北島三郎特別公演【博多座】
今年も博多座にサブちゃんがやって来た☆
座長公演としては、今年で5回目と、もはや最多出演のサブちゃんは…なんと!来年の公演もすでに決まっているそう。 スゴイ、人気です! 私は、最初の公演は観ていないものの…2回以降からはずっと観ていて「年に一度のお祭り」な感じがすでに自分の中に定着してしまったようです。
ですので今までにサブちゃんのお芝居は…
’01年【国定忠治】、’03年【風雪ながれ旅】、’04年【幡随院長兵衛】、そして今年の【め組の辰五郎】と、今まで4本観たのですが…う~ん。 ラストが何故かいつも「えっ?!これで終わり?」という不完全燃焼感が残ってしまうんですよね~。 ま、突っ込み所満載で、それはそれで楽しいんですけども、作品がどんなに変わっても、白木みのるさん@瓦版屋はいつも変わらない、ってのはどゆうことなのさ、サブちゃん!
【暴れん坊将軍】好きな私としては、今回のお芝居はとても期待していたのだけれど、ソレとは全く関係なく江戸の火消しチームの縄張り争いに義理と人情が絡んで…というストーリー。 クライマックの火事場のシーンは、なかなか迫力ある舞台機構と演出でしたが、レギュラー出演の竜虎さんとか、せっかくご出演の役者さんの持ち味が活かされていない…なんだかもったいナイ感じの芝居でした サブちゃんは“原譲二”という名前でお芝居の脚本・演出を毎回手がけているのですが…そちらは専門家に任せてみては~、と思ってしまった次第。
歌謡ショーは「沢山の曲をお聴かせしたい」というサブちゃんの意向から、殆どが1コーラス。 軽妙なサブちゃんの“おやじ・おふくろ・故郷”をメインとしたトークを間に挟んで流れるようなさすがな進行。 衣装も期待に応えてくれるシビれる○○○ちっくなタキシードで、白のエナメルの靴だったり、哀愁を背負ったジャンパー姿だったりで、私的ツッコミどころ満載☆
毎年一瞬登場のMCの男性は今年もお決まりに登場! 今回はサブちゃんまんじゅうの宣伝まで行って「それでは我らがサブちゃん、お願いしまぁ~す♪」とハケていった。 ここまでくると毎年彼の登場を心待ちにしてしまいますが…いつも「彼は必要な存在なのだろうか?」と思ってしまう 登場がなくても充分舞台は成立するのでは…。
で、やっぱりラスト2曲で「サブちゃん、今年も有り難う」と完全燃焼する私☆ ドライアイスの海をローリングする北島丸の甲板で【北の漁場】を熱唱する漁師姿のサブちゃん。 どの衣装よりも一番似合っています! この曲は完璧に一緒に唄えるようになった私は「待ってました!」な一曲♪ いいねぇ、この曲はホントしびれます~!
そして【まつり】。 TAOの太鼓や笛の演奏に聴き惚れていると巨大神輿に乗ったサブちゃん登場。 今年の神輿は“兜”で「あら、いつもより小振りかなぁ?」と思っていたら…途中からその兜が中央からパカッと割れて、サブちゃんが乗った金の鯱がクレーンに乗って、客席の上にセリ出してきました。 「うぉ~っ!」客席から興奮のどよめきが起こり、ご機嫌な笑顔で唄うサブちゃん。 鯱は客席の上を左右に動き、お客はサブちゃんに手を振る。 まるで“タッキー&翼”のライブかと…。
毎回130~150名程度の出演者を誇る豪華なサブちゃんのステージ。 “ラスベガスのショーに勝るとも劣らない”と比喩されるフィナーレに「さすが日本が誇る大エンターテナーだな」と今年も思いっきり楽しんだステージでした。
関連記事
-
-
六月大歌舞伎・夜の部【博多座】
博多座開業一周年! 関係者でもナイのになんだか感慨深いものがありました! 去年同様、初日前の“船乗り
-
-
南総里見八犬伝【博多座】
澤瀉一門の古典歌舞伎・博多座初登場! 猿之助さんが病に倒れて休演されたのは、ちょうど一年前の博多座公
-
-
レ・ミゼラブル(別所×禅=千穐楽)【博多座】
前期一番好きな別所バルジャンでしたが、今期初にして千穐楽となってしまいました~。 禅ジャベールとの対
-
-
宝塚歌劇雪組公演・フットルース【博多座】
【フラッシュダンス】や【フットルース】等の青春グラフティ的なダンス映画の公開が相次いだ当時を懐かしん
-
-
二月大歌舞伎・夜の部【博多座】
角力場 團十郎さんと新之助さんがそれぞれに関取を演じ、自分のご贔屓筋に対して仁義を切ろうとするお話
-
-
大人のけんがが終わるまで【博多座】
久し振りにストレートプレイを観た。 「うん、そうストレートプレイってこんなんだったよね」って感想(何
-
-
コロッケ錦秋喜劇公演【博多座】
博多座座長公演二度目のコロッケさんです。 私、今年の【博多どんたく前夜祭】で偶然にもコロッケさんの
-
-
KABUKI NIGHT Vol.6 【博多座】
豆まき&お練り、KABUKI NIGHTに関しては…すでに多くのblog等にレポートがUPされている
-
-
宝塚歌劇星組公演【博多座】
男役トップスター:安蘭けいさん&娘役トップスター:遠野あすかさんの新主演コンビとしては博多座初お目見
-
-
二月花形歌舞伎・夜の部【博多座】
浅草公会堂ではすでに人気公演として定着している“新春浅草歌舞伎”。 このメンバー7人が初の地方公演!
- PREV
- 四月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
- NEXT
- 美女と野獣・初日【福岡シティ劇場】