ジキル&ハイド【日生劇場】
Date:
ミュージカルおぼえ書き ミュージカル, 日生劇場, 観劇レポート
舞台は2005年に一度しか観たことがナイのですが、後にデビッド・ハッセルホフ(←【ナイト・ライダー】の人としか認識なく歌ウマーでビックリした!)主演舞台の映像を繰り返し観て大好きな作品となり、ナンバーもいまだに耳に鮮やか☆
この度キャスト一新! 共に劇団四季で看板俳優だった石丸幹二さん×濱田めぐみさんがタッグを組み+笹本玲奈さんとくればこれは観なくては!! 私、実は四季時代のこの二人の共演は観たことがナイのです(多分)、もともと共演している演目は少なかったですし…。 私にとっては共に四季退団後、初観劇でメチャメチャ楽しみに観劇に臨みました♪
前観劇時の記憶が定かではナイので演出の変更部分の細かなところは判りませんでしたが、酒場“どん底”のセットや大好きなナンバー【Dangerous Game】がちょっと残念な変更になっていた(マントの中でルーシーが歌うのが好きだったのに~)ので「コレ!コレが観たかったのよぉ~!」と懐かしの再会的な感動が薄く感じられて寂しくもあり…。 アンサンブルさんもちょっと弱い感じ。 総じて過去4回の鹿賀丈史バージョンの記憶を新たに塗り替える印象は残らず~。 …でしたが!やはり四季で「今日のキャストが○ちゃんでありますように!めぐでありますように!」と登板を祈りながらチケット購入をして四季観劇をしていた身からすると、確実に二人が観れる!しかも二枚看板で!という嬉しさはひとしおでありました♪
石丸幹二さん@ジキル&ハイド もちろんヴィジュアルも良く、歌もウマーで熱演なんだけど…なんだろう? 鹿賀さんよりは断然耳に心地良い歌声ではあるんだけど…なんか引っかかるものがありません。 「悪くはナイ。けど…ん~」という感じて、なんでしょうか? 優等生的、とでも言いましょうか? 狂気はあるけどエロってか色気が足りないのかなぁ~?
濱田めぐみさん@ルーシー あの衣装を着ている事が、あの拵えをしている事自体が衝撃的☆ もうこれだけで「観にきて良かった~」と思いました。 彼女もやっぱり優等生感は残っているものの「頑張ってるな!」という感じ。 細いんだけど…なぜかしら柔らかそうで肉感的なエロさがあるのには驚きました(ポロリもありそうなドキドキも) メイクが…目がちょっと残念なのかな~? 久々の歌は「あぁ~、懐かしの濱田節」と聞き惚れましたが、場によってはちょっとルーシーとしては強すぎる感もあり。 寝室で手紙を受け取るシーンでは可愛さもあって良かったです。 実はほぼ濱田さんロックオン観劇でありましたっ! 四季退団後、舞台出演が途切れないご活躍、今後も楽しみです♪
笹本玲奈さん@エマは「ちょっともったいないかな~」という印象でしたが、声の艶が更に増した印象。 今までのキャスティングも「婚約者としては若すぎるのでは?」でしたが、もう少し母性で包み込むような年齢を感じさせる人がイイのでは?と素人考えで思ったり~。 吉野圭吾さん@アターソンは「吉野さんは…吉野さん」という印象。 舞台での華はありますが、歌+演技ともに“吉野さん”。 中嶋しゅうさん@ダンヴァース卿は歌が残念すぎます。 ヴィジュアルも…普通の日本人の小さなおっちゃんがタキシード着ている風情で風格もなく、なんで?
初日開けると…意外にもちょっと動員に苦労しているようで? 濱田ルーシーは一見の価値あり☆と思います(叶うことならもう一度観たかった!)
関連記事
-
-
フランケンシュタイン(中川×小西)【キャナルシティ劇場】
昨日に続いての観劇で、今ツアーにおいて中川×小西の組み合わせは本日が最後との事。 カーテーンコールで
-
-
ドラキュラ伝説【福岡市民会館】
なんでも上様が本格的ミュージカルに主演するのは18年ぶりとの事。 私自身は近年も【暴れん坊将軍スペシ
-
-
スウィーニー・トッド【北九州芸術劇場】
東京公演を観劇された方からの「面白い! 再演があったとしても市村×大竹の共演なんて何年先になるか判ら
-
-
キンキーブーツ【シアターオーブ】
2016年の初演時には遠征の都合がどうしてもつかず、観劇を見送っていたら…案の定、大評判で主演のお二
-
-
ベガーズ・オペラ【日生劇場】
大阪~東京と続いた今期公演は本日が大千穐楽。 熱心なリピーター比率が間違いなく高いかったであろうこの
-
-
ルドルフ【帝国劇場】
宮本亜門さん演出のミュージカル作品を観るのはこれで三作目。 【スウィーニー・トッド】があまりにも好き
-
-
紳士のための愛と殺人の手引き【キャナルシティ劇場】
2014年度のトニー賞ミュージカル作品賞など4冠を獲得したコメディ作品がこの度日本初上演! いや〜、
-
-
王家の紋章(作品感想)【帝国劇場】
夏はダイビングに投資してしまう為『夏の観劇遠征は諦める』というモットーを初めて曲げて遠征決行☆ 「あ
-
-
デスノート THE MUSICAL【梅田芸術劇場】
初演時は濱田めぐみさんのご出演で心が動いたものの、原作の内容を漠然としか知らずに遠征を見送り。 その
-
-
ラ★カージュ・オ・フォール【北九州芸術劇場】
今公演が発表された時から『9年振りの再演』『市村ザザ☆ファイナル!』に加えて、相手役のジョルジュが鹿
- PREV
- 三月大歌舞伎・夜の部【平成中村座】
- NEXT
- 一谷嫩軍記【国立劇場】