ファインディグ・ニモ【マリンメッセ福岡】
Date:
その他観劇おぼえ書き ディズニー・オン・アイス, 観劇レポート
子供の時に行って以来の…ディズニー・オン・アイス。
だって今年の演目は【ファインディング・ニモ】なんだもの~☆ 海大好きダイバーの私は“海関連”のモノには目がなく、映画やグッズに関しては“我慢”という事が難しい性分。
猛烈に絶対行きたい!…けど子供もいない上、今回の福岡公演日程内で自分が行ける日時が平日の昼間のみ…となれば~、友達親子に付き合ってもらって行ってきました☆
今春、ディズニー・シーを訪れた際、楽しみにしていたニモグッズが意外と少なくてガッカリ…だったのですが、会場に足を踏み入れた途端、狂喜! 友達の子供が見ていない所でニモグッズを大人買い♪(ニモが光るライトも…やっぱり欲しかったなぁ) どうしてこうもブレーキが効かなくなるのか、自分でも呆れますが…ニモ、大好きなんだもの!
演目のストーリーは映画そのまま。 素晴らしく上手くあの世界を壊さずに立体的に表現してあってビックリ! オープニングシーンは、真っ暗の中、蛍光塗料で着色された魚の衣装を見に纏ったスーケーター達が優雅に滑って、ホントに海の中を漂っているようで美しくて感動! 【ライオンキング】を初めて観た時のような感動がありました。
中でも幻想的だったのはクラゲのシーン。 氷上いっぱいにクラゲスケーターがヒラヒラと滑り、天井からもパラシュートのように無数のクラゲが下がってきて美しい~っ! 映画ではちょっと緊張するシーンだけど、こんな見せ方があるんだ…と驚きました。
通常のディズニー・オン・アイスがどのような質の演目を公演しているのか知りませんが、あの作品をこのような形で表現出来る!っていう事に本当に驚きました。 演出って…スゴイ! 衣装デザイナーって…スゴイ!
コレ用に書き下ろされた曲も多々ありましたが、視覚的な方に意識が集中していたので…耳に残っていませ~ん
関連記事
-
-
全国座長大会【嘉穂劇場】
「いつかは行ってみたい!」と思い続けて…この度、やっと初めて嘉穂劇場の【全国座長大会】に行ってき
-
-
松竹大歌舞伎(巡業・西コース)【宗像ユリックス】
十代目坂東三津五郎襲名披露。 「“襲名”とはこんなにも大変な事なんだ…」と素人ながらに、2年間もかか
-
-
髑髏城の七人 Season花【IHIステージアラウンド東京】
劇団☆新感線の代表作のひとつ【髑髏城の七人】シリーズが『花・鳥・風・月』の4シーズンに分かれて1年3
-
-
東海道四谷怪談・北番【シアターコクーン】
実は…コクーン歌舞伎は、昨年の【桜姫】が初見で、勘三郎さんがご出演の…となると今回が初めての観劇。
-
-
薔薇とサムライ【赤坂ACTシアター】
劇団☆新感線30周年興行の第一弾! 新感線RX【薔薇とサムライ~GoemonRock OverDri
-
-
大ギンギラ博覧会2007 流通戦争スペシャル【西鉄ホール】
昨年秋に続いての【ギンギラ大陽's 10周年記念公演】第二弾。 今回は天神~博多の流通30年史と今後
-
-
中村福助 『歌舞伎・女形の美』【福岡シンフォニーホール】
【九州市民大学】の11月講師として講演 この大学は月に一度、いろいろな分野で活躍している著名人を招い
-
-
鋼鉄番長【嘉穂劇場】
東京開幕後、客演の池田成志さんが怪我の為に休演(代役:河野まさとさん)で残念に思っていたら…主役の橋
-
-
スカーレット・ピンパーネル【宝塚大劇場】
ず~っと観てみたかった1997年ブロードウェー初演のミュージカル作品。 日本での上演が宝塚歌劇団にて
-
-
舞台「黒子のバスケ」 ULTIMATE BLAZE【福岡市民会館】
舞台「黒子のバスケは」2016年春から始まって、今作がラストの4作目!!(【1】2016年春=THE
- PREV
- ピーターパン【北九州芸術劇場】
- NEXT
- 樋口@アイーダ【福岡シティ劇場】