博多座おぼえ書き KABUKI NIGHT Vol.8【博多座】 2008年4月以来の【KABUKI NIGHT】です。 1ヶ月の歌舞伎公演って通し狂言でナイ限り初日~千穐楽まで休みなくビッシリ昼夜公演が詰まっているのが普通ですが、豆まき神事の為か?このイベントの為か?…本日夜の部+翌日昼の部は休演です。... 2010.02.03 博多座おぼえ書き
博多座おぼえ書き KABUKI NIGHT Vol.7 【博多座】 「やはり前回のみ“特別”で終わってしまったか…」という印象の今イベントの客入り具合に、一抹の寂しさを感じながら「ま、本来の動員数に戻っただけさ!」と気持ちを立て直す私 熊襲国の屋台セット前に右近さん、段治郎さん、笑也さん、猿弥さん、笑三郎さ... 2008.04.06 博多座おぼえ書き
博多座おぼえ書き KABUKI NIGHT Vol.6 【博多座】 豆まき&お練り、KABUKI NIGHTに関しては…すでに多くのblog等にレポートがUPされているかと思いますので、そちらにお任せして(ハイ、手抜きです)お練り後に博多座前で行われたご挨拶の様子をレポート。 私は…豆まきは直前まで雨が降っ... 2008.02.03 博多座おぼえ書き
博多座おぼえ書き KABUKI NIGHT Vol.5【博多座】 2005年2月公演以来、久々の開催となりました【KABUKI NIGHT】も今回で5回目。 【「NINAGAWA十二夜」の魅力に迫る!】と題しましてゲストは前回に続いての亀治郎さん、そして初の錦之助さん。 錦之助さんのトークって、信二郎時代... 2007.06.14 博多座おぼえ書き
博多座おぼえ書き KABUKI NIGHT vol.4【博多座】 チケットぴあ主宰の【KABUKI NIGHT】も今回で4回目(右近&笑也→福助&愛之助→右近&笑三郎→今回)。 司会は第1回目から地元タレント・中島浩二さん(以下ナカジー)で、回を重ねるごとに役者さんや演目に関する予習や歌舞伎に対する知識も... 2005.02.03 博多座おぼえ書き