六月大歌舞伎・昼夜【歌舞伎座】

四代目・松緑襲名披露”で【蘭平物狂】がかかる!と判った時に遠征を即決し、観劇出来る日を首を長~くして待っていました! ですので蘭平に重きを置いての感想を…

蘭平物狂

初めて観ました! 事前に大筋を頭に入れて1日目は幕見をしたものの、一場に関してはかなり「?」な部分が多いうえ、二場での大立ち廻りに圧倒されて記憶がフッ飛んでしまいまして、ますます「?」。 翌日はイヤホンガイドを借りて「ガッテン!」とようやくなったのでございます~。
菊五郎さんが10日まで、この演目の“与茂作(実は大江音人)”を休演されていたので菊之助さんが代役を務められていました。 計らずも遠征中に2バージョンも拝見できてラッキーでした♪

一場は、雀右衛門さん@女房おりく(実は妻明石)の、松風を装い何を聞かれても「はいはい、さようさよう」と言う様が実に愛らしい♪ しかもピンクのお着物が似合うだなんて…なんで? どうしてあんなに若いの~?! そして、やっぱり特筆すべきは岡村研祐くん@一子繁蔵の芸達者な事でしょう! 堂々としてて、動きのひとつひとつが綺麗に決まってて…ちょっと的確に表現する言葉が見つかりませんが、とにかく「すごく上手いっ!」 松緑さん@奴蘭平(実は伴義雄)の子煩悩なパパぶりは、ちょっと意外でしたがなかなか良かったです。

二場は、「あら? なんでいきなりそうなってるワケ?」と大筋は解っているものの戸惑いましたが、30人ほどの花四天たちと蘭平が繰り広げるアクロバット的な大立ち廻りに圧倒され興奮の連続! 花道七三で梯子の上での見得には鳥肌が立ちましたし、その後、梯子の上に跨がったまま回転する技にもビックリ! スピーディーかと思えば、どんたっぽに乗って優雅だったり…と、その緩急がついたあたりもたまらなく魅力的でした! 梯子は様々な箇所に用いられ、蘭平が屋根に登る際には“まるでエレベーター”。 花四天の皆さんも「立ち廻りの技術を全て披露します!」って感じで、もう息つく暇もナイくらい、それはそれは素晴らしいモノを観せていただきました。 感動~!(T-T) しかし…襲名披露公演は始まったばかり。 怪我する事なく無事に務められますように…と祈らずにはいられません~(-m-)

昼の部

君が代松竹梅 松緑襲名を祝う長唄の御祝儀舞踏。 新&菊之助の間で踊る芝雀さん@梅の姫、キレイ…
弁慶上使 久々に吉右衛門さんの舞台を拝見しました! 鴈治郎さん@おさわの義太夫にのったリズミカルなセリフまわしが心地よく、 積極的な女性という印象が強くて驚きましたが…やっぱりこの役は好きじゃないです。 娘が死にかけてるのに~! で、その、娘しのぶ(卿の君も兼)は扇雀さん。  命を差す事を決意し殺されるまでが、とても丁寧な感じを受け、素晴らしかったです。
其小唄夢廓 團十郎さんはこの為に体重を絞ったそうで…「團十郎さんって美形~」って初めて思いました(失礼!)  刑場から仲の町の場の鮮やかな転換に「わぁっ!」と感嘆の声をあげてしまいました。
蘭平物狂 上記参照

夜の部

鬼次拍子舞 新&菊之助さん。 綺麗だった…けど…う~ん。
口上 全体的に真面目なコメント。 田之助さんが若かかりし頃、蘭平の花四天でトンボを切ったコトがある…というお話には驚きました!
船弁慶 松緑さん@静御前は思ったよりカワイイ(失礼!)でしたが、声がやっぱり残念でした…。 知盛の霊では、勢いがあって豪快! 3階席での観劇だったので、気迫の引込みが見れなかったのか悔やまれます~(T-T) 吉右衛門さん@舟長三保太夫、こんな軽~い感じのお役も素敵♪
魚屋宗五郎 昼の部は菊五郎さんが10日まで休演されていた事もあり心配でしたが…問題なし! 田之助さん@女房おはま、イイなぁ…。 一本気な旦那に振り回されてあたふたする女房って、ほんとハマるんですね、田之助さん♪