南総里見八犬伝【博多座】

澤瀉一門の古典歌舞伎・博多座初登場! 猿之助さんが病に倒れて休演されたのは、ちょうど一年前の博多座公演【西太后】でした。 その後一度、巡業で復帰はされたものの…今に至っている事を思うと、一日も早い復帰を願いながらも、ゆっくりしっかりと静養され、完全復帰のその日を楽しみに待ちたいです。
澤瀉屋一門は博多座にはほぼ毎年出演されていますが、それはスーパー歌舞伎(新・三国志シリーズ)とお芝居においてで、古典歌舞伎は今公演が初めて! しかも、今回は師匠不在。 今までのスーパー歌舞伎等で惹き付けた博多のお客の動員は一門とっては大きなカケにも似た公演になったのではナイでしょうか?
【南総里見八犬伝】の公演が発表された時は、正直「また?」という感があったのですが、今回は配役も変わり演出も 変更、若手ならではのスピード感が増し、実際に舞台上に八犬士がズラリと勢揃いする!という事もあって、楽しめました。 「歌舞伎を一度観てみたいんだけど…」と二の足を踏んでいる人を劇場に引っ張って行くには、もってこい!の舞台でしたので、今月“歌舞伎って面白い”と、その魅力に気がついた方も数多くいらっしゃるのではないでしょうか?

発端・序幕

「 待ってました!」の芳流閣大屋根の立廻り♪ 霊犬・八房の表情の移り変わり見えるようでした。 笑三郎さん@伏姫から拒絶され、あしらわれる所なんか、とても淋しそうで、同情しちゃいましたよ。舞台は一転【簸川村八幡宮の場】 で、なんとも鮮やか! 【富山山中の場】は右近さん@犬山道節が見ていた夢であった…という場面で、笑三郎さん@伏姫が私の好きなスライダーに乗って(矢の根の兄ちゃん十郎登場仕様)出てくるところが、またしてもツボに入ってしまい、引っ込みの時、そのスライダーを一生懸命押す黒子さんの奮闘ぶりを見てまたツボに~。 面白いなぁ~も~う。 笑也さん@犬塚信乃の父の飼い犬・与四郎は悪代官に滅多打ちにされて血だらけになるんだけど、犬の造りが可愛いのか、黒子さんが上手いのか…本気で「かわいそ~う」と思ってしまった!私的には「待ってました!」の【芳流閣の場】。 博多座ではこの場の上演は二度目だけど、やはりお話の流れの中で観るとよく 理解出来て、楽しめるなぁと思いました。 段治郎さん@犬飼現八と笑也さん@犬塚信乃の大屋根での立廻りはスピード感があって、勢いあまって何度も「屋根から落ちちゃう!」と思ったほど。 段治郎さんご自身は「八犬士の中で犬飼現八が好き」とおっしゃっていたので、嬉々と演じていらっしゃるような印象が♪
【円塚山山麓の場】で、春猿さん@浜路の黒地小花の振り袖、すっごく可愛い! 似合ってマス!が、あっと言う間にお着替え~。【円塚山山中の場】で犬坂毛野としてお堂から登場する早替わりは、判らないのか?客席の反応が薄くて残念。 この場で、延夫さん@犬川壮介、猿四郎さん@犬江親兵衛が登場してくる所は、やっぱり唐突すぎで解りにくいかなぁ。

二幕目

さすが元・劇団四季研究生?!華麗な猫ステップ! 【藤の森古那屋の場】では、笑子さん@葛城中納言のナイスキャラぶりが炸裂。 【新・三国志III】の時の宦官の怪演でもキラリと光っていらっしゃいましたが…こういうアクの強いお役がハマる方なのかもしれませんね。 これから舞台を拝見するのが楽しみになりました。
【玉返しの里庵室の場】、歌六さん@赤岩一角実は猫の怪は「さすが元・劇団四季研究生!」ってな華麗な猫ステップを披露。 以前拝見した時よりもキュートなダンスになっていた印象が~。 今回「おっ♪」と思ったのが笑三郎さん@犬村角太郎。 綺麗です。 伏姫よりも綺麗かも。 憂いを秘めた表情になんともいえない色気があって美青年~! 今まで何度か笑三郎さんの立役は拝見しましたが、一番好き(今回のズラが似合ってます) それから、笑野さん@雛衣の“スーパーえび反り”! スゴイです! 縁側のフチで反るのだけれど、頭が縁の下まで下がって…体力測定の前屈で言えば“+15cm”といった所。 儚げな貞淑な妻風情がとっても似合ってらして◎
猫+犬飼現八+犬村角太郎の三人宙乗りの前の、猫の群舞が…笑えます。 6匹?8匹?ほど舞台両袖からワラワラと出てきて、場つなぎのために踊るのですが…笑えます。 型が決まっていないようで、各人好きなようにやっているのが…笑えます。 ノリノリの猫がいたり、所在なさげにスキップだけでごまかしたり…笑えます。

大詰

時事ネタと葛篭抜け!【山下館御殿の場】では、葛城中納言になりすました、右近さん@犬山道節お馴染みの…“ご当地+時事ネタ”の披露は『今月の博多座は澤瀉屋若手一門で大奮闘、ヨン様、世界の中心で愛を叫ぶ、紀宮様ご婚約』など。
村雨丸の威力により御殿に波が押し寄せる場面では、欣弥さん@馬加大記が健闘。『北島康介金メダル、祈・ホークス優勝、タイタニック、♪魚魚魚~♪、ゲッツ』など、家来との息もピッタリ。 でも…ちょ~っと時事はズレてましたネ。 “葛篭抜け”は博多座初登場とあって、右近さん@犬山道節の宙乗りも盛り上がりました~。
【山下館御殿対牛楼の場】 やはり、八犬士のたたみかけるような立廻りは見応えがあり、客席からは拍手喝采! スピードがあって素晴らしかったです! 花道から上手に向かって刀を投げるのは…公演前半で役者さんが怪我をされたらしいと聞いていたので、ドキドキしちゃいましたよ。
歌六さん@山下定包が三段に上がって見得を切り、八犬士がズラリと並んだ絵はゴージャスで、なんだかジーンときました。

右近(犬山道節)/笑也(犬塚信乃)/猿弥(犬田小文吾)/笑三郎(◆犬村角太郎◆伏姫)/春猿(◆犬坂毛野◆浜路)/段治郎(犬飼現八)/延夫 (犬川壮介)/猿四郎(犬江親兵衛)/寿猿 (姥雪世四郎)/門之助(金鞠大輔後にヽ大法師・滸我成氏)/歌六 (◆赤岩一角実は猫の怪◆山下定包

 

エリザベート(千穐楽)【博多座】 

初日を迎えるまでは、あんなに待ち遠しかったのに…開けてしまうと、千穐楽までアッという間でした。 手元にあった6枚のチケットはスルスルと半券に変わってしまったような~。
“博多座千穐楽”、仕事を抜けて観劇し…またまた会社に戻って深夜残業しておりました。 でも、やっぱり千穐楽は立ち会わなくっちゃ、後悔するもん!
舞台は…
一路真輝さんは、今公演期間中、私が拝見した中では“一番良かった”です。 特に【精神病院】の後半の心情を吐露して歌い上げる所の力強さは圧巻! あのシーンでシシィに心を寄せて聴いた事がなかったので、感動しました。 そこで…「やっぱり【夢と現のあいだ】が聴きたかったなぁ…」と思いました。 夫から裏切られた悲しさと、これから生きて行く為の自分の意志を力強く歌い上げるあの歌があってこそ、彼女が放浪の旅に出る気持ちが観客にとってはより理解できると私は思っているので。 シシィというキャラクターについて言えば、やはり今回の演出では最後まで共感出来ませんでした。
浦井健二さん@ルドルフは、革命家達にそそのかされて馬車に乗り、そこから飛び降りるシーンがカッコいいですね 決まってます! トートにダンスで向かっていくシーンも切れがあって素敵だなぁ…と思っていたけど、今日は迫力さえありました。 「ママも僕を見捨てるんだね」というセリフは、前段のシシィがフランツに対して言う「あなたは私を見殺しにするのね」というセリフとリンクしているとの事ですが、シーンとしてもフラッシュバックしてきて、グッときました。 浦井さんの場合は寂しそうにつぶやくように言うんですね。 それからトートから死のキスを受けるのを待つ表情が「きゃ~っ、色っぽぉ~い」です。 そして自分の手にある拳銃を驚いてみつめ、こめかみに当てるまで…これ、浦井さんのルドルフが一番好きです。 イイ
内野さん@トートは、相変わらずセクシーなのですが今日は“目の力”がスゴかったです! 【闇が広がる】ではトートとルドルフの、あの距離感がイイですね~。 前回の演出より好きなシーンのひとつです。

特別カーテンコール

記憶があいまいなのですが…以下、だいたいこんな感じのコメントだった、という事でお許しを。
「出来れば全員それぞれにご挨拶したいのですが…代表して」と一路さんからコメントがあり、まず浦井さんが。コメントを言った人が次の人を紹介するというパターン。
よつばのクローバー 浦井さん
出演者皆の頑張れ~という視線を受けて、話し出すもしどろもどろ。 客席からも頑張って~の声援「博多座には初めての出演です。 3月からエリザベートという作品に関わる事が出来、なんとか演ってこれたのは皆さんから温かい応援をいただいたおかげです。 大阪でも頑張ります」
よつばのクローバー 初風さん
度重なる台風にも関わらず、沢山の皆様に劇場に足をお運びいただきまして有難うございました。
よつばのクローバー 村井さん
「博多座は初めてです。 地方公演では大抵“早く帰りたいな”と思いますが、博多は“もうちょっと居たい”と思いました。 ただ舞台が終わった後、楽屋口で写真がパチパチと煩かったけど」と、手には厚紙で作ったような“村井様 一等賞”と書かれた優勝カップのようなものを持っていらっしゃいましたが、ソレに関するコメントはなく…謎。
よつばのクローバー 鈴木さん
村井さんのシニカルなコメントをたしなめながら「今日は満月です☆ こんな夜はウィーンの霊廟でシシィたちの霊が甦りそうな♪ 皆さん、大阪で待ってまぁ~す!」
よつばのクローバー 高嶋さん
「判りづらい博多弁を聞いてくれて有り難うございます。 いろんな劇場で上演していますが、ドアを開けてくれるスタッフの方が演技をしてくださるのは博多座が初めてでした」と、ココで出演者一同も舞台袖のスタッフに向かって拍手☆
で、高嶋さんが「セクシーでLAヘヴィメタルの流れを継承するような…日本で唯一のトート閣下!」と内野さんの紹介コメントを言っていると、綜馬さんが一生懸命セクシーポーズを取っていたのが最高に笑えました おちゃめな綜馬さん! 最後に高嶋さん「また、来週~」
よつばのクローバー 内野さん
「博多、本当にもう少し居たいですね~  食べ物も美味しくて、違う意味でのヘヴィトートになったような」と、ココで一路さんが「あ、ソレ昨日祐さんも同じこと言ってた」「えっ、ホント?」と会話あり。 「博多座は観やすいし…観やすいでしょ?(と何故か客席に同意を求めて大拍手)、演じる側もやりやすい劇場であります。」
よつばのクローバー 一路さん
「大好きな博多座で、大好きなエリザベートを再演できて幸せです 幸い私は来年も博多座の予定がありまして…」とココで後ろの出演者に「エヘヘ…いいでしょ~」という自慢ポーズ 「まだこれから大阪公演もありますが、ちょっと寂しい気持ちです」
…とその後、何度目かのカーテンコールで指揮の塩田さんもステージに上がっていらっしゃいました。 そして「閣下よりお話が」と一路さん。
内野さんが「劇場とは日常を忘れる空間で無粋かとは思いますが、現実に目を向けると新潟で辛く大変な現実があります。 出演者やスタッフ一同で“義援金”という形でお手伝いをしたいと思い、ロビーに設置いたしました。 ご賛同いただける方はお願いします」
客電が付いてからも拍手がなりやまず、最後の最後は緞帳の前で一路さんと内野さんが手をつないで下手~上手へ。 ものすご~く悩ましい投げキッスで去る内野さんと、チョコンとおじきをして去っていく一路さん。 とにかく最後の最後まで客席は興奮のるつぼでした。

エリザベート(祐一郎&禅=千穐楽 )【博多座】

平日の夜…にも関わらず【満員御礼】☆ 立見も3階はバルコニー席まで立つほどで、どうやら2階席にも立見席が設けられていたようです。
やっぱりスゴイですね“エリザベート人気”。 私は、と言いますと仕事を抜け出して観劇て、終演後また職場に戻りひたすら残業だったのですが「千穐楽ってやっぱり楽しい!」という舞台でした。
肝心の舞台は…
山口さん@トートはちょっと抑え気味の印象。 【私が踊る時】が一番力強く「さすが祐一郎さん♪」という印象。
そして今回私がハマった禅さん@フランツ。 実は、今回は禅さんがご出演じゃなかったら、開幕当初確保したチケットは手放す勢いでしたから…「禅さんのキャスティング、有難う!」という感じの私 掲示板でも再三「禅さん@フランツ、イイ!」と言っていましたが、本日もグッと、クグッと気持ちに迫ってくるものがありました
最初の登場シーンで“もう一人の母親”が訴えるシーンでの戸惑いの表情や、お見合いでシシィに首飾りを付けてあげる、本当に嬉しそうで優しそうな笑顔がステキで、ニッコリ。
【夜のボート】~【悪夢】は私的には圧巻でした! 「今でも愛しているよ」という言葉に対して♪二つのボートよ~♪と言われて、悲しげにシシィを見る表情。 ♪解って無理よ 私には~♪の言葉に寂しそうに頷く表情は涙目でウルウルされてて、もう泣いてしまいました。 そして【悪夢】では髪を振り乱しながら、激しい語気でトートに立ち向かい「やめろぉ~ッ!」と絶叫する様に、拒絶されてもなおシシィを愛している心情が感じられて…泣けました
禅さん、良かった…。

特別カーテンコール

一路さんから「本日は山口トートと石川フランツが千穐楽」と前置きがあり…「ではダーリン」と、即された禅さんは…
よつばのクローバー 禅さん
「えっ?私? ちょいと、ごめんなすって。どもども」って感じで列より前に出て…「博多の皆様初めまして、石川禅と申します。 初めて博多座の舞台に立たせて頂き、エリザベートという素敵な作品でで皆様と共に過ごせて感謝です。 以後どうぞよろしゅう」
な~んか、たどたどしい視線が定まらない禅さんでしたが凛とした皇帝との落差が激しいうえ、ナイスキャラなお人柄が全開の雰囲気で好感度アップ☆ そして列に「いや~、マイッタ、マイッタ」って感じで並んでました。
よつばのクローバー 山口さん
手を腰に当ててふんぞり返りの仁王立ち 待ってましたの拍手の嵐を手で制し、一言一言まるで“選手宣誓”のような感じでコメント。 以下、一言毎に大きな拍手とそれを一本〆する山口さん。
「本日はぁ~、ミュージカルエリザベートにぃ~、多数ご来場いただきましてぇ~、誠に有難うございましたぁ~」
「博多座は世界で一番ステキな劇場でぇ~す」
「博多の人間は~、最高に魅力的でぇ~す」
「食べ物が美味しぃ~っ。 おかげで、おなかがちょっと膨らんだぁ~」
「明日はエリザベート千穐楽ですが、私は一人でホテルでぇ~、トートを歌っておりまぁ~す」
一路さんも一緒に…と二人で誘うも断られ、ひしっと抱き合う山口さんと禅さんに大爆笑でした。 禅さん、キュートです。
何度かのカーテンコールの後、一路さんと山口さんと手を繋いで、私服に着替えたこの日の少年ルドルフ、光平崇弘くん登場。 「夜の遅い時間にイイのかなぁ…」という無粋な考えがちょいよぎりましたが~。
ラストは一路さんと山口さんが手をつないで舞台上手から登場し、センターに立った途端、山口さん一人を残して、一路さんがあのドレスのままダッシュで下手にはけて行きました 一人残された山口さん「マイッタなぁ…」とニコニコ手を振っていらっしゃいました 改めて“祐一郎さんの人気のスゴさ”を見たカーテンコールでした。

通し狂言・伊賀越道中双六【国立劇場】

秋の国立では…ほぼ毎年?鴈治郎さんが意欲的な試みの舞台を見せてくれますね。 今年は【通し狂言・伊賀越道中双六】と聞けば、それは遠征しなくっちゃ!でしょ。
竹三郎さん@和田行家。 私は竹三郎さんは女形でのお役で拝見する事が殆どだったので、このようなお役で…というのがまず衝撃的。
そして…今回一番衝撃的だったのは、信二郎さん@沢井股五郎。 信二郎さんの悪役って、国立新作歌舞伎【秋の河童】以来の拝見で、その時はチンピラながらも、どこか“おっとりした品の良さ”が感じられて残念だったのですが…「股五郎、イイ!」 登場から、どうも胡散臭い人物という図太い雰囲気が出ていて、ガラッと態度が豹変するところでは表情にも声にもゾクゾクしちゃいました。 『顔良し、声良し、姿良し』です。 これからどんどん信二郎さんの敵役でのご活躍を拝見したいなぁ、と強く思いました。

【饅頭娘】は、生の舞台で観たのは初めてだったので、ものすごく楽しみにしていました。 彦三郎さん@宇佐見五右衛門のキャラクターの解説で「刀の鞘が朱塗りなのは、この人物の気性を表している」との事だったけど、ん…ちょっと解らなかったデス。
彦三郎さんでは私は初めて拝見するお役のタイプに「もし吉弥さんがいらっしゃったら、このお役は…」と思ってしまったりしました。 魁春さん@女房お谷は、心の揺れがとても感じられて、夫の真意が解るまでの辛い心情が伝わってきました。

そして【沼津】。 私、我當さんという役者さんへの認識を改めさせられました。 どちらかというと、堅い演技をされる印象が強く…といっても、たまたまそのようなお役で拝見する機会が多かっただけでしょうけど、我當さんの柔らかで可笑し味のある雲助平作って、ちょっと想像がつかなかったんです。 鴈治郎さん@呉服屋十兵衛との、じゃらじゃらしたやり取りはニッコリ笑えましたし、十兵衛が我が子と判明~自害は、ホロリホロリ…で一気に惹き付けられました。 そんな息詰まる中、秀太郎さん@平作娘お米のチラッとみせる艶やかさにホッとさせられました。 やっぱり【沼津】はイイですね どなたが演じられても好きです。 鴈治郎さんは“コッテリ風味”ですね。
あ! 翫雀さん@誉田太内記、ふっくらとした品の良い殿様でした。 “度量の大きさ”や“剣術の腕がたつ”という雰囲気は、ちょっと厳しかったような気が…。 でも私的には久々の“生・翫雀さん”を拝見できたのでニッコリでしたけど。

ミス・サイゴン【帝国劇場】

この公演中に“平成16年・新潟県中越地震”が発生しました。 幕間ではロビーでニュースの放映がされ、携帯をかけながら食い入るように様子を見る観客で溢れていました。 この時点では、これほどまでに甚大な被害をもたらした規模である事は全く把握できていませんでした。 舞台機構点検の為に休憩時間も10分延長となりました。
初見だったのですが、観る前から「きっと苦手なストーリー展開の舞台だろうなぁ」と思っていましたが、やっぱりラストには救いがなくって、ドヨ~ンと重い気持ちを引きずったまま劇場を後にしました 初見はストーリーを追うのが精一杯だったから、何度か観ればハマっていくのかな? “男女の愛”としては共感できなかったけど、“母の愛”は、自分に子供が居ればもっと共感出来たのかもしれません。
セットはとても好きでした。 観劇しなくても知っている“ヘリコプター”と“キャデラック”は…「なるほど、ココで出てくるのかぁ…」とご贔屓役者さんの登場を、今か今かと待つ心境でした。

青りんご 市村正親さん@エンジニア。 私、多分、おそらく多分…“生・市村正親さん”は初めてじゃないかな?と、舞台を拝見しながら気が付きました。 観劇後、歌で心に残っているのは【アメリカン・ドリーム】しかなかったくらい、やはり強烈な個性でさすがです。 あんな真っ赤なスーツと黒いスケスケのシャツが似合う日本人なんて、そうそう居ないはず! キャデラックもね☆ カーテンコールでは一人と~っても弾けてお茶目さんで、ニッコリでした。

青りんご 知念里奈@キムさんは…失礼ながら「歌、上手いのね」と感動。 気持ちもとっても入っていたように思えますが、エレンとのホテルの部屋の中でのやりとりが、叫びすぎて何を言っているのか全く解らなかったのが残念! 死を決意してからの心情の移り変わりが、観ていてちょっと唐突のような感じでとまどいましたが、あれは脚本で皆そうなのかもしれないですね。
今回一番心に残ったのは、泉見洋平さん@トゥイです! 私は今年1月の博多座レミゼでのマリウスは拝見していないので“初・泉見さん”でした。 ヴィジュアル的に綺麗だなぁ…と注目していたのですが、亡霊となってから醸し出す雰囲気、表情がと~っても良かったです☆ 歌も押さえつけられるような迫力がありました! “泉見洋平さん”今後、要チェックです。

青りんご 内田裕希くん@タムは、いろんな人に凄い勢いで振り回されながら抱きかかえられて…大変だなぁ、と 結局、一言もセリフはナイ…んでしたっけ? カワイかったなぁ~。

青い旗 キャスト
エンジニア:市村正親/キム:知念里奈/クリス:井上芳雄/ジョン:石井一孝/エレン:高橋由美子/トゥイ:泉見洋平/ジジ:平澤由美