松竹大歌舞伎(巡業・西コース)【宗像ユリックス】

十代目坂東三津五郎襲名披露。 「“襲名”とはこんなにも大変な事なんだ…」と素人ながらに、2年間もかかる披露公演に驚いたのが第一の感想。 今年の2月が大劇場では最後の襲名披露公演という事でその舞台を拝見してから半年以上もの月日が経ったというのに、それ以降もこのように日本全国をまわっていたとは…! ホールの裏では“三津五郎さん@忠信”の巡業バスもお目見え♪

梶原平三誉石切

今年6月に博多座大歌舞伎でかかったばかりで、こんなに間をあけずして同じ演目を違う座組で観る事は初めてだったので『これが歌舞伎の面白さ!』という感じで楽しめた♪
富十郎さん@梶原平三景時は、流れるようなセリフのリズムが素晴らしく、耳に心地よく響いた。 注目の手水鉢の演出は6月の仁左衛門さんと同じく二つに切れた鉢の間から飛んで前に出てくる…というモノで、この演出は珍しいと聞いていたので驚いた。
信二郎さん@大葉三郎景親は失礼ながら意外に立派で、以前は勝手に心配して聞いていた太く低い声もよく出ており、また新たな一面を見せてもらった気がした。
坂東吉弥さん@青貝師六郎太夫は、6月の博多座から数えると4ヶ月間連続でこのお役をされているそうで、驚き! ちょっとおヤセになった事とお着物の襟まわりの色がすっかり変ってしまうほど汗をかいていらっしゃったので、なんだか心配だった。 六郎太夫は…といえば、娘に対する愛情がより深く感じられウルッと来てしまった~。
宗之助さん@梢は“娘さん”という感じ。 父親が二つ胴の一人となった事を知った驚きと「斬られてなかったのね~!」という驚きが薄く、初めてこの演目を観ると何が起こったのか理解するのが難しそう。 吉弥さんとの微笑ましい親子ぶりにはニッコリ♪

口 上

やはり大劇場での口上は拝見する事の出来ないであろう役者さんを見れるのが嬉しい。
し、芝雀さん…綺麗すぎ。

六歌仙容彩・喜撰

「三津五郎さんって踊り上手いっ!」と素人が失礼ながらも改めて思ってしまった。 花道の出は軽快で、とぼけた表情なのに品がある…といった不思議さで観ている側もウキウキと心が弾む軽妙さ♪ お迎え坊主たちの豪華さも見逃せず、どこ観ていいんだか!と忙しい~。
そして芝雀さん@お梶。 手ぬぐいを取ってから…それからはボーッとみとれていたので、冷静に記憶には残っていません!