芸術祭十月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】

今月は【昼の部】のみ観劇。

音羽嶽だんまり

私、初見でした。 若手ズラリで暗闇でだんまりなのにキラキラしていますよ、奥さん! 三階席からでも若手の肌はパーンと張ってて綺麗ですよ、奥さん! 各々の所作がキビギしていて観ていて心地良い〜♪ 前半、奉納の舞の屋外山中の明るさから一転、闇の中でのだんまりは視覚的にも大きな変化があって面白く、歌舞伎の様式美を改めて感じさせられました。 権十郎さん@将軍太郎良門がビシッとピリリ締める。 松也さん@音羽夜叉五郎梅枝くん@七綾姫萬太郎くん@源頼信尾上右近くん@鬼童丸児太郎くん@保昌娘小式部

矢の根

二世尾上松緑の追善狂言。 松緑さん@曽我五郎で拝見するのは…博多座で彼の襲名披露公演以来の観劇かも? お顔がハッキリしているので(相変わらず隈取りがキタナイ)松緑さんの五郎は博多人形みたいで、一番好きかも! “ザ・荒事”な豪快さで華やかな舞台はお囃子も耳に心地よい〜♪ 藤十郎さん@曽我十郎というなんとも贅沢な配役でしたが、長い巡業公演をのお疲れか?声がすごく弱い印象(ってキャラとその役割を考えれば妥当なのか)。 権十郎さん@馬士畑右衛門のトボケた感じが◎ いつも馬士に対するやり方が横暴すぎるよ五郎〜!と思いながらも、大根片手の馬上の見得に大拍手。 彦三郎さん@大薩摩主膳太夫

一條大蔵譚

東京で仁左衛門さん@一條大蔵長成が演じるのは初めてとの事でビックリ。 私、仁左衛門さんが人間国宝になって初めて拝見の舞台でした(2015年7月認定)。 阿呆とキリッとの落差がすごく判りやすく演じられており、ひときわ客席の笑いが大きかったのが印象的。 
しかし!この演目は私の気絶演目のひとつ〜。 危惧した通り所々記憶が欠落していますが、他の役者さんは記憶を辿って…。
菊之助さん@吉岡鬼次郎×孝太郎さん@お京、この夫婦の組み合わせって珍しいですよね。 潜入して探ろうというのに、やたらと声の大きい鬼次郎が面白い。 時蔵さん@常盤御前家橘さん@鳴瀬松之助さん@八剣勘解由

文七元結

左官長兵衛は菊五郎さんが一番好きな私。 久々にその菊五郎さん@左官長兵衛で拝見出来て嬉しい観劇! で…菊五郎さんの脚が“おじいちゃんの脚”になっていた事に衝撃! そりゃそうでしょうけど…うん。 時蔵さん@女房お兼は、こ〜ゆ〜貧乏人のお役での記憶が殆どナイので、すごく新鮮で長兵衛にキャンキャン楯突いたり、頭をはたかれたりする様が意外過ぎて笑える。 尾上右近さん@娘お久は…ガタイがイイので、貧乏なかわいそうな娘さん風情が薄く、儚げな梅枝さん@和泉屋手代文七は夫婦になったら尻に敷かれそうだなぁ〜と思ったり。 その梅枝さん@和泉屋手代文七が良かった!すっごく良かった! 私、久々にこの演目で泣いてしまいました! 悲嘆に暮れる様から「あたしなんかイイんでございますよ」と開き直って川に身投げしようと繰り返す様のコミカルさは薄いものの、線の細い容姿がそうされるのか?思い詰めた様、親方に感謝する様がすごく響いてくる好演で思わずホロリ。 團蔵さん@角海老手代藤助のこういうお役は手堅いですね。 玉三郎さん@角海老女将お駒は、ちょっとセリフの出が心配になるような箇所が多々あって気になってしまい、ちと残念。 松緑さん@鳶頭伊兵衛左團次さん@和泉屋清兵衛