錦秋花形歌舞伎《雷神不動北山櫻》【博多座】

公演が発表されてから、主演で五役奮闘の海老蔵さん以外の出演者がなかなか発表されず…9月になってよ~やく。 ま、海老蔵さんってだけでチケットは売れるんでしょうけど、他の役者さんに失礼すぎ怒り 他の役者さんのご贔屓さんだって、ご出演が分ってから慌てて遠征も出来ないでしょうし…いろいろと失礼すぎ、博多座怒り 公演近くなってよ~やく芝雀さんの拵え写真や友右衛門さん他出演役者さんが掲載されました。
新橋演舞場~御園座に続いて今、博多座での上演。 変更箇所も少しあるようですが、私この博多座公演が初観劇ですので比較観劇は出来ず~。 ただ…今公演が発表になった時「やった!ダンジロさんが久々に博多座へ♪」と喜んだものの、残念ながらご出演はなく…悲しい
で、本日は【着物の日】。 いつもの着物の日よりもグ~ンと着物率が高い感じで目に華やか☆ 小学生くらいの着物姿の男の子も見かけました(A席でご観劇とは豪勢な~) そして男性もいつもより多い!確実に! 海老蔵さん、ファン層は広いようで?! やっぱり集客力あるんだなぁ~。 公演回数がいつもの歌舞伎公演より少ないとは言え、C席は早々と売り切れとは驚きです(博多座での歌舞伎公演では非常に珍しいのです)

口上 ~ 発端 ~ 序幕

これから上演される演目にて五役を演じる海老蔵さん。 各々のキャラ説明を上段の写真を指しながら表情豊かに述べ、多少の笑いも取って掴みはOK☆ そして…盆が回って発端の幕開き~。
早雲王子の国崩し的な色悪部分が不敵な笑みで強烈に印象付けられ、御年100才にしてトボケた味わいのある…でもこの人きっとスゴイ人だよ~と思える安倍清行のナイスキャラへの早替わりやそのキ変貌ぶりに「海老蔵、スゴイ~」と、どよめく客席。 安倍清行の女好きのポワワ~ンとしたキャラ、イイ! こ~ゆ~の、海老蔵さん実はすごく上手いですよね♪ 鳴神上人の曰くある生い立ちも解って「おっ♪これぞ“通し狂言”」とこれからの展開にワクワク☆
しかし…亀寿さん@小野春風宗之助さん@腰元小磯 は…もったいなさ過ぎる使い方! もっと、あの~、もっと何かど~にか出来んかったとですかぁ~!!! お二人とも久々の博多座ご出演で楽しみにしていたのに~悲しい

二幕目【毛 抜】

私、海老蔵さんの粂寺弾正は初めて拝見しました。 成田屋さん独自の拵えでの花道の出は、ちょっ首を突き出してトコトコトコ…って感じで、その様だけでちょっと笑いを誘われるのには驚きました。 以前は勢いだけで押していた印象が強かった海老蔵さんですが(あくまでも私の印象ね)“おおらかな愛嬌”が加わっていた事に驚きました。 でも…やっぱり長セリフになると何を言っているのか解らないのは変わらず~なのは残念汗 毛抜きって…通常この演目で使われるサイズよりも小さいですか?(気のせい?) 実は私【毛抜】自体をそんなに回数観ていないので、見取りでの上演時との違いというのが発見出来ず…で、それが残念!
春猿さん@秦秀太郎は「ん…まぁ、そりゃ仕方がナイかも~」な感じの色気。
髪の毛が逆立つちゃう赤姫には京紫さん。 可愛い♪

三幕目【鳴 神】 ~ 大詰

薪車さん@文屋豊秀はキリリとしていて素敵ですね。 正義感溢れる真面目でスッキリとした雰囲気がすごく良く出ていて好演。 今公演では薪車さんが一番納得のいく役の大きさだったかと(他の方は度々言いますが、あまりにももったいない~) 欣也さんとの客席通路をお散歩~は湧きましたが、スッポンから海老蔵さん@安倍清行が「ホホホ~」と登場しちゃうと、皆がそっちに注目しちゃって「せっかくお二人が熱演してるのに…」でちょっと気の毒な印象悲しい 安倍清行もちらっと下りて下手~上手へ客席一列目を横切りますが、ソレだけでヤンヤの拍手。 ま、主演だからなぁ…。
芝雀さん@雲の絶間姫の花道の出の横顔は…ハッとするほど綺麗☆ 「ええっ?!芝雀さん、また美人度アップしたんじゃない?」とビックリしました。 紫帽子や花簪はオリジナルデザインで眉もスッと横に引いた可愛らしい感じで好き☆(紫帽子+触覚眉が苦手な私) 全体的に“聡明で品のある色気”というよりは“可愛らしさ”が際立った姫でしたが、注連縄を切ってから、上人に手を合わせて謝る所の勅命を受けたキリリとした切り替えはさすが!でした。
海老蔵さん@鳴神上人高僧には見えないけど「あ、この人すぐ騙されちゃうな」と思えるような真っすぐな感じが。 ぶっ返ってからの一連の荒事所作はさすがの迫力で「やっぱ海老蔵さん綺麗だなぁ」「主役オーラ、ハンパないなぁ」と見入ってしまいます。 庵内での引き抜き、裃後見さんどなたですか? めちゃめちゃ鮮やかでお見事☆
市蔵さん@黒雲坊+右之助さん@白雲坊はさすがにソツなく“ずぼんぼえ”が、こんなにもエロく聴こえたのは芸歴故でしょうか? しか~し!この二役は亀寿さん+宗之助さんでも良かったのでは~。
通常版を上手く端折ってるなぁ♪と感心した鳴神でしたが、なんと言っても一番の拍手喝采モノは“龍神”の美術さん! いや~、驚いた! 私、龍神の造りを確認しようと、オペラグラスを滝に固定して待ち構えていたので、視界いっぱいにゴゴーッ!と立ち上る龍神に驚愕☆ ホントに滝をすごい迫力で大きな龍が立ち上って行っているようで素晴らしい工夫。 あれ、どんだけ長さがあるのかな? いや~、良かった♪ かつてより「龍神、ショボッ!」と思っていたので大満足~☆
海老蔵さん@早雲王子は、海老蔵さんの魅力をいかんなく発揮出来るお役ですね。 今回の殺陣師・新十郎さんの殺陣、ちょっと張り切って付け過ぎ?! もちろん観る側はモリモリ盛り沢山の大技の連続で手に汗握って大興奮☆なのですが♪ 成田屋の定紋“三枡”は上の階からの観劇の方が形がバッチリ判るのかも? 花道での梯子上の花四天・京珠さんは王子の引き抜き~足掛け仰け反り~とやる事いっぱいで大変(女形さん…ですよね?) 蘭平並みの大立ち廻りが今演目で観られるとは~♪ 皆様、ホント千穐楽までお怪我のナイように…。
海老蔵さん@不動明王への場の展開は青いライトにスモークが炊かれて舞台手前上下から何本もの筋状の光が交差するライティングは幻想的(裏では猛烈な勢いでスタッフさんが走り回ってるんだろうなぁ~)…だけど、やっぱちょっと長いな。 青から一転、真っ赤な炎で燃え盛る空にお不動様がプカ~リ。 絵的にはすごく印象的で美しいけど…話には聞いとったばってん、ホント『あら?コレだけ?』なんですね汗  イリュージョン…かぁ。

“通し狂言”という事で、今まで見取り狂言で観ていたものが話が繋がって「ガッテン!」になる事を楽しみにしてましたが…ん? コレって…ん?ん?ん? “通しならでは”の面白さには疑問が残る構成だったかなぁ汗(幕見があっても全然OKなんじゃ…)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください