヒノデロでこのまま全国回るのか?!」 嬉しい誤算に九州上陸を待ちわびていた所、ユタカンパニー抜け。 「やっぱりルミかぁ…」と思っていた所にきてまさかの夢醒め、しかもぴっくりのデビルですよ、奥さん!(誰?!)
ま、全てにおいて達者な俳優さんですし、本作品は道口さんが劇団に入るキッカケとなった作品らしいので、その思い入れもひとしおでしょうから、いつにも増して素晴らしく仕上げて来るんだろうなぁ…と思ってはいました。
思ってはいましたし、先に観劇した友人から『今までで一番、光枝(明彦)さんデビルを継承しているデビルかも~♪』と聞いて、自分の観劇日をどっしりと構えて待つ事が出来ました。

私は光枝デビル以降は、野中(万寿夫)デビルしか拝見した事がナイので、今ひとつ上手く比較出来ないのですが、総じて「やっぱり上手い俳優さんだな」と。 ヴィジュアルは自慢の?美白肌にあのメイクと、白い指にキラリズラリの指輪が映える映える~☆ 不気味だけど綺麗です(ん?激しく贔屓目?!) 髪は「ヒノデロに戻る予定があるから?」と思わされるストレートのまんまで、キッパリとセンター分けで羽根つきヘヤーバンドで固定(結局、開幕~楽までデビル完走)。 デビルの衣装ってダボッとした作りなので、霊界空港でキレのあるダンスを踊るデビルが新鮮なものの、細かい所作がよく見えなくって残念汗
私はこの作品に関しては、特にどのキャラクターに注目…って訳でもなく観ていたので、今回初めてデビルに注目して観劇すると、印象より出突っ張り!ってキャラではナイんですね。 インパクトが強いから、ず~っと出ているような気がしてました。 他のデビルも当然されていたであろう細かい演技の数々は、デビルというキャラクターの人となりを如実に表現していて面白いんですね~。
エンジェル役によって演技を変えているのかもしれませんが…石井エンジェルにはパソコンの操作方法を尋ねたり、パスポートの再発行の時もちょっと懇願するような感じが色濃く感じられました。
私の“デビルのツボ”あります…パスポート再発行の時、ピコからマコの名前を聞き出すシーン。 「はい→」「←ハイ」「はい→」「←ハイ」…って、このやり取りが最高にメリハリが効いていて爆笑でした! いいよ、いいよ~、道口デビル~♪
この作品は劇団のオリジナルに置いて最も成功している作品でしょうから、これからも頻繁に再演は繰り返すでしょう。 …な事からしても、この作品においてデビルに起用された事、この大役を任され見事に応えている事は、今後大きな意味を持つのでは?とますます期待しちゃいます。

劇場 キャスト
ピコ:真家瑠美子/マコ:南めぐみ/マコの母:織笠里佳子/メソ:有賀光一/デビル:道口瑞之/エンジェル:石井雅登/ヤクザ:野中万寿夫/暴走族:大塚 俊/部長:田中廣臣/老人:維田修二/老婦人:佐和由梨/夢の配達人:天野陽一

夢から醒めた夢+リハ見【四季劇場・秋】

全くのノーマークでしたよっ! まさか、まさかの道口デビルデビューだなんて!
「道口さんが再び夢醒めに出るんだったら配達人かな~」とぼんやりと思ったりした事はあったものの、まさかまさかのデビルとは!
友達からのデビューの一報を受けて、今遠征で観劇が叶う事を必死で神頼みしつつチケット確保に奔走。 で、偶然にもリハーサル見学会が行われた本日と翌日13日ソワレの二回観劇出来ました☆
見る リハーサル見学会【霊界空港】
煉獄のおいらたち誰でもないあたしここは霊界空港…ってな感じで流してました(指導はダンスキャプテン石野さん) まだ本篇の道口デビルにお目にかかってナイにもかかわらず、素での道口デビルが初対面となった私。 わかっちゃいるが衝撃的☆ 力抜いてサラッと流していましたが「これが数時間後、どんだけ変身して弾けてるっちゃろうか?」とテンション↑↑↑
質疑応答はカミカミ司会に好感を持った有賀光一さんで、石井雅登さん小澤真琴さん白澤友理さん野中万寿夫さん。 やっぱり私、野中さん遭遇率、めちゃくちゃ高いわ汗
改めて「よく出来た作品だなぁ」と思いました。 ちょ~っと説教くさい部分はあれど、観劇時のその時の自分の状況や心情によって心に響いてくるシーンが違うのが面白いです。
【メソの悲しみ】は受験地獄→いじめ、に変更されているのは…いつからでしょうか? 有賀光一さん@メソはいじめで…という部分ではピッタリ!(受験で…は道口・飯村メソに軍配)
ピコ&マコ、お二人とも初遭遇の役者さんでした。
真家瑠美子さん@ピコは“お姉さんピコ”ですね。 無難…だけど「大人が子供を演じてる」感がちょっと痛々しく見えてくる感じもあり汗
南めぐみさん@マコは、肌が浅黒いのでやたら健康的に見えてしまったのが残念。 もう少し儚げな雰囲気が欲しいなぁ~、と。 歌は上手くてママとのハモリには涙ポロポロでした。 訛りも殆ど気にならないし。 ちょっとお顔が保坂知寿さんに似てません?
今回、佐和由梨さん@老婦人の起用も衝撃的でした。 「上手いことおばあちゃんに化けてるなぁ~」という印象でしたが、着物の襟合わせの開きっぷりが下品で気になりました(着丈の短さも) 飲み屋の女将さんじゃナイんだから汗
天野陽一さん@夢の配達人は…な~んか、あの~、笑っちゃいました汗 「なんでそんなに艶つけと~と?!」って言いたくなるナルシス君で、ちょっと武田真治さん@トート(byエリザベート)に似ている印象を受けました。
で、観劇の最大の目的“道口デビル”は明日のソワレの別レポートにて。

劇場 キャスト
ピコ:真家瑠美子/マコ:南めぐみ/マコの母:織笠里佳子/メソ:有賀光一/デビル:道口瑞之/エンジェル:石井雅登/ヤクザ:野中万寿夫/暴走族:大塚 俊/部長:田中廣臣/老人:維田修二/老婦人:佐和由梨/夢の配達人:天野陽一

赤坂大歌舞伎【赤坂ACTシアター】

まさかこんなに早いスパンで再びこの劇場で観劇するとは思いませんでした。
今公演が発表になった当初「へぇ~、赤坂ACTシアターで歌舞伎公演するんだ…」というくらいの反応でしたが、出演陣が発表になって慌てふためきました!
まさかこの座組に“市川段治郎”って名前があろうとは~びっくりびっくりびっくり しかも『【梅ごよみ】の悪夢再びか~?!』と激しく不安にさせられる世話物での大役抜擢に、心配でならず…遠征決定!
当初『劇場周辺には江戸の町並みを再現したような出店が賑わい~』という触れ込みだったので楽しみに参上しましたが、4~5軒の物販屋台が出店してるだけで…ちょ~っと拍子抜け。 のぼりはスゴイ数はためいてましたけど汗

江戸みやげ狐狸狐狸ばなし

フラメンコ伊之助ん~と、総体的に言うと「あれ~?こんなに面白くなかったっけ?」という感想汗 花道がナイので客席通路を多用した演出に、この劇場では舞台との距離が気になる二階席からの観劇だったので疎外感を感じたからなのか? 演目自体を見飽きた感があるからなのか?…そこはちょっと謎だったのですが、何故かしら残念な印象を受けました。 演者も全体的にセーブ気味な感じ?!
セットは盆がナイのか、周り舞台での展開ではなく…建物セット全体に車輪が付いていて、それを前後左右にスライドさせてゴロゴロと転換する手法。 音が気になるうえ、時間がかかる為ちょっと間延びする印象なのは仕方がナイようで汗
初めて拝見した扇雀さん@おきわは…扇雀さん、かなり太られましたよね? 勘三郎さん@伊之助からチクリチクリと体重ネタを言われてましたし、おきわって人妻の色っぽさが必要と思うのですが…思いっきり“体型が崩れた厚かましいおばちゃん”で、伊之助と重善が溺れる魅力が感じられず、ラスト三味線を弾いているくだりは「かわいそう…」というよりは「こ、怖い~汗」 結末を知っているから、あの大ドンデンの落差が今ひとつでそう感じたのか?

そして…観劇目的の段治郎さん@重善。 あまりにも心配しすぎて、覚悟して観劇に臨んだせいか?!「思ったよりヒドくなかった」 ってヒドイ感想ですが、とにかく中村屋さんに初抜擢いただいて臨んだ【梅ごよみ】の丹次郎が、あまりにもあんまりだったので…今回の起用に「だ、大丈夫かっ?!」とホントに心底心配だったのです。 これ以降、二度と起用してもらえなかったので、まさか今回があるとは思わなかったもんで、とにかく嬉しかったけど、ビックリ驚いた!
で「意外と良かった」です、ハイ。 頑張ってましたっ!
この座組に入ると、改めて背の高さと顔の小ささが目立ちますね~。 扇雀さん@おきわとの並びがアンバランス(彌十郎さん@又市との並びには迫力が!)
色ボケ生臭坊主ぶりは、目がシュッとしているからか?表情の動きが小さいからか? ギラギラとした嫌らしさはナイものの「俺はどうしてこんなにモテるんだろうな~」は、ちゃんと客席の笑いが取れてました♪ 重荷になった女から逃げ惑う様は【梅ごよみ】でも上手かったので、安心して観れましたが、意外にも亀蔵さん@おそめ(丑娘)との絡みは淡白。 亀蔵さん、遠慮があるのか?いつもの弾けっぷりよりかなり控えた印象で…残念汗 段治郎×亀蔵のこの場が観たくて遠征した!と言っても過言でナイくらい楽しみにしていたシーンだったのに~悲しい
筋書きのコメントで自身も話されてましたけど“無垢で純粋・清廉潔白”の役イメージを打ち破る、もっとドロドロと人間の嫌らしさを表現する役でも今後拝見したいです!
勘三郎さん@伊之助は以前はもっと“かつては女形だった”という事を彷彿とさせる女性的な感じだったかと思うのですが、その色が薄くなっていた印象。 フグの毒が回ってジタバタする場面での花を加えてのフラメンコは健在で、着物の裾をまくって見えたのは…【TBSのキャラクター・黒ブタ柄】の襦袢でした! ラスト、彌十郎さん@又市と傘差しての引っ込みで「赤坂で傘を差す…これがホントの“あかさかさかす”」で客席大爆笑☆

棒しばり

亀蔵さんだけ、二演目ともにご出演なんですね(@曽根松兵衛)
勘太郎さん@次郎冠者×七之助さん@太郎冠者でのこの演目は何回か拝見していますが…逆のパターンって上演された事はあるのでしょうか? 観てみたい。
今公演に限って改めて特筆する事は…ありませんでした。 安定。
さて…この劇場での【赤坂大歌舞伎】、定着させていくつもりの公演なんでしょうか? 今演目のチョイスが踏襲されるようだったら、私自身は今回のようなビックリ抜擢がナイ限りちょっと足が向かない劇場かも汗