二月大歌舞伎・夜の部【松竹座】

今年は襲名披露公演、追いかけますよ〜!と、いう事で先月に続いての松竹座遠征です♪ 残念ながら我當さん、竹三郎さん休演。

曽根崎心中

『アンコールにお応えして坂田藤十郎一世一代にてお初相勤め申し候』と銘打っての上演。 うん、私その一世一代の舞台、つい最近観はずよ…、うん。 この調子で何度もアンコール、ありそうですね。
藤十郎さん@天満屋お初×鴈治郎さん@平野屋徳兵衛は特筆すべき事もないほどの安定でしたが、目に新しいのは扇雀さん@油屋九平次!…と思っていたら初役との事。 ネチネチ…というよりはチクリチクリといびる感じがして新鮮ですし、何しろ“兄弟対決”って感じで目にも面白い図でした。 寿治郎さん@下女お玉は、殆ど作ってない顔とガサツさな所作が軽妙で笑えます♪ 彌十郎さん@天満屋惣兵衛梅玉さん@平野屋久右衛門
しかし…一発目から心中ものだと重いわ〜(かと言って最後だと劇場を出る足取りも重くなるなぁ)

連獅子

連獅子を観て、まさか泣くとは〜!と自分にビックリ。 「万感胸にせまる」とはこの事でしたっ!
翫雀さん×壱太郎くんが初めてこの演目を演じた“浪切ホール杮落し公演”の時(確か)は、遠征出来ず涙をのんで…やっと、やっとこの目で観れる嬉しさにテンション上がりっぱなし。 故にかなり贔屓目が作用していますが、鴈治郎さん@狂言師右近後に親獅子の精×壱太郎さん@狂言師左近後に仔獅子の精の出だけでウルッ。  猿之助さん@僧蓮念×松緑さん@僧遍念という贅沢な相狂言で気持ちを立て直していたら…獅子の精でボロ泣き。 そして鴈治郎さんの毛振りの安定感とスピードにビックリ! そうか、ずんぐりむっくりの方が重心が安定してるんだな(失礼!これでもファンです!)と妙に納得。 後半二人の毛振りがピタリと合って回転速度を増す様に客席が多いに湧き、私はボロ泣き。 こんなに感動した連獅子は初めて観ました。

義経千本桜

猿之助さん@佐藤忠信/佐藤忠信実は源九郎狐で【川連法眼館の場】。 これを松竹座の襲名披露公演で、かけるんだ…なんか不思議。 猿之助さんは特筆すべき事もナイくらい安定でしたが、鼓を返してもらってからの喜ぶ様の“子狐の可愛らしさ”が増していた印象。 そして壱太郎さん@静御前ですよ、奥さん! も〜う、猛烈に可憐な姫っぷりで、今最高に愛らしい女形なんじゃないでしょうか? いや〜、何しても可愛い。 門之助さん@源義経、私、門之助さんの小忌衣姿って大好きなんです!  “特に体正面、顔は横”っていう様がすっごく絵になる…と勝手に思ってます(門之助さんって声とか顔とか“麻呂”って感じでしょ?) 亀寿さん@駿河次郎亀鶴さん@亀井六郎寿猿さん@川連法眼、竹三郎さんの代役で鴈成さん@飛鳥