鳳凰祭四月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
壽春鳳凰祭
歌舞伎座を松竹が経営して百年、歌舞伎の発展に尽力された先人の功績を顕彰する“先人の碑”建立一年。これを記念して3月に引き続き「鳳凰祭」という座紋に因んで名づけられた歌舞伎座ならではの興行らしい。 この鳳凰祭の旨趣に思いを致し、新たにつくられた平安朝の優雅な雰囲気溢れる舞踊は、ひたすら「豪華だなぁ〜」「華やかだなぁ〜」と、ズラリ居並ぶ役者陣を右から左へ何度も往復で観るのに忙しかった!
時蔵さん・扇雀さん@女御、橋之助さん・錦之助@大臣、梅枝くん・新悟くん@女御、萬太郎くん・隼人くん@大臣、進之介さん@従者、我當さん@帝。
鎌倉三代記
絹川村閑居の場。 魁春さん@時姫の、感情の起伏が見て取れないツンとしたお澄まし顔で、積極的にアピールする行動との落差がなんとも可笑しい。 ウブさ故の大胆さとはいえグイグイ行く様が笑える範囲で品良く収まっていて◎ 幸四郎さん@佐々木高綱は…う〜ん。 やっぱり長ゼリフとなるとひどく眠気を誘われる 。歌江さん@母長門は久々に拝見。
壽靱猿
病気療養の為お休みしていた三津五郎さんが7ヶ月歌舞伎座出演! …という事で復帰の舞台は【お祭り】かと思いきやコチラ。 結構立ち座りが多く小猿ちゃんをおんぶに抱っこ、と運動量が多い印象の演目だったので「いきなり大丈夫?」とちょっと心配な、祈るような気持ちで観劇。
又五郎さん@女大名三芳野がカワイイ! このお役はどの立役の方がされても可愛いとは思うのですが…なんだろ?おめめパッチリ☆な感じがより可愛らしさUPなんでしょうか? 使命に燃えて毅然としていた勇ましい表情が段々と緩んで、感情が表情に表れる様が良かったです。
三津五郎さん@猿曳寿太夫 「お帰りなさい!」「待ってました!」客席から溢れんばかりの声援と拍手。 お元気な様子を拝見して深く安堵し、シャキシャキと小気味良いキレのある健在の踊りを堪能。 ご子息・巳之助さん@奴橘平も嬉しい共演。
小猿ちゃんは誰がやっても可愛いけど、やっぱり可愛くて一挙手一投足に客席も湧く。
私、途中からポロポロ泣けてきてしまって…ついには軽く嗚咽する始末。 周辺のお席の方に若干引かれていたかも。 ご迷惑かけました。
曽根崎心中
『坂田藤十郎一世一代にてお初相勤め申し候』と銘打っての今公演。 …と、言いつつもまた演るんでしょ?、と思わずにいられないお元気な藤十郎さん。 歌舞伎座の立て替えから次々と幹部クラスがお隠れになっているので、一日でも多く板の上に居ていただきたい!
藤十郎さん@お初は、いつみても徳兵衛を見る目がハートになってるなぁ〜。 橋之助さん@油屋九平次、橋之助さんってネチネチ虐めるイヤミな役が上手いっ!
正直、前の演目で神経使い果たしてしまった感があり、せっかくの一世一代の舞台の記憶、ボンヤリです。 ご贔屓の翫雀さん@平野屋徳兵衛、ご出演だったのに。 他の配役は東蔵さん@天満屋惣兵衛、左團次さん@平野屋久右衛門。
- 劇場
- 歌舞伎座
- 日時
- 2014.4.11(金曜日)/11:00〜
関連記事
-
-
芸術祭十月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
葛の葉 魁春さん@葛の葉は初役との事。 いつもの事ながら、姫と女房をクルクルと早替わる様に「舞台裏
-
-
五月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
車引 名子役・清水大希くんが、中村屋さんの部屋子として“中村鶴松”を襲名し、杉王丸で出演。 私自身
-
-
三月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
春の寿 舞踏三題は居所変わりでセットが変わる手際が鮮やかで美しく、こちらも堪能♪ 【三番叟】
-
-
五月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】
恋湊博多諷 ~毛剃~ この演目を観るのは実に博多座開業公演以来!!! つまりは10年振りに“生・毛
-
-
吉例顔見世大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
「マー君の初舞台の日の為に!」…と“マー君貯金”をして楽しみにその日を心待ちにしていましたが…思いの
-
-
團菊祭五月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
襲名披露公演が続いたこともあり、三年ぶりの團菊祭になるとの事。 まずは何より、病気治療に専念されて
-
-
義経千本桜・夜の部【歌舞伎座】
四幕目 木の実・小金吾討死 扇雀さん@主馬小金吾。 若さゆえの短気さと血の気の多さ…のようなものが
-
-
三月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】
近頃河原の達引 私、初めて拝見する演目です。 ですから、猿が糸操り人形だという事も全く知らなかっ
-
-
六月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】
今回は…母親が「私を一度歌舞伎座へ連れて行け」と、いつも遠征している私に兼ねてよりスネていたので、親
-
-
二月大歌舞伎(幕見)【歌舞伎座】
急な東京日帰り出張が入って…でもその目的のモノは遅い昼過ぎから。 「これは早く行って幕見をしなさい」
- PREV
- ラブ・ネバー・ダイ【日生劇場】
- NEXT
- リトルマーメイド【四季劇場・夏】