「 観劇レポート 」 一覧
はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~【福岡市民会館】
2022/02/15 | 劇団四季おぼえ書き ファミリーミュージカル, ミュージカル, 劇団四季, 観劇レポート
劇団四季の新作オリジナルファミリーミュージカル!!とあらば、これは観劇しなくては♪コロナ禍でのファミリーミュジカルは、テーマ曲を一緒に合唱したり、終演後のキャストお見送り等の『ファミミュならでは』の
劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバーコンサート【福岡サンパレス】
2022年一発目の観劇はコレ!!劇団四季の中でも“歌ウマ〜な精鋭集合”のコンサートだなんて、耳が幸せでしかナイでしょう!!…とはいえ、主役級のお役で名前を見る方が続々であろうのに、近年はめっきり四季
おしまイムズ、吹き抜けよ永遠に!【IMSホール】
イムズの開館は1989年。 オープン当日は大学から帰路の寄り道でIMSに足を踏み入れた日は鮮明に覚えており、あの日から32年も経っていたのかと驚く。 金ピカタイルの八角形の建物、大理石の入り口、地下
氷川きよし劇場コンサートツアー2021【博多座】
福岡出身なのに何故に博多座公演に出ない?!…博多座開場以来ず〜っと謎だったその謎は解けることはなかったけど、とりあえずこの度“博多座初お目見え”の氷川きよしさん。で、何故に今のタイミングで二日間だけ
キレイ〜神様と待ち合わせした女〜【博多座】
2000年、2005年、2014年に続いて4度目の再演だそうですが、松尾スズキさんの作・演出の舞台を観劇するのも私、初めて。 再演を重ねる人気作故か?千穐楽だからか?出演者故なのか?【満員御礼】。
十二月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】
神霊矢口渡 梅枝さん@娘お舟と松緑さん@渡し守頓兵衛は共に初役との事ですが、凄くイイ! 梅枝さんさんは『一見おとなしくて控えめそうなんだけど、強い意志をもって行動に移す女性』を演じたら凄くハマる方な
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ【Zepp福岡】
2019/09/11 | その他観劇おぼえ書き Zepp福岡, ヘドウィグ, ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ, 浦井健治, 観劇レポート
三上博史さん→山本耕史さん→森山未來さんと再演を重ねて、4代目のヘドウィグはミュージカル界から浦井健治さんの登板にビックリ! 映画作品もきちんと観たことがなく、おおよその筋をなんとなく知っている程度
路線なき戦い 2019年版 空に消えたロープウエー【西鉄ホール】
2019/07/21 | その他観劇おぼえ書き ギンギラ太陽's, 福岡市, 観劇レポート
久々にギンギラ太陽'sを観劇。 劇団ショーマンシップからも客演を迎えた今公演は、台風5号の影響で一部交通機関がスップし、開演が少し遅れて始まる。完売だったはずの客席は残念ながら空席もチラホラ。 &n
キンキーブーツ【シアターオーブ】
2019/04/23 | ミュージカルおぼえ書き キンキーブーツ, シアターオーブ, ミュージカル, 観劇レポート
2016年の初演時には遠征の都合がどうしてもつかず、観劇を見送っていたら…案の定、大評判で主演のお二人は各々演劇賞を受賞。 首を長くして再演を待ち望んでいた所に朗報! 今作の観劇をメインに遠征計画を立
『銀河鉄道999』さよならメーテル~僕の永遠【明治座】
2019/04/21 | その他観劇おぼえ書き 明治座, 観劇レポート, 銀河鉄道999
銀河鉄道999 劇場版公開40周年記念作品 舞台『銀河鉄道999』の第二弾。 今作は松本零士先生誕生の地、北九州公演はナイため(『ライブin北九州2019』が開催)、私、初の明治座遠征! 浅野温子さ
キュリオス【福岡ビッグトップ】
2019/02/26 | その他観劇おぼえ書き キュリオス, シルク・ドゥ・ソレイユ, 観劇レポート
ダイハツ・キュリオス福岡公演は今年も筥崎宮外苑にて。 創設30周年記念作品という事だったので、いつも以上に期待して観劇…だったけど、コミカルな小芝居ものが多くて、ダイナミックな超絶技巧を期待していた
レベッカ【久留米シティプラザ】
2018/12/15 | ミュージカルおぼえ書き ミュージカル, 観劇レポート
先月のジャージー・ボーイズに続いて久留米です。 シアタークリエでの初演、再演の帝国劇場、そして今回の再演は全国公演で九州上陸! 三回とも観劇しているけど、山口さんと禅さん(これは禅さんじゃなくても…
ジャージー・ボーイズ【久留米シティプラザ】
2018/11/03 | ミュージカルおぼえ書き ミュージカル, 観劇レポート
2016年4月27日、旧井筒屋跡にグランドオープンしたこの劇場に今更ながら初めて行ってきました! しかも2日間通うという…(で、早速来月も来るし) ホール内はまだ木の香りが漂う新しさで、凄く素敵で豪華