歌舞伎座おぼえ書き 十二月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】 今回、昼の部は【Aプロ】と【Bプロ】があり、私はBプロで、梅枝さん@阿古屋で観劇。たぬき私、この演目を観劇するまで【らくだ】と勘違いしていて、途中まで「ん?こんな話だったっけ?」と軽く混乱。ほら“ひらがな三文字”だし、“棺桶お笑いもの”だし... 2019.12.17 歌舞伎座おぼえ書き
博多座おぼえ書き 鯉つかみ【博多座】 終日雨で、風もなかなか強く…【着物の日】を狙って本日のチケットを確保したものの、着物着用は諦めました〜。 ま、それでもお着物で観劇の方はチラホラと。途中、愛之助さんの口上もあったり、客席二階での早替りや舞台との掛け合い等もあって、『お客さん... 2019.03.10 博多座おぼえ書き
その他観劇おぼえ書き KAWAII KABUKI~ハローキティ一座の桃太郎~【サンリオピューロランド】 松竹が全面監修のもと…脚本・演出は横内謙介さん、笑三郎さんの歌舞伎演技指導、巳之助さんが映像出演、獅童さんが声の出演…とあらば、観に行くでしょう! 私、サンリオピューロランドへ行くのは20数年前に一度きり。 この上演がなければ二度と訪れる事... 2018.04.14 その他観劇おぼえ書き
歌舞伎座おぼえ書き 四月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】 仁左衛門さんが“一世一代”と銘打って演じ納め、自ら監修を務める…通し狂言【絵本合法衢(えほんがっぽうがつじ)】とあれば、観劇せねば! 私、初見の演目。 仁左さんが演じるのは今回が5度目だそう。 故に久し振りにイヤホンガイドを借りてみた!(久... 2018.04.12 歌舞伎座おぼえ書き
博多座おぼえ書き 六月博多座大歌舞伎・昼の部【博多座】 今日は学生さんの団体さんが凄く多くて、館内がワッサワッサ! スケジュール的には昼の部の観劇になっちゃうんだろうけど、初めての歌舞伎観劇だとしたら、ちょっと長過ぎる〜と思う、昼の狂言立て。 学生にはイヤホンガイドを強制的に貸し出して観劇しても... 2017.06.14 博多座おぼえ書き