はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~【福岡市民会館】
Date:
劇団四季おぼえ書き ファミリーミュージカル, ミュージカル, 劇団四季, 観劇レポート
劇団四季の新作オリジナルファミリーミュージカル!!とあらば、これは観劇しなくては♪
コロナ禍でのファミリーミュジカルは、テーマ曲を一緒に合唱したり、終演後のキャストお見送り等の『ファミミュならでは』の楽しみがナイ事が残念。
岡田淳さん原作の児童文学「こそあどの森の物語」シリーズが題材とのことで、神話と現実が交差するファンタジー作品。従来のファミミュのテーマは踏襲しつつも、世界観が独特で他作品とは毛色が違い、先の新作『カモメに飛ぶことを教えた猫』のような明快な明るさはなく、ちょっと難解な印象。
劇中、呪文のように繰り返し言われる『サユル タマサウ ココロ』は、自分の命は全て周りにある命と繋がっている、大昔からずっと繋がっている事、だそうだが、【ユタと不思議な仲間たち】の「ワダワダ アゲロジャ ガガイ」と似て非なるもので…今ひとつ心への響きが欠ける印象。
物語の世界観も〈ハシバミ=邪馬台国〉+〈ホタルギツネ=日本昔話〉+〈スキッパー達=洋風〉ってな感じで、視覚から得る印象でストーリー設定に混乱したのは私だけ?
近年、四季作品を観る機会がめっきり減っている私には殆どが知らない俳優さんだったけど、「誰かが退団しても、次々と歌ウマ〜、踊りウマ〜な俳優さんが入団してくるもんだなぁ」と感動。
演出では、リュウの表現が【ライオンキング】の♪お前のなかに生きている(リプライズ)時のムファサ仕様で面白かった♪
- キャスト
- スキッパー:権頭 雄太朗/ホタルギツネ:斎藤 洋一郎/ハシバミ:若奈 まりえ/トマト:あべ ゆき/ポット:神保 幸由/スミレ:中野 今日子/ギーコ:菊池 正/トワイエ:岸 佳宏/アケビ:田原 沙綾/スグリ:澁谷 陽香
- 劇場
- 福岡市民会館 大ホール
- 日時
- 2022.2.15(火曜日)/18:30〜
関連記事
-
-
ユタと不思議な仲間たち(千穐楽)【福岡シティ劇場】
6/29~7/22、全26回公演のうち…7公演、観ちゃいました! ダブル、トリプルキャスト…でロ
-
-
JCS ・ジャポネスクVer【四季劇場・秋】
ハッ! もしや… うぇ~ん! …うっかりミスで、観劇レポート、全て消してしまった
-
-
ブラックコメディ【福岡シティ劇場】
ストレートプレイはどうも苦手意識がありまして…“劇団四季の”は、なおさら構えてしまう傾向がありまして
-
-
ソング&ダンス 60 感謝の花束【キャナルシティ劇場】
この劇場で四季公演を観るのは、ほぼ一年振り。 ハマりにハマって馬鹿みたいに通った【Song&
-
-
美女と野獣・リトルブリンセス&プリンス特別カーテンコール【福岡シティ劇場】
え~、白状しますと…本日で福岡公演8回目の観劇となります 初日開幕からチョコチョコ配役の変更はあって
-
-
ライオンキング【福岡シティ劇場】
2005年5月に秋劇場で観劇して以来の【ライオンキング】です。 福岡バージョンとなると…一体どのくら
-
-
CATS 【キャッツ・シアター】
今年の2月以来の観劇。 総括としては…「よほどの事がない限り、もう観ることはナイだろう」 ハマる
-
-
クレイジー・フォー・ユー【福岡シティ劇場】
今年2月に発表した福岡シティ劇場公演中止の見直し、今後の存続に関してのお試し公演…っていうのでしょう
-
-
ウィキッド・千穐楽【キャナルシティ劇場】
4月に開幕以来、約5ヵ月間の公演期間を経て本日千穐楽を迎えました。 四季専用劇場の時は入り口からロビ
-
-
王様の耳はロバの耳【福岡シティ劇場】
この夏、福岡シティ劇場では“劇団四季のファミリーミュージカル”2作品が連続上演!…という事で観てきま
- PREV
- 坂東玉三郎 特別舞踊公演【博多座】
- NEXT
- 桐竹勘十郎が魅せる人形浄瑠璃 文楽の世界【博多座】