赤いベベ着た〜♪
【アートアクアリウム展】、東京で開催されていた時「絶対に行きたい!」と観劇遠征の際、予定を組み込もうとしたら…期間限定のイベント展示だった事にひどく落胆した過去があります。
それが今春、地元で開催されると知って狂喜♪ 激写を目論んでいたので会場が空いている日時を考えて入場して…成功☆
こ〜ゆ〜展示の仕方って、映画【さくらん】の吉原の門を目にした時の衝撃に似ている!! 展示の工夫の目新しさと金魚の種類の多さに圧倒されながら、各水槽に張り付くように鑑賞。
金魚って…出目金、らんちゅう、普通の…ってそのくらいしか種類を知らなかったので驚き〜。
よく目にするものも、見せ方によっては新しく感じる!というイイお手本のような展示会で大満足☆
関連記事
-
-
錦秋花形歌舞伎《雷神不動北山櫻》【博多座】
公演が発表されてから、主演で五役奮闘の海老蔵さん以外の出演者がなかなか発表されず…9月になってよ~や
-
-
博多座【2002年公演】観劇記録
博多座での歌舞伎公演に関しては開場当初から、観劇記録を自分のサーバ内に残していたものの、その他の公演
-
-
大向う『初音会』会長ご逝去の報に接し
上方の歌舞伎大向う『初音会』会長をされていた岩城重義さんが、9月8日ご逝去されました。 ご遺族の『
-
-
マイ・フェア・ レディ【博多座】
私の観劇は、自身の記録によると『2002年7月の博多座公演』(イライザ:大地真央/ヒギンズ教授:草
-
-
CATS【キャナルシティ劇場】
福岡キャッツは1990年4月から約7か月にわたりシーサイドももちにテント式仮設劇場を建設して上演し