官兵衛がいっぱい
今年の博多祇園山笠、飾り山は予想していたとはいえ【官兵衛】がいっぱい!
千代流は表+見送り共に官兵衛だったのに、先日の最大級の警戒をした台風8号の影響で祭りの期間終了を待たずに撤去となり、写真に納めることが出来ず残念!(実は飾り山の隣のビルホール内に人形だけ展示されてたらしい…残念!)
博多人形師さんの個性がいろいろ出ていて面白い♪
サザエさん、今年も【博多駅】と【新天町】と2つあるのは…どうしてだろう?
関連記事
-
-
博多座【2002年公演】観劇記録
博多座での歌舞伎公演に関しては開場当初から、観劇記録を自分のサーバ内に残していたものの、その他の公演
-
-
【博多ざ・んまい】リニューアル
よ〜やく公開出来ました。 「博多座開業15周年の記念の年だし♪」と、一念発起して昨年12月から
-
-
2月22日は【猫の日】という事で…
4月20日開幕の福岡【キャッツ】。 上演が発表された時はまだまだ先だと思っていたら、頻繁に広告を目に
-
-
大向う『初音会』会長ご逝去の報に接し
上方の歌舞伎大向う『初音会』会長をされていた岩城重義さんが、9月8日ご逝去されました。 ご遺族の『
-
-
おかげさまで【博多ざ・んまい】開設13周年
本日、2月20日で当サイト【博多ざ・んまい】は13才になりました〜♪ 13才って『人間だったら
- PREV
- 飾り山→歌舞伎題材
- NEXT
- 観劇好きな人向けLINEの自作スタンプ申請中!