六月博多座大歌舞伎・昼の部【博多座】

今日は学生さんの団体さんが凄く多くて、館内がワッサワッサ! スケジュール的には昼の部の観劇になっちゃうんだろうけど、初めての歌舞伎観劇だとしたら、ちょっと長過ぎる〜と思う、昼の狂言立て。 学生にはイヤホンガイドを強制的に貸し出して観劇してもらったら、もう少し舞台を楽しめると思うんだけど…(見える範囲の学生さん、結構爆数!) 700円の出費で、保護者が出してくれた高いチケット代もより有意義になるかと〜。 今、テレビアニメ【カブキブ!】の放映中で、劇中に【車引】や【藤娘】はチラッと出てくるから、そこから興味を持って観劇に臨んでいる生徒さんも居るかも♪

あと、前回観劇時に口上の襖絵(ってか背景画)に感動して、作者の作品紹介パネルが展示している旨をスタッフさんに教えてもらうも、場所が判らず帰宅…で、本日発見! 館内レストラン【花幸】の入口に、昨年の歌舞伎座の襖絵が紹介されているコーナー?あり。 レストラン利用者にしか分からないのはもったいないと思うのだけど…。 “日本画家・朝倉隆文”さん、これから作品を追っていきたい画家の一人に♪

車引

残念ながら休演の獅童さんの代役で、夜の部の【連獅子】に続いてこの演目も親子共演! 歌之助さん@杉王丸は変声期で、声が安定せずで、本人はすごく頑張っているのにちょっと気の毒。 体格もすごく細いので祈るような気持ちで観てしまう〜。 福之助さん@桜丸が声がとてもイイ! 歌舞伎らしい…というと語弊があるかもだけど、節回しとか抑揚とか、すごく耳に心地良い☆ 所作は橋之助さん@梅王丸が丁寧。 いつも思うけど、登場からず〜っと正座している牛車の脚役の方、いきなりたってスタスタ…ってよく歩けるなぁ、と感心(ソコ?!) 獅童さんの代役で芝翫さん@松王丸

藤娘

菊之助さん@藤の精。 気が付けば…ものすごく久し振りに藤娘を鑑賞。 前段で散々、学生団体にイヤホンガイドを薦めておきながら、借りていない私。 藤娘ばかりは「借りときゃ良かった!」と後悔〜。 所作、表情ひとつひとつ凄く丁寧な印象で魅入られ“躍ってる”というより“歌ってる”というような印象を受けました! 以前は「キレイ!可愛い!可憐!」って印象が個人的には強かった菊之助さんの舞踏、妖艶さというか…艶っぽさが加わった!

毛谷村

英彦山…って事でちょっと親しみを感じる演目。 菊五郎さん@毛谷村六助×時蔵さん@お園と、嬉しく豪華な配役ながら、襲名披露公演にあって地味目な感は否めない〜。 團蔵さん@杣斧右衛門の登場に「あれ?團蔵さんに似てるけど…誰?」 …って、夜の部へのご出演がなかったから、今公演のご出演を知らずにビックリ! 安定の東蔵さん@お幸権十郎さん@微塵弾正実は京極内匠渋い豪華配役☆ お園に小脇にかかえられてブンブン振り回される弥三松くん、しばらく頭が下になって抱えられていた時間があって、黒衣の補助があってもハラハラしたけど、そこは役者! じっとしながら、解放されてフラフラする演技が本物で多いに客席の笑いを誘ってた!

河内山

すみません! 苦手演目のひとつ…だけど、ココまで長く感じた【河内山】もなかったかも〜。 【毛谷村】〜【河内山】って、観劇体力の消費ハンパない!
癇癪持ちの殿様を演じたら天下一品☆と、勝手に思っている梅玉さん@松江出雲守に、スッキリとした福之助さん@近習頭宮崎数馬は職務に燃えるフレッシュマン、って感じ。 歌之助さん@腰元浪路は見た目、なんとも可憐で初々しい腰元だけど、変声期の声がなんとも気の毒で女形の声を作ることが出来ず残念! 声が安定したら是非また拝見してみたい! 橘太郎さん@番頭伝右衛門は安定のラブリー番頭さん♪ 鴈治郎さん@高木小左衛門で、スッキリとしたお侍の役所は久々拝見したような? そして芝翫さん@河内山宗俊は…う〜ん。 襲名披露公演としては、もっと他のお役で拝見したいものがあったのになぁ(個人的には!)。