六月博多座大歌舞伎・夜の部【博多座】

素晴らしいお天気に恵まれた先月末の船乗り込みを経て、中村歌昇改め三代目中村又五郎+中村種太郎改め四代目中村歌昇襲名披露公演の【六月博多座大歌舞伎】です。 親子同時襲名は歌舞伎界で30年振りとの事で実にお目出度く、豪華俳優陣が舞台に花を添えています。 仁左衛門さん、お久し振り!という認識はありましたが、三津五郎さんの博多座御出演も10年振りとの事でビックリ! 又五郎さんの次男・種之助くんは博多座初お目見え☆

時今也桔梗旗揚

鶴屋南北の時代物という事で、私は初見の演目。
梅玉さん@小田春永の出は、花道の長さいっぱいっいっぱいにズラリ家臣を従えての登場で…花横のお席で観ていたので圧巻☆ 眉尻からつり上げて引いている代赭隈のみ…って、珍しい入れ方じゃナイですか?(結構ある?) 歌昇さん@森蘭丸種之助さん@森力丸の並びはパーンと張ってて(お顔のツヤが)五月人形のよう。 若いって…それだけで惹き付けるものがあるわね~♪ 松之助さん@住職日和上人、高僧役って初めて拝見したような(坊主はよくあるけど)。 やたらとガタイが良くって目を引かれました。 友右衛門さん@園生局って、友衛門さんの女形は初めて拝見したかも! 仁左衛門さん@武智光秀の裃は茄子紺というのでしょうか? とっても綺麗な深い青のような、紫のような…憂いを含みながらもキリリとしたお顔が一層映えます。 付き従う梅丸さん@妹桔梗カワイイ!可愛い!かわいい~☆ 登場の度に目で追ってしまう可愛さ。 顔にふっくらとした丸みがあって、若い娘さんの可愛らしさそのもので…若いって…(以下同文)。 通称【馬盥の光秀】と言われている本作。 光秀が春永から馬の盥で酒を飲まされる屈辱に耐え~フツフツと沸き上がる怒り~爆発!の心理描写が細かい表情の変化でひしひしと感じ、思わず手がグーになって観入ってました。 対照的に春永はあからさまにニヤニヤと意地悪くその様を見るのではなく、表情を変えずに見下ろす様により冷酷な嫌らしさを受けました。 梅玉さんのあの声で朗々と言われると…余計に、ね。 考えてみると…梅玉さんって色悪で拝見する事はあっても、こ~ゆ~あからさまに、陰性の隈を施した敵役で拝見するのは滅多にナイ貴重な印象。 光秀が貧窮の時、妻が売った切髪を突きつけられるのですが、この時代も髪って売ってお金に換えられたんですね。 鬘の技術があったか?他に何に利用出来たのか?
【愛宕山連歌の場】のダイナミックな龍の襖絵って武家屋敷には珍しくないですか? 龍のようにグワーッと怒りに燃えて凄みを出す光秀の様を表しているのでしょうか? 錦之助さん@安田作兵衛のウェーブ鬘が気になる。 魁春さん@妻皐月って、仁左衛門さんと夫婦役ってあまりナイですよね。 いつもはドライな印象しか受けない魁春さんの演技が情感たっぷりに感じました。 辞世の句「時は今 天が下知る 皐月かな」を詠み、吉右衛門さん@四天王但馬守のラスト、戦姿のちょっと出と仁左衛門さんとのツーショットに「豪華やなぁ~」と思わずため息。 春永の上使を斬り三宝を踏み砕いて豪快に笑う幕切れは圧倒されました。 で、これがあってからの~、本能寺の変なのね~と。

口 上

下手より…梅玉・三津五郎・種之助・歌六・歌昇・又五郎・吉右衛門 ・魁春・友右衛門・染五郎・松緑・芝雀・東蔵・仁左衛門
【又五郎】も【歌昇】も、どちらもまだ先代のイメージが強く残っている大きなお名前を襲名するお二人の重責と期待を、一観客なのになぜかしらヒシヒシと感じ「応援するけんね!」という気持ちにさせられました。 東蔵さんの「又五郎さんとお兄さんの歌六さんは“仲良し兄弟コンクール”があれば1位だろう」というお話にニッコリし、中央にズラリと居並ぶ播磨屋一門のご活躍を心から楽しみに思った口上でした。
襖絵の上部は“青空に浮かぶ白い雲と蝶の紋”でオシャレ~♪ 友右衛門さんの裃姿って初めて拝見したかも?デザインが目に新鮮で印象に残りました。

毛谷村

「ま~た、毛谷村かよ!」(ご当地ものだから特に上演が多い印象)と思いながら観劇しつつ、又五郎さん@毛谷村六助はピッタリで『六助とはこんな人物』のお手本のような?好演で魅せられました。
日下部大智くん@弥三松がキョトンとしてて可愛い♪ 花道の出は小走りか?!と思うほど高速で歩いて通り過ぎ、あっと言う間に舞台中央へ。 わがままを言って六助を困らせる様に嫌みがナイがゼンマイ仕掛けの人形のようで面白い☆ 「お獅子パクパク~♪お獅子パクパク~♪」六助さん、お疲れさまです! 東蔵さん@お幸は期待したほど、小判を投げ合う様にキレがない。 けど「やっぱ東蔵さん、好きだわ~」な存在感。 芝雀さん@お園は…あれ?芝雀さん、太りましたね。 誰よりも汗をかいていた印象で、今ひとつ女房ぶりを見せて豹変する可笑しみに欠けて印象。 母親を梅玉さん@微塵弾正に殺された吉右衛門さん@杣斧右衛門。 これぞ贅沢!な配役と眉毛が上下するコミカルな動きと大袈裟な泣きの演技に客席が湧く~! 騙されたと知って怒る六助が庭の岩を踏みつけて埋める仕掛けに「おぉ~っ!」と素直にどよめく客席に笑う。

寿靱猿

三津五郎さん(坂東流家元)×染五郎さん(松本流家元)×松緑さん(藤間流家元)…と踊りの家元三人が共演での所作事なんて超贅沢☆ さすが襲名披露公演の豪華さ! 目を皿のようにして見入りました!!!
松緑さん@女大名三芳野がカワイイ!デカイ! 松緑さんの女形って初めて拝見しましたが…目がパッチリでお顔がふくふく丸いので可愛らしくてビックリ!(デッケェけど) また表情がおしゃまな感じでなんとも愛嬌があって◎ 弓を構えると途端に勇ましいし、小猿ちゃんの可愛らしさに心が折れる様も乙女♪(デッケェけど) 染五郎さん@奴橘平は美しく安定、三津五郎さん@猿曳寿太夫は観ていて気持ちの良い小気味良さと、小猿ちゃんとの愛情溢れるやり取りにニッコリ。 で、この舌間綿花満ちゃん@小猿ちゃんが、めちゃめちゃ可愛い! 表情も動きも、なんとも可愛くて惹き付けられます!【寿靱猿】今月、これは通ってしまいそう~♪
で、残念だったのは…客席のおしゃべりの多い事怒る 歌の間はしゃべってイイと思っているのか?演者がセリフを言うまで、ずーっとおしゃべりしている人が目立ちました怒る 歌やお囃子を目的に観劇している人だっているのに!!
襲名披露公演ってのは、やっぱり豪華だな!と思ったのと…「歌舞伎って、やっぱり面白い!」と改めて思った夜の部でした。 後日の昼の部、すっごく楽しみです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください