ウエストサイド物語【福岡シティ劇場】
劇団四季12年振りの再演!となった2007年9月以来の…私、ほぼ2年振りの観劇となった今作品。 ここ最近はすっかり四季自体にご無沙汰となっていたので、本日のキャストも半分以上は初めて目にする俳優さん、な印象。 しか~し!荒川務さんがリフで登板でした。 荒川さんの福岡シティ劇場出演って…一体何年ぶりの事なんでしょうか?!
やはり…シティ劇場は生オケでなくテープなんですね。 分っちゃいたけど、これほど生歌であっても音はテープである事を残念に思った作品はナイかも。 改めてレナード・バーンスタイン、イイ曲作るなぁ~(←私、何様よ!)
前回は舞台に近い席での観劇だったので、2階からの観劇は舞台全体が観れるのは新鮮☆ ダンスのフォーメーションとか凄く綺麗で2つのグループの対立が目にもよく解る構図で楽しい、楽しい♪ 照明デザインも凝っているのが良く分るし。 ヴィジュアルが…改めて四季って歌重視だよな、と思った訳で…故に2階席、イイです、うん(失礼すぎ?)
2階席は中学生?高校生?の団体が入っていて大賑わいでしたが…「ココで拍手する?!」っていう不思議なタイミングでの拍手が多数で苦笑…ってか若干ウザい~。
福井晶一さん@トニーは…阿久津トニーもだけど「もっとトニーのニンにふさわしい役者はおらんのか?!」っと思ってしまうヴィジュアル トニーは歌重視でのキャスティングなのはよ~く分っていますよ!でも…残念感がどうしても漂う~。
高木美果さん@マリアも歌重視なのは重々承知ではございますが、ココまで訛りがヒドイとは驚きでした。 高木さんはすでに四季作品における歌重視ヒロインには数々抜擢されているので、いい加減日本語も堪能かと思っていたのですが…訛りがヒドイ 歌でぐわ~っと盛り上がった気持ちがセリフで一気に現実に引き戻される悲しさが~。
しかし…すでに中堅団員と化していた萩原隆匡さん@ベルナルドや西尾健治さん@アクションの成長ぶりに「萩原さん、スッとした感じがよくお似合いだし、西尾さんは歌がまた上手くなってる~♪」と感動も☆
荒川務さん@リフは「凄いよ荒川さん!」と、その衰えぬダンスに感嘆。 おそらく自分の半分くらいの年齢の若手団員を率いてセンターでガシガシ踊る様に「私も頑張らねば~」と勇気をもらったような気がします。
団こと葉さん@アニタはそつなく上手いけど…顔が怖い。 靖幸ちゃん(岡村)に似てる~、と思ったのは私だけでしょうか?
前回観劇時の舞台の記憶があまりにもあやふやだった自分が情けなかったのですが、もしかしたら2年前の開幕時から変更や追加になった箇所ってあります?!(諦めが悪い私) マリアの部屋で、トニーとマリアが“皆が仲良く争い事のナイ世界にると素敵だよね”と妄想するダンスシーンは全く記憶から欠落してました このシーンって四季オリジナルなんですってね。
キャスト
The Jets
リフ:荒川務/トニー:福井晶一/アクション:西尾健治/A-ラブ:大塚道人/ベイビー・ジョーン:新庄真一/スノーボーイ:澤村明仁/ビッグ・ディール:上田亮/ディーゼル:キムスホ/ジーター:長谷川浩司
グラジェラ:駅田郁美 /ヴェルマ:村上智/クラリス:井上あゆみ/ポーリン:ソンインミ/ミニー:荒木舞/エニイ・ボディズ:木内志奈
The Sharks
ベルナルド:萩原隆匡/チノ:畠山典之/ペペ:水原俊/インディオ:神谷凌/アンクシャス:徳永義満/ファノ:内御堂真/ニブルス:玉城任
マリア:高木美果/アニタ:団こと葉/ロザリア:鈴木由佳乃/コンスェーロ:村上絵里子/テレシタ:高橋亜衣/フランシスカ:撫佐仁美/エステラ:八鳥仁美
The Adults
ドック:石原義文/シュランク:勅使瓦武志/クラプキ:荒木勝/クラッド・ハンド:長谷川浩司
関連記事
-
-
Song&Dance2 【福岡シティ劇場】
『ツアー最終地:福岡、ついに開幕!』という事で、いよいよスタート。 すでに開幕前から観劇の度にロビ
-
-
ウエストサイド物語【四季劇場・秋】
舞台の【ウエストサイド物語】って世界中で、日本で…いろいろな興行元で上演されているでしょうけど、私は
-
-
樋口@アイーダ【福岡シティ劇場】
なんといっても本日の目的は樋口アイーダ 数年ぶりの…しかも福岡登板があるとは本当にビックリしました
-
-
CATS 【キャッツ・シアター】
過去キャッツを観たのは…1990年、福岡のシーサイドももちに建設されたキャッツ・シアターで1度だけで
-
-
アラジン【四季劇場・海】
劇団四季ディズニー第5弾として2015年5月24日(日)開幕後も、その人気は全く衰えることなく大人気
-
-
王様の耳はロバの耳【福岡シティ劇場】
この夏、福岡シティ劇場では“劇団四季のファミリーミュージカル”2作品が連続上演!…という事で観てきま
-
-
リトルマーメイド【四季劇場・夏】
初演開幕から1年のロングラン公演となり、私もほぼ一年振りの観劇。 前回は日本上演前から『観たい!』気
-
-
ユタと不思議な仲間たち【九州厚生年金会館】
昨日の佐賀公演に続いてのミニ遠征。 そして以下、ヒノデロ語り~♪ 今公演の観劇目的は“道口ヒノ
-
-
クレイジー・フォー・ユー【広島郵便貯金ホール】
昨年より『観たことがナイ四季作品は一度観てみよう』キャンペーン中の私は、とりあえず観た事がナイ作品が
-
-
アンデルセン【キャナルシティ劇場】
♪ワンダホ〜、ワンダホ〜、コーペンハーゲン…♪というフレーズが観劇後、頭の中をグルグル回る〜。 昨
- PREV
- ダンス・オブ・ヴァンパイア(千穐楽)【博多座】
- NEXT
- 錦秋花形歌舞伎《雷神不動北山櫻》【博多座】