ビリー・エリオット【梅田芸術劇場】
Date:
ミュージカルおぼえ書き ビリー・エリオット, ミュージカル, 梅田芸術劇場, 観劇レポート
映画【リトル・ダンサー】が大好きで、舞台化を知った時は本気でイギリス遠征を検討した経緯がある私。 舞台映像を観て「いつかは!」と更に遠征をもくろんで10数年…。まさかの日本人キャストでの上上演発表に、歓喜したのはもちろん不安も…とうのは作品ファンの方なら誰しもそうだったでしょう!
当然ビリー役は熾烈なオーディションが展開され、全国から応募総数1,346人の中から選出された4名が決定、後に1名追加! 加藤航世くん、木村咲哉くん、前田晴翔くん、未来和樹くん、山城力くん。 オーディションから開幕までの様子はドキュメンタリー番組として放映され、上演時に感じた不安は見事に払拭して、劇場に足を運ぶことに♪
私、遠征は大阪公演に的を絞っていたので、先に開幕した東京の舞台の様子をいろいろと耳にしながら楽しみに遠征でマチソワ観劇! すると…残念なことに、未来和樹くんが成長痛のため大阪公演は全て降板(前田晴翔くんと山城力くんが代役)! 個人的に熊本出身の未来君を応援していたので、残念…って、開幕までものすごい時間をかけて準備をしてきた本人が一番残念だろうけど…。 この頃の年頃は身体の変化がめまぐるしいから、順調な成長は嬉しいことだけど、複雑ですね。 未来くん、またいつか舞台での活躍に遭遇出来る機会を願ってます!
散々イギリスでの舞台録画を観たり、聴いたりしていたけれど…やっぱり生の感動は大きい! バレエガールズの子役ちゃんたちもプロ!と唸る好演で、ぽっちゃりキャラの子がとってもキュート! 炭鉱夫等の大人たちのコーラスの重厚さが、舞台であるストで重い雰囲気の立ち込めた炭鉱町を感じさせ秀逸。
マチネは最年少ビリーの木村咲哉くんは笑顔が最高にカワイイ! ホントそこら辺りにいる等身大の小学生ふう…なんだけど、見つけた“好きなこと=夢”に向かって一直線に進んで行く素直な“まっすぐ”という、子供の持つ無限の可能性を秘めたビリー。 対して前田晴翔くん@ビリーは、イケメン容姿も手伝って、すでに“青年”という感じでさえあるような、“青春のもがき”的な雰囲気さえも感じる…苦悩するティーンエイジャーという感じ。 あの父親にしてこの子あり、のような無口ながら内に秘めた情熱はスゴイ!印象。
持田唯颯くん@マイケルはすでに世の中を達観しているようなあっけらかんとした明るさでたくましい!頼もしい!【Expressing Yourself】はライオンキングの【早く王様になりたい】みたいな演出で楽しい☆ 一幕ラストの【Angry Dance】、これは各々のビリーで違うようですね?得意なダンスがメインに作られているようで、前田晴翔くん@ビリーはHIP HOPが見せ場に(う〜ん、だとしたら未来和樹くんのバレーVer.は激しく観たかった!)
映画ではもっと年配で「この人ホントに元バレリーナ?」というような風貌なウィルキンソン先生だけど、島田歌穂さんと柚希礼音さんは納得の容姿。 ビリーを導き、鬱屈した町から送り出す強さがいずれも快活で、色気もプラスでとっても素敵☆
久野綾希子さん@おばあちゃんのキャスティングにすごく驚いたけど、とってもキュートで二度ビックリ!
そして、一番印象に残った“これぞ舞台版”という素晴らしい演出、大貫勇輔さん@オールド・ビリーとのフライングシーン! 星空の元、椅子を使ってビリーとオールド・ビリーがピッタリ揃ったダンス〜からの、世界へと羽ばたく手助けをするかのような、羽ばたきを支える二人のシーンは息をのむほど美しい(照明も素晴らしい!)。 私が今まで観劇した舞台の中で“美しいシーン”の一つに加わりました! このシーンは是非バレーダンサーである栗山廉さんでも観てみたかったなぁ…。
映画ではラストシーンが本当に好きで好きで、ココだ繰り返し何度観てるんだか!な、くらいに好きなシーンなので舞台版は?と期待してやっぱり構えてしまいました(イギリスでの舞台録画は観てるんだけど) カーテンコールもすっごく楽しいですね! 最近はカーテンコールや挨拶が撮影OKって事、増えてますね。 SNS効果!
これは再演の度にオーディションが大変でしょうけど、何度も観たい作品なので、是非再演を重ねてほしいです。
- キャスト
▼2017.11.1(マチネ) - ビリー・エリオット:木村咲哉/マイケル:持田唯颯/ビリーの父:吉田鋼太郎/ウィルキンソン先生:島田歌穂/おばあちゃん:久野綾希子/トニー:中河内雅貴/ジョージ:小林正寛/オールド・ビリー:大貫勇輔/トールボーイ:笹川幹太 /スモールボーイ:岡野凜音/アビー:夏川あさひ/バレエガールズ:チームベッドリントン
- ▼2017.11.1(ソワレ)
- ビリー・エリオット:前田晴翔(未来和樹くん降板)/マイケル:山口れん/ビリーの父:吉田鋼太郎/ウィルキンソン先生:柚希礼音/おばあちゃん:久野綾希子/トニー:中河内雅貴/ジョージ:小林正寛/オールド・ビリー:大貫勇輔/トールボーイ:笹川幹太 /スモールボーイ:菊井凜人/アビー:香好/バレエガールズ:チームベッドリントン
- 劇場
- 梅田芸術劇場
- 日時
- 2017.11.1(水曜日)/12:00〜、2017.11.1(水曜日)/17:00〜
関連記事
-
-
ミス・サイゴン【帝国劇場】
この公演中に“平成16年・新潟県中越地震”が発生しました。 幕間ではロビーでニュースの放映がされ、携
-
-
サ・ビ・タ【大野城まどかぴあ】
2008年日本初演以来のオリジナルキャストでの再演。 今回の上演に先駆けて昨年11月に同会場にて行わ
-
-
スウィーニー・トッド【青山劇場】
2007年からの4年振り再演です!(って前回の観劇から4年も年月が経っていたとは…愕然~)。 あれか
-
-
ペテン師と詐欺師 【北九州芸術劇場】
日本のミュージカル界を常に牽引し続けている2大スター・鹿賀丈史さんと市村正親さんがガップリよつに組ん
-
-
トゥーランドット【赤坂ACTシアター】
思いがけず直前に観劇の機会を得まして、今月20日にグランドオープンしたばかりの【赤坂サカス】内にあり
-
-
ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコート【シャルロッテシアター】
韓国在住の妹のを訪問した際、私は【レベッカ】が観たかったのですが有名な俳優さんが出ていて人気公演らし
-
-
デスノート THE MUSICAL【梅田芸術劇場】
初演時は濱田めぐみさんのご出演で心が動いたものの、原作の内容を漠然としか知らずに遠征を見送り。 その
-
-
モーツァルト!(中川晃教)【帝国劇場】
2005年11月の博多座公演千穐楽以来の観劇。 考えると初演~再演~再々演と観続けてる作品って…私
-
-
ウーマン・イン・ホワイト【青山劇場】
2004年にロンドンで世界初演後、翌2005年にブロードウェイ、そして本年についに日本!となった作品
-
-
ジキル&ハイド【日生劇場】
舞台は2005年に一度しか観たことがナイのですが、後にデビッド・ハッセルホフ(←【ナイト・ライダー】
- PREV
- リトルマーメイド【キャナルシティ劇場】
- NEXT
- ポーの一族【ライブビューイング】