マリー・アントワネット【博多座】

2006年の初演時『東宝製作の新作ミュージカルをミヒャエル・クンツェ×シルヴェスター・リーヴァイで!』と大々的にPRされ、その期待も大きかっただけに「なんだかなぁ〜」「でも曲は好きだなぁ」」という印象が強かった作品。 …と同等の感想を持った人が多かったのか?否かは判らないけど、その初演以来、久々の再演。 他の数名のメインキャラも変更があり、それによって曲の増減もあったかと(パンフレット未購入の為、不明)  栗山民也さんの初演演出からガラリと変わった再演演出はロバート・ヨハンソンさん。 物語の狂言回し的な役で回り舞台でクルクル回って、そのポージングも印象的だった山口祐一郎さん@カリオストロの存在がきれいサッパリなくなった事が一番大きな変更点。
私、今公演2回の観劇で、最大公約数で観れるキャストを熟慮して…残念ながら原田優一さん@ルイ16世のみ観れず!

12年振りの観劇というものは、こうも覚えていないものか?!と自分にガッカリしながら、いやいや演出変わり過ぎで、もはや別作品なのでは?と思ったり…の繰り返し。 曲も【100万のキャンドル】【もしも鍛冶屋なら】と仮面舞踏会の曲くらいしか耳が覚えていない悲しさ。 舞台美術は観客のイメージに委ねず、きちんと視覚化されている印象。 特に印象的だったのは、民衆の女たちが川で洗濯をするシーンと、瓦版の記事が組み立てられていく様子を映像で表現しているシーンが面白かった。 そして直近で観たミュージカル作品が【1789】で演者も被るものがあって、「あれ?コレこの前観たような〜?」な表現も見受けられた。

2回の観劇を経た観劇を総括すると『新演出になろうと、やはり苦手演目だった』。 要因は二人のMAどちらにも共感できない事かと思う。 どのキャラクターに気持ちを寄せて観ればイイのか解らない。 …故に各キャストの感想を。

Wキャストでは…
マリー・アントワネット= 久々拝見の笹本玲奈さんは、悪くはナイけど良くもなく、綺麗だけど王妃には見えず特に印象に残らない不思議。 花總まりさんの歌は不安がなくなった印象で、王妃の立ち振る舞いはさすが。
マルグリット・アルノー=ソニンさんは【1789】の時も思ったけど、自身が役に入り込み過ぎていて『私、熱演してます!』感が激しく、酔って入る印象で、観客の気持ちの置いてけぼり感がすごく強い。 セリフが聞き取りにくい。 今後は他の作品では彼女は避けるかな。 昆夏美さんはちょっとまだ上品かな。歌は安定。
フェルセン伯爵= 田代万里生さんの歌は超安定。 古川雄大さんは歌、上手くなったなぁ〜。 でもクール過ぎて王妃への気持ちの熱さはあまり感じられない。
ルイ16世= 佐藤隆紀さん(原田優一さんは未観劇)、博多座エリザにはご出演がなかったので、博多座初お目見え☆ 歌は素晴らしく聴き入る! 表情があまり変わらないから、演技が淡白にみえたかも。

ticket_folder吉原光夫さん@オルレアン公は、初演のキャラクターは“胡散臭い+とぼけキャラ”な印象だったけど、今演出は“真面目に悪役”。 「おぉ♪カッコいい!」 黒髪のウエーブ長髪がとってもお似合いだし、何か企んでいそうな胡散臭い表情が良い。 劇団四季退団後に拝見したお役の中で一番好きかも。
駒田一さん@レオナール彩吹真央さん@ローズ・ベルタンはレミゼのテナルディエ夫妻のような役回りで、歌えるお二人がちょっともったいない印象。 坂元健児さん@ジャック・エベールも彩乃かなみさん@ランバル公爵夫人も歌がもっと聴きたかったなぁ。

今公演、久光製薬がスポンサーで、劇場ではサロンパスやチケットフォルダ等の太っ腹配布が♪ 【東京2020】で張り切ってる☆

キャスト
▼2018.9.16(ソワレ)
マリー・アントワネット:笹本玲奈/マルグリット・アルノー:ソニン/フェルセン伯爵:田代万里生/ルイ16世:佐藤隆紀/マリー・テレーズ:高畠美野/ルイ・シャルル:陣慶昭
▼2018.9.25(マチネ)
マリー・アントワネット:花總まり/マルグリット・アルノー:昆夏美/フェルセン伯爵:古川雄大/ルイ16世:佐藤隆紀/マリー・テレーズ:叶英奈/ルイ・シャルル:長堀海琉
劇場
博多座
日時
2018.9.16(日曜日)/17:00〜、2018.9.25(火曜日)/12:00〜

 
MA_cast

銀河鉄道999〜GALAXY OPERA〜【北九州芸術劇場】

銀河鉄道999・40周年』として舞台上演と、スカパー!ドラマ放映(キャスト違い)の2018年夏。

上演が発表された時「アッキーが星野鉄郎!」というキャスティングだけで「なんてピッタリなの〜☆(劇場版アニメの哲郎に)」と大興奮! 更に原作の松本零士先生の故郷・北九州市公演があるなんて!と歓喜! 2日間とも通いましたとも♪
1日目のカーテンコールでは北九州小倉少年少女合唱団が、アッキーが作曲したテーマ曲を可愛い振り付で舞台上で披露。 しかしアッキーよ、合唱には向かない曲だな…。 2日目のカーテンコールではゴタイゴの名曲【銀河鉄道999】を会場全体で大合唱し、メインキャストの一言挨拶に加え、松本先生が登壇され、終わりが見えないトークを延々と続ける(本人以外、皆ハラハラ、イライラ)…という趣向?あり。

ミュージカルではなく“音楽劇”と表されている今作。 劇場版第1作『銀河鉄道999』のストーリーをもとに、オリジナルシーンを交えた構成で、立ち寄った星は【タイタン】【冥王星〜アンタレスの家】【化石の星】【真理子の蛍】【エルアラメイン(?)】【くれくれ星】【プレーデッド惑星】かな?(きっとモレあり…)

舞台美術は、かなりチープな印象で工夫はしてあるものの…うん(特に機械化人間とか…うん)。 私は1997年上演の【GALAXY EXPRESS 999 The Musical】を観劇しているんだけど、そちらの方がまだインパクトがあったような記憶が〜。

今回、一番残念だったのはお宮の松さん@車掌さん。 演者さんそのままの顔が出ているだけで、あの車掌さん独特な顔じゃないんだもの!(体型や衣裳、演技は◎)車掌さんはあの顔に至る経緯と意味があるんだから、そこは再現をしてもらいたかった! 普通のおじさんじゃん!という怒りが〜。 対して、女性陣は“松本美人”の特徴である、あの独特な後頭部が見事に再現されていて◎ 残念ながら美山加恋さん@クレアは全くガラスの体に見えないし、硬質な材質にはほど遠く暖かみのある感じで、ただの可愛くて優しい女の子という感じ。
そして…今作一番の驚きは『メーテルの存在感のなさ!』。 キャストが発表された時『ハルカさん、誰それ?』と検索しまくって、メーテルが謎の美女だけに舞台では無名の人を起用したのね。でも歌手だから歌はOKなのね、と思っていたら…脚本的にさっぱり活躍の場なし。肝心の歌も?で起用された理由がさっぱり解らないハルカさん@メーテルは、まさに“謎の美女”だった。

中川晃教さん@星野鉄郎は…う〜ん、可もなく不可もなく。 鉄郎のちょっと説教くさい正義感だったり、頑固さだったりがあまり伺えず“悩める若者”って感じ。 オリジナル曲はどれも耳に残るものはなく、その時々は耳に心地良い歌声だけど、耳に残るメロディーではなかったかな。
声優活動しか知らず、舞台役者としては初めての拝見で、楽しみにしていたのは入野自由さん@大山トチロー。 ストーリーテラー的な役回りで、セリフは流石に上手く、歌もソツなくアッキーとのバランスが良い。
雅原慶さん@シャドウが歌うと一気にミュージカル! 歌ウマーと聴き入っていたら周りでも「濱田さんみたい」の声がチラホラ。 そのはず元四季でアイーダ、エルファバをされていた方なんですね〜(私は未観劇) 凰稀かなめさん@クイーン・エメラルダスは、数日前まで博多座【MA】でマリー・アントワネットからの華麗な転身☆ ってこちらの方がやはり様になっています!(観る側の安心感が違うのか?) トチローに対する愛情の深さが強く伝わってくるエメラルダスだったけど、歌が不安定過ぎる〜。 平方元基さん@キャプテン・ハーロックは、平方さんならでは!の部分がなかった印象。 塚原大助さん@アンタレスは漫画から抜け出てきたよう♪

音楽劇ながら、音楽の部分があまり印象に残らなかった。 私、子供の頃から999大好きなので、かなり辛口になりがちなのはゴメンなさい!

キャスト
星野鉄郎:中川晃教/メーテル:ハルカ/機械伯爵:染谷俊之/クレア:美山加恋/大山トチロー:入野自由/クイーン・エメラルダス:凰稀かなめ/キャプテン・ハーロック:平方元基/車掌:お宮の松/リューズ:矢沢洋子/シャドウ:雅原慶/トチローの母・鉄郎の母・プロメシューム(声):小野妃香里/アンタレス:塚原大助
劇場
北九州芸術劇場・大ホール
日時
◆2018.7.21(土曜日)/12:00〜 ◆2018.7.22(日曜日)/12:00〜

メリー・ポピンズ【東急シアターOrb】

濱田さんがメリー・ポピンズ!…とあらば遠征するに決まってるでしょう! 【ラブ・ネバー・ダイ】のクリスティーヌに続いての平原綾香さんとのWキャストですね。音域が似ているのかしら?(音楽的知識が皆無ですみません) ミュージカル作品が紹介されている本で、今作品が紹介されている記事や写真を目にする機会が度々だったので、上演が発表された時、そして濱田さんが!と発表された時は歓喜♪

私、今更ながら東急シアターオーブでの観劇は初で、場内の複雑な導線にオタオタ。 1階席と3階席から2回観劇しましたが、どちらも上手側だったのが失敗! ラスト、宙乗りは歌舞伎の宙乗りと同じく3階下手の鳥屋口引っ込みだったので、今後ご覧になる方、ご参考までに。

映画作品も観たことがナイので、断片的な印象とは半端なストーリーしか把握しておらず、今作品に触れるのは全く初めて。 劇中で披露される曲や言葉など「あ!これメリー・ポピンズのだったんだ!」と知ること多数。 それだけ昔からの名作って事ですね〜。 “Supercalifragilisticexpialidocious(スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス)”、Tシャツ買ってしまった! 舞台美術が色彩のコントラストが凄く効いていて素敵☆ 子供たちと一緒にメリー・ポビンズの魔法にかかっている感じ。

濱田めぐみさん@メリー・ポピンズで2回観劇(13日は東京公演のちょうど折り返し地点だったらしい) 「子供たち!」「さっさっさ!」というキビキビ小気味よい口調とピンと伸ばした背筋でシャキシャキ動く振る舞いはハマってる。 バンクス家にやって来た際に彼女のトランクから次々とインテリア小物が出て来る演出は3階最後方席からだと、裏方さんとの素晴らしい連携が垣間見えて面白かった! 『あの曲を濱田さんで聴ける』と分かっていても、いざ耳にすると感動ひとしお。 親切なのか?放任なのか?優しいのか?ドライなのか?…つかみどころのナイ不思議なメリー像にはピッタリだったけど、子供たちやバートが彼女を強く慕うほどの魅力はちょっと不可解に思えたかな。 ラスト、宙乗りの引っ込みの表情が謎。 メリーは何を思っていたのか? 平原メリーはどんな感じだろう?

やっぱり柿澤勇人さん@バートは歌、大貫勇輔さん@バートはダンスが印象に残ったけど、【Step In Time】は両者、本当に見応えがありました! 後のトークショーで柿澤さんが話してたけど、舞台の周囲を空中ウォークするまでの十数分、フライング用プレートを体に装着してダンスをするので、超しんどいらしい。 いや、普通の人だと入れてなくてもしんどいけど(てか、踊れないけど)。 大貫さんはすっごく楽しそうだったけどな!(ビリー・エリオットの時も踊ってる時の表情が印象的だった♪)  バンクスが花瓶を割ってしまい、子供の頃隠していたジンジャー・ブレッドの星を見つけ、一家の問題が解決に向けて動き出すのは、この時バートと握手したからなんだそうです。 ヨーロッパでは『煙突掃除屋と握手をすると幸運が訪れる』という言い伝え?があるそうで、そういう背景を知って観ていれば、よりしっくりきたシーンだったんでしょうね。 そして、2回ともパレットから花束を抜き出す手法を見逃した! 鮮やか☆ バートもちょっと立ち位置が不思議なキャラクターですよね。

バンクス夫人は両日とも三森千愛さんでしたが、すごくチャーミングで好演! 気難しいご主人に臆することがなく大らかで明るくて…なんで、子供たちがあんなにも我儘なのがちょっと解せない感じ。 駒田一さん@バンクスは、こんなお堅い役で初めて拝見したので新鮮! もっと歌が聴きたかったなぁ…。 島田歌穂さん@バードウーマン+ミス・アンドリューは“漫画のザ・悪役”っていう感じで笑える。 歌穂さん、あの大きな目を更に見開くから眼力強すぎ! もう中学生さん@ロバートソン・アイはキャストを知った時、一番ビックリしたから興味津々で拝見。 これ小野田龍之介さんだと、どんな感じだったんだろう?

家族で観て「ミュージカル、楽しかった♪」と言える“ザ・王道”作品。 ハマって激しくリピートする感じではナイけれど、今後日本でも長く再演を重ねる作品なんだろな、と思いました。

キャスト
▼2018.4.13(マチネ)
メリー・ポピンズ:濱田めぐみ/バート:柿澤勇人/ジョージ・バンクス:山路和弘/ウィニフレッド・バンクス:三森千愛/バードウーマン+ミス・アンドリュー:島田歌穂/ブーム提督+頭取:コング桑田/ミセス・ブリル:久保田磨希/ロバートソン・アイ:もう中学生/ジェーン・バンクス:亀山めい/マイケル・バンクス:大前優樹
▼2018.4.14(マチネ)
メリー・ポピンズ:濱田めぐみ/バート:大貫勇輔/ジョージ・バンクス:駒田一/ウィニフレッド・バンクス:三森千愛/バードウーマン+ミス・アンドリュー:鈴木ほのか/ブーム提督+頭取:コング桑田/ミセス・ブリル:浦嶋りんこ/ロバートソン・アイ:もう中学生/ジェーン・バンクス:浅沼みう/マイケル・バンクス:坂野佑斗
劇場
東急シアターOrb
日時
2018.4.13(金曜日)/13:00〜、2018.4.14(土曜日)/12:00〜

ブロードウェイと銃弾【博多座】

福田雄一監督が演出で浦井健治さん×城田優さんのW主演…すっごく楽しみに2回拝見。 アカデミー賞7部門にノミネートされたウディ・アレンの同名映画が原作だそうですが、映画は観たことがなく、今舞台で初めて今作品に触れました。

宝塚でいうところの“銀鏡”が、宝塚公演以外で博多座にかかるのは珍しいかと。 3階席からだと、かなり隠れてしまって、ちと厳しかった! BWで、いわゆるショービジネスが舞台…とくれば、ある程度予想はしていたものの、幕が開いた途端『あ!クレイジー・フォー・ユーだ!(以後CFY)』。 演出も所々にCFYを彷彿とさせる部分を感じたので、何かなぞっている部分もあったのかな?(パンフレットを購入していないので謎) タイトルからして“銃弾”と物騒なだけに、闇な部分やセクシーな表現もあるので、家族で観れて“誰もがハッピーエンド”な訳ではなく、大部分がコメディ要素なだけに、観劇後の爽快感が半減するのがちと残念(あくまでも自分比)。 そして、正直に一番感じたのは『CFY観たいっ!』だった…(曲も圧倒的に馴染みがあるし)。

浦井健治さん@デビットは、夜神月やメンフィスなど“俺様キャラ”で拝見するのが続いていたので、新鮮☆だし、こっちの方がシックリくる感じ。 他のキャラクターが強烈すぎるので、振り回される“普通の人”は難しいだろうなぁ…と。
城田優さん@チーチ(「43回菊田一夫演劇賞」演劇賞)は、改めて、歌ウマー〜と聴き入りました。 そして観劇前から散々耳にしていた“すごく大変なタップダンス”は、手に汗握って観劇〜拍手☆ オリーブの物真似をしながらキレる様に爆笑。 マフィアの迫力を出すためか?低く発する声で、ちょっとセリフが聞き取り辛い箇所あり。 またすぐにでも他のミュージカル作品を観てみたい!
平野綾さん@オリーブは、彼女がミュージカル界に来てなかったら、他に誰がこの役を演じていたんだろう?と思える適役。 ワゴンに乗って、チーチの周りをくるくる周りながら劇中のセリフを言うシーンは爆笑! “アニメ声”って表現は…どうなんだろう? ちょっとひっかかるんだけど、気にし過ぎ?
一番印象に残ったのは前田美波里さん@ヘレンもうホントに素敵! “ザ・舞台女優”って感じ。 ここまで“女”をグイグイと出した弾けたお役で拝見したのは初めてで、と〜っても若々しくてスタイル抜群で艶めいていてビックリ。 浦井健治さん@デビッドがあの迫力ある魅力にグイグイ押される気持ちも解る! 観劇しながら「いや〜、美波里さんステキ」と何度つぶやいた事か!(心の中で) 何をとってもパッと目を引く華やかさがあるんですよね〜♪
対して、博多座初お目見えで凄く期待していた保坂知寿さん@イーデンは役所のせいか?かなり消化不良。 唯一のソロナンバーは、前からちょっと苦手に感じていた演歌調な歌い方が復活していて残念。 鈴木壮麻さん@ワーナーは印象に残る歌がなく…せっかく劇団四季の看板俳優だったお二人が出ているのにもったいない!と思った次第。 愛加あゆさん@エレンは『綺麗な愛加さん、観れて良かったな』(←黒焦げミタムン王女が強烈すぎて〜)

今後も博多座で、このくらいの作品がこのくらいの日程で上演されるとイイなぁ。

キャスト
デビット:浦井健治/チーチ:城田優/オリーブ:平野綾/イーデン:保坂知寿/エレン:愛加あゆ/ニック:ブラザートム/ワーナー:鈴木壮麻/ヘレン:前田美波里
劇場
博多座
日時
2018.3.28(水曜日)/12:00〜
2018.4.1(日曜日)/12:00〜(千穐楽)

ビリー・エリオット【梅田芸術劇場】

映画【リトル・ダンサー】が大好きで、舞台化を知った時は本気でイギリス遠征を検討した経緯がある私。 舞台映像を観て「いつかは!」と更に遠征をもくろんで10数年…。まさかの日本人キャストでの上上演発表に、歓喜したのはもちろん不安も…とうのは作品ファンの方なら誰しもそうだったでしょう!

当然ビリー役は熾烈なオーディションが展開され、全国から応募総数1,346人の中から選出された4名が決定、後に1名追加! 加藤航世くん、木村咲哉くん、前田晴翔くん、未来和樹くん、山城力くん。 オーディションから開幕までの様子はドキュメンタリー番組として放映され、上演時に感じた不安は見事に払拭して、劇場に足を運ぶことに♪

私、遠征は大阪公演に的を絞っていたので、先に開幕した東京の舞台の様子をいろいろと耳にしながら楽しみに遠征でマチソワ観劇! すると…残念なことに、未来和樹くんが成長痛のため大阪公演は全て降板(前田晴翔くんと山城力くんが代役)! 個人的に熊本出身の未来君を応援していたので、残念…って、開幕までものすごい時間をかけて準備をしてきた本人が一番残念だろうけど…。 この頃の年頃は身体の変化がめまぐるしいから、順調な成長は嬉しいことだけど、複雑ですね。 未来くん、またいつか舞台での活躍に遭遇出来る機会を願ってます!

散々イギリスでの舞台録画を観たり、聴いたりしていたけれど…やっぱり生の感動は大きい! バレエガールズの子役ちゃんたちもプロ!と唸る好演で、ぽっちゃりキャラの子がとってもキュート! 炭鉱夫等の大人たちのコーラスの重厚さが、舞台であるストで重い雰囲気の立ち込めた炭鉱町を感じさせ秀逸
マチネは最年少ビリー木村咲哉くんは笑顔が最高にカワイイ! ホントそこら辺りにいる等身大の小学生ふう…なんだけど、見つけた“好きなこと=夢”に向かって一直線に進んで行く素直な“まっすぐ”という、子供の持つ無限の可能性を秘めたビリー。 対して前田晴翔くん@ビリーは、イケメン容姿も手伝って、すでに“青年”という感じでさえあるような、“青春のもがき”的な雰囲気さえも感じる…苦悩するティーンエイジャーという感じ。 あの父親にしてこの子あり、のような無口ながら内に秘めた情熱はスゴイ!印象。
持田唯颯くん@マイケルはすでに世の中を達観しているようなあっけらかんとした明るさでたくましい!頼もしい!【Expressing Yourself】はライオンキングの【早く王様になりたい】みたいな演出で楽しい☆ 一幕ラストの【Angry Dance】、これは各々のビリーで違うようですね?得意なダンスがメインに作られているようで、前田晴翔くん@ビリーはHIP HOPが見せ場に(う〜ん、だとしたら未来和樹くんのバレーVer.は激しく観たかった!)

映画ではもっと年配で「この人ホントに元バレリーナ?」というような風貌なウィルキンソン先生だけど、島田歌穂さん柚希礼音さんは納得の容姿。 ビリーを導き、鬱屈した町から送り出す強さがいずれも快活で、色気もプラスでとっても素敵☆
久野綾希子さん@おばあちゃんのキャスティングにすごく驚いたけど、とってもキュートで二度ビックリ!
そして、一番印象に残った“これぞ舞台版”という素晴らしい演出大貫勇輔さん@オールド・ビリーとのフライングシーン! 星空の元、椅子を使ってビリーとオールド・ビリーがピッタリ揃ったダンス〜からの、世界へと羽ばたく手助けをするかのような、羽ばたきを支える二人のシーンは息をのむほど美しい(照明も素晴らしい!)。 私が今まで観劇した舞台の中で“美しいシーン”の一つに加わりました! このシーンは是非バレーダンサーである栗山廉さんでも観てみたかったなぁ…。

映画ではラストシーンが本当に好きで好きで、ココだ繰り返し何度観てるんだか!な、くらいに好きなシーンなので舞台版は?と期待してやっぱり構えてしまいました(イギリスでの舞台録画は観てるんだけど) カーテンコールもすっごく楽しいですね! 最近はカーテンコールや挨拶が撮影OKって事、増えてますね。 SNS効果!

これは再演の度にオーディションが大変でしょうけど、何度も観たい作品なので、是非再演を重ねてほしいです。

キャスト
▼2017.11.1(マチネ)
ビリー・エリオット:木村咲哉/マイケル:持田唯颯/ビリーの父:吉田鋼太郎/ウィルキンソン先生:島田歌穂/おばあちゃん:久野綾希子/トニー:中河内雅貴/ジョージ:小林正寛/オールド・ビリー:大貫勇輔/トールボーイ:笹川幹太 /スモールボーイ:岡野凜音/アビー:夏川あさひ/バレエガールズ:チームベッドリントン
▼2017.11.1(ソワレ)
ビリー・エリオット:前田晴翔(未来和樹くん降板)/マイケル:山口れん/ビリーの父:吉田鋼太郎/ウィルキンソン先生:柚希礼音/おばあちゃん:久野綾希子/トニー:中河内雅貴/ジョージ:小林正寛/オールド・ビリー:大貫勇輔/トールボーイ:笹川幹太 /スモールボーイ:菊井凜人/アビー:香好/バレエガールズ:チームベッドリントン
劇場
梅田芸術劇場
日時
2017.11.1(水曜日)/12:00〜、2017.11.1(水曜日)/17:00〜

2017大阪ビリー