サウンド・オブ・ミュージック【博多座】
映画は大好きな作品で何度も観ているし、音楽ももちろんどれも好きで、中でも好きなナンバーは【私のお気に入り】。 JRの『そうだ、京都行こう』 キャンペーンでもいろんなアレンジがされてBGMで使われていますよね☆ 今回の舞台では『私の好きなもの~♪』という歌詞で唄われていて、私的にはしっくりこなくて残念だったんですが…。
舞台は初観劇でした。 が!大地真央さんは5/25夜の部公演で“マリア役・350回目”を迎えた…という人気の舞台のようです。
私自身、今回一番の目的は今井清隆さん@トラップ大佐。 1月にはレ・ミゼラブルで博多座にご出演されたばかりで、再びご来福♪ 厳格な父親からマリアと出会って本来の自分を取り戻す…という大佐のイメージがビジュアル的にもピッタリとハマっていらっしゃいました。 でもって…やっぱり歌に聴き惚れてしまいます! 地元でオーディションで選ばれた子供達の活躍はそれは愛らしくて見事なものでしたが、やはり今井さんが唄うと『これぞミュージカル!』ってな空間になります。
大地さんは、相変わらず『私か主役よ!』オーラはさすがでお美しいのですが、私的には肝心の歌がどうしてもしっくり来なかった…。 演技も前回博多座で拝見した【マイ・フェア・レディ】のイライザと大差なく、“大地真央”でした。 ご自身のオーラが強すぎて、観劇していてもそのキャラクターとして入っていけないのかなぁ…私 。
杜けあきさんは2000年7月の博多座公演【出雲の阿国】以来の拝見でしたが、お美しい…。 お金持ちで頭も良くて、ちょっぴりプライドも高くて…というキャラクターにピッタリハマってました。
全体を通して感じた率直な感想は「もっと歌で舞台に引き込んでほしかった」。 ミュージカルですもの…さすがプロ!な歌を聴かせてほしかったです。
今回、博多座の客席には親子連れがものすご~く多かったのには驚きました! 子役さんのお友達なのか? オーディションで落選した人なのか? 客席がとっても微笑ましい博多座にニッコリな観劇でした。
関連記事
-
-
喜劇 極楽町一丁目(嫁姑地獄篇)【博多座】
2005年3月【喜劇・売らいでか!】以来の浜木綿子さん博多座座長公演です。 この年のこの月に、あの福
-
-
宝塚歌劇月組公演・ミー&マイガール【博多座】
博多座に主演男役と主演娘役が来ない公演…というのは初めてです。 個人的には月組の瀬名じゅんさんの舞
-
-
KABUKI NIGHT Vol.7 【博多座】
「やはり前回のみ“特別”で終わってしまったか…」という印象の今イベントの客入り具合に、一抹の寂しさを
-
-
四月博多座名作公演【博多座】
藤山直美さんの博多座公演は【喜劇 道頓堀ものがたり('03.4)】、【花あかり('04.4)】に続い
-
-
ダンス・オブ・ヴァンパイア【博多座】
「ハマる人はすご~くハマるけど、そうじゃなかったらホントに受け付けられない作品だよ」と初演を観た方か
-
-
博多座文楽公演・仮名手本忠臣蔵(夜の部)【博多座】
五段目【山崎街道出合いの段】【二ツ玉の段】 お芝居の前の解説で勘十郎さんが「イノシシが2006年か
-
-
新・三国志III ~完結篇~【博多座】
新橋演舞場の次が博多座とは~!! シリーズ完結篇という事で3、4月に新橋演舞場で上演。 例年だと博多
-
-
新版 喜劇 売らいでか!〜亭主売ります〜【博多座】
博多座では、2005年の3月以来の再演。 その公演期間の20日“福岡県西方沖地震”が発生して…はて?
-
-
レ・ミゼラブル(歌穂さん@エボニーヌ)【博多座】
まさか博多座でSPキャストが観れるとは思いませんでした。 本当に有り難う、博多座! しかし困ったぞ
- PREV
- エリザベート(内野×鈴木×パク)【帝国劇場】
- NEXT
- 六月博多座大歌舞伎・昼の部【博多座】