女たちの忠臣蔵【博多座】
橋田壽賀子と石井ふく子! この二人の強力タッグは“日本人のDNAに訴える何か強大な技”を持っているに違いナイ!…と思わされた今公演。 生の舞台でこんなにも号泣したのは、それこそ博多座公演【唐人お吉】以来(この時は鳴き過ぎてコンタクトレンズを流して紛失)。 恥ずかしくなるほど嗚咽を止める事が出来なかった!(隣席の女性も同様でしたけど)
この舞台、見逃した方! 損したかもよ~?(博多座の観客動員数は良くなかったらしい)
キャストは博多座初お目見えの高島礼子さんをはじめ豪華ズラリ☆ テレビドラマ後の舞台化、という作品らしいのですが、舞台は生なのにナレーターが森光子さん…というのがひどく違和感を感じました。
個人的には、出産後舞台復帰された一路真輝さんを楽しみに拝見♪ 一路さんをミュージカル以外で拝見するのも初めてでしたが、改めて「お芝居の上手い女優さんなんだなぁ」と驚かされました! 佐野瑞樹さん@大石瀬左衛門の一路真輝さん@姉・つねは目が不自由なで弟を生き甲斐としている女性を儚気に健気に表現され、他にも何人かの女性の悲しみが演じられますが、この姉×弟の、姉弟愛のエピソードが私的には一番涙を搾り取られました! ラストの自害では、後ろの屏風に血飛沫がドバッと!かと構えていたら暗転で…アラッ?
高島礼子さん@大石内蔵助の妻・りく×西郷輝彦さん@内蔵助と東新良和さん@主税。 こちらでは夫婦、母息子の愛情で泣き、藤田朋子さん@大工の娘・しの×松村雄基さん@磯貝十郎左衛門は悲恋で泣き、熊谷真実さん@妻・りえ×丹羽貞仁さん@間十次郎は夫婦愛で泣き…も~う、とにかく泣きっぱなしで、観劇後はグッタリ疲れていました。
いや~、イイ舞台を観た!
関連記事
-
-
モーツァルト・大千穐楽【博多座】
大千穐楽に今公演で一度井上芳雄さん@ヴォルフガングを初演以来初めて拝見した訳ですが、感想としては…【
-
-
六月博多座大歌舞伎・夜の部【博多座】
今公演は夜の部のみ観劇…という事で彌十郎さんを拝見出来ずに無念! 小栗栖の長兵衛 中車さん@
-
-
二月花形歌舞伎・伊達の十役【博多座】
博多座では初上演です。 澤瀉屋専売特許的な演目かと思っていたので(…って海老蔵さんもされてましたね=
-
-
レ・ミゼラブル(橋本×禅)=2回目その1【博多座】
禅ジャベール千穐楽の前にど~してももう一度観ておきたくて、しかも観れる日程が本日マチネしかなく、しか
-
-
風と共に去りぬ【博多座】
1987年からスカーレットを舞台で演じている大地真央さん。 2001年にミュージカル版なってからも引
-
-
博多座文楽公演・昼の部【博多座】
文楽を楽しもう 夜の部と全く同じ内容でしたので割愛。 花競四季寿 舞踏って自身が踊るのも難しい
-
-
坂本冬美 藤あや子・第二部【博多座】
初日開いて早速行ってきました♪ …と言っても、第二部【冬美とあや子の麗しのショータイム】のみですが
-
-
エリザベート(千穐楽)【博多座】
初日を迎えるまでは、あんなに待ち遠しかったのに…開けてしまうと、千穐楽までアッという間でした。 手元
-
-
二月博多座大歌舞伎・夜の部【博多座】
2月と8月の興行は入りが悪い…と言われていますが、そんな定説?は、なんのその!…のビックリな入りの今
- PREV
- Endless SHOCK【博多座】
- NEXT
- リトルマーメイド【四季劇場・夏】