平成20年・博多座船乗り込み
昨日からの大雨で、本日の天気予報も開催が危ぶまれる空模様でしたが、無事開催されました( 動画ニュースはコチラ)
役者陣がキャナルシティ博多での乗船式典を終え、清流公園から船に乗り込んだまさにその時、日差しさえ~♪
キャナルでの乗船式典でサンプラザステージにズラリ豪華に居並んだ役者陣でしたが…「なんだか皆、覇気がナイ…」 表情がどんよ~りしていて一様に眠そうな感じ
昨夜からの雨で今日の船乗り込みは中止に違いない!と思って中州でドンチャン☆…で、思いがけなくも本日開催でボ~ッと…なのでは?!と想像してしまったり~
笑顔が全く伺えないのはとっても残念でした
それでも船に乗り込み、両岸の見物客の声援を受けると皆さんイイお顔♪(例のごとく左團次さんの仏頂面は除く)
一号船:藤十郎・菊五郎・梅玉
二号船:左團次・時蔵・東蔵
三号船:翫雀・菊之助・松緑
四号船:團蔵・右之助・秀調
五号船:権十郎・男女蔵・松江
六号船:亀三郎・亀鶴・松也
七号船:梅枝・萬太郎
以下、下船後に博多リバレイン・フェスタスクエアで執り行われました式典の各役者陣の挨拶をご紹介。
藤十郎さん
二年振りと思いますが【坂田藤十郎襲名公演】で二月に伺いまして、六月は久し振りでございます。 船に乗りまして、雨が降らないでイイ気持ちで両岸のお客様と手を振って…イイ心持ちでございました。 昼の部は【京鹿子娘道成寺】を、夜の部は音羽屋さんと初めてご一緒させていただきます【達陀】の青衣の女人。 二つとも若い役でございます! 喜寿記念というのはタイトルだけで、私まだまだ若こうございます! どうかお一人でも多くの方々の博多座へお越しくださますようお待ち申し上げております。
菊五郎さん
昨年六月に引き続きまして、お招きいただき誠に有り難うございます。 私は昼の部【髪結新三】、夜の部【達陀】と演らせていただきます。 一生懸命務めますので宜しくお願い致します。
梅玉さん
私も二年振りに大好きな博多座に出させていただくことになりました。 今回は昼の部では【対面】の工藤、夜の部では【菅原伝授手習鑑】で桜丸を演らせていただきます。 博多座で初めて切腹をいたします! その死に様を是非とも皆様にご覧いただきたく思います。
左團次さん
私も昨年に引き続きまして務めさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
東蔵さん
私もご当地では二年振りに芝居をさせていただきます。 この元気な博多で、美味しいものを沢山食べ、大好きなお芝居を少しだけ演りまして…楽しみたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
時蔵さん
一昨年、昨年と続きまして三年連続で博多座に出させていただく事となりました。 また今年は私の二人の息子も出演させていただくことになりまして、こんなに嬉しい事はございません。 一生懸命務めますので応援宜しくお願いします。
翫雀さん
私も一昨年、昨年引き続きまして三年連続で大好きな博多に来させていただきまして大変嬉しく思っております。 昼夜四役出させていただいておりますので皆様お一人でも多くの方に観ていただきたいと思っております。
松緑さん
去年の二月以来、久し振りに博多座に来ることが出来ましてどうも有り難うございます。 私も今月は昼夜四役務めさせていただきます。 いろいろなバリエーションのお役をさせていただいておりますのでどうぞ期待して観に来てください。
菊之助さん
本日沢山の方に暖かい声援をいただきまして有り難うございました。 皆様のお力を借りまして、口コミで宣伝をしていただきましてどうぞ二度、三度とお越しください。 そしてその声援に応えるべく一生懸命務めたいと思っております。
松江さん
前回、博多座に出たときは一昨年の二月“中村玉太郎”として最後の舞台を務めさせていただきました。 今回は“中村松江”として初お目見えになります。
権十郎さん
私も昨年に引き続きまして出させていただきました。 今日お集まりのお客様、お一人お一人必ず10人の知り合いを連れて博多座にお越しください。
右之助さん
私も昨年の二月に引き続きましてのお目見えでございます。 一生懸命務めさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
秀調さん
一昨年、昨年六月に続きまして…家内の里で舞台が出来ますのはこんなに喜ばしい事はございません。
團蔵さん
私も昨年の【十二夜】続きまして今年もお招きいただきまして有り難うございます。 皆様!博多座にどうぞお運びいただきまして…「ルッキンぐぅ~!」していただきたいと思います。(※本日B.Dで「お誕生日おめでとう♪」の大向うあり)
男女蔵さん
私も二月に続いて今月も呼んでいただき嬉しく思っております。 私、博多大好きでございます!
亀三郎さん
今回私は昼夜二役を務めさせていただきますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
亀鶴さん
私も今年の二月に続いて再び博多座にお呼びいただき誠に有り難く思っております。 皆様、どうぞまた博多座に足をお運びいただきたく思っております。
松也さん
私も昨年の【十二夜】に続きまして出させていただきます。 一生懸命務めさせていただきますので、皆様どうぞ何度でもお運びくださいませ。
梅枝さん
一昨年の二月振りの博多座でございます。 一生懸命務めますので宜しくお願いします。
萬太郎さん
再び博多座に呼んでいただき非常に光栄に思います。
関連記事
-
-
小笠原騒動【博多座】
“通し狂言”博多座初登場! 博多座で四劇場目となる演目。 上演を重ねるごとに、更に充実した舞台となっ
-
-
博多座文楽公演【博多座】
毎年12月の博多座は【市民桧舞台の月】ですが、今年は“博多座開業五周年”という事で二日間四公演、初め
-
-
アフタートークショー(高嶋×瀬名×平方)【博多座】
上手より高嶋政宏さん(普段着です、と紹介)、瀬名じゅんさん(バートイシュルの衣装)、平方元基さん(ル
-
-
レ・ミゼラブル(福井×吉原)【博多座】
チケット確保の際、キャスト表をにらめっこして熟考して購入したつもりだったのに…初日開いて気が付けば「
-
-
レディ・ベス(平野×山崎×未来×古川×石丸)【博多座】
本日の2回目の観劇。 8月最終日の1回、公演期間も残り1週間、という事でたいそう賑わっていた博多座で
-
-
恋ぶみ屋一葉【博多座】
思いがけず観劇。 浅丘ルリ子さんの博多座ご出演は2001年1月公演【墨東綺潭】から7年振りとの事で
-
-
レ・ミゼラブル(橋本×禅)【博多座】
博多座初の二ヶ月ロングラン公演です。 博多座の事前の広報活動からロビー展示~物販まで力の入れ様はスゴ
-
-
ヤマトタケル(考察:タケルとタケヒコ) 【博多座】
博多座初日、三階席からの観劇で舞台がすごく遠く感じられ(スーパー歌舞伎は=舞台セットはシンプル+衣装
-
-
レ・ミゼラブル(橋本×禅)=2回目その1【博多座】
禅ジャベール千穐楽の前にど~してももう一度観ておきたくて、しかも観れる日程が本日マチネしかなく、しか
-
-
マリー・アントワネット@初日 【博多座】
『帝劇から世界が始まる。』と、昨年11月から2ヶ月間、鳴り物入りで帝劇で幕をあけたミュージカル【マリ
- PREV
- 團菊祭五月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
- NEXT
- 美女と野獣(7)千穐楽【広島・ALSOKホール】