コーラスライン【京都劇場】

以下、あくまでも私個人の感想なので何卒ご了承ください汗
え~っと…正直な感想をひと言「こんなに面白くなかったっけ???」
一番最近では2004年末~2005年始の自由劇場での公演を観劇しているのですが、あの時「この演目、おもしろ~い」「通える環境だったら通っちゃうな」と思った興奮は…何処へ? 舞台が進行するにつれて、久し振り観る演目への記憶は鮮明に蘇ってくるんだけど「あれ?あれれれ~?」
寒い冬の京都にまで足を伸ばして楽しみに観た演目だったのに「何が原因なのか?」「どうしてそう思ったのか?」という事を終演後にかなり考え込んでしまいました。 今公演で初めてキャスティングされた役者さんや、前公演とは違ったお役を演じる方も多く、とても楽しみにしていたのですが…「ん?」
ダンスがメインの演目だろうけど「歌、それはあんまりなんじゃ…」ってな度合いが前公演よりも全体的に強く感じたし、一番の原因は『セリフ(歌)に対してその情景がイメージできなかった(湧いて来なかった)』って事だったみたい?
各々のキャラクターが、自分自身の生い立ちから今現在までの自身の事を、素晴らしくビックリなバリエーションで披露していく訳で、その語りにおいて「ウッソ~!」と思ったり「クスッ♪」と笑ったり、ちょっぴり同情したり…する訳です。 そして、その各々の語りにおいて「お金を握りしめて美容整形に駆け込む様子」だったり、「100cmのボインボイン」だったり、「教会で牧師に救いを求めて泣きそうにすがっている様子」だったり、「演技教室?でつまはじきにされている様子」だったり…と、その人物たちが置かれていた状況をクリアにイメージできたのですが、それが今回…殆ど出来なかった 私はソコにこの演目の最大の面白みを感じていたので、それが出来なかったのが「こんなに面白くなかったっけ???」という感想になったのかなぁ。
なんか歌と言葉としてスーッと耳に流れる感じで、ひっかかりがなかったというか。 小屋の規模や雰囲気の違いなのか? 観る側の私のその時の心境の違いなのか? キャスト全体のまとまりによるものなのか?…それは判りません。
ダンスや演出、曲はやはり「と~っても好き」だと感じました…が…でした。
また別のキャスティングで観てみたい、そう思いました。

青い旗キャスト
ザック:飯野おさみ/ラリー:中山大豪/ダン:朱 涛/マギー:真鍋奈津美/マイク:藤原大輔/コニー:高城信江/グレッグ:武藤 寛 /キャシー:坂田加奈子/シーラ:増本 藍/ボビー:道口瑞之/ビビ:荻原亮子/ジュディー:遠藤瑠美子/リチー:松島勇気/アル:川口雄二/クリスティン:村中ちえ/ヴァル:八田亜哉香/マーク:良知真次/ポール:望月龍平/ディアナ:吉沢梨絵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください