2001

博多座おぼえ書き

博多座【2001年公演】観劇記録

博多座での歌舞伎公演に関しては開場当初から、観劇記録を自分のサーバ内に残していたものの、その他の公演記録は、外部の無料WEB日記帳にUPしていたものだから…ある日突然予告も無しにドロン! 突然サービスが利用不可となり、データを救済する手立て...
歌舞伎座おぼえ書き

十二月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】

華果西遊記 昨年12月の再演でしたが、私は初観劇。 これでもか!これでもか!と繰り出す“蜘蛛の糸”の雨と、京劇チックな棒を使ったアクロバットや手品、子供達による孫悟空の分身に客席は湧きました。 猿弥さん@猪八戒は“ニンに合った”…と言ってイ...
歌舞伎座おぼえ書き

十二月大歌舞伎・夜の部【歌舞伎座】

冷静に今年を振り返ると…“歌舞伎のぼせ”の名にふさわしい?のぼせ具合で、自分でもちょっと…苦笑しております(^∇^;) そして、その一年間を締めくくるべく、お江戸に遠征して参りました~♪ 残念ながら段四郎さんが休演となり弥十郎さん、歌六さん...
博多座おぼえ書き

小笠原騒動【博多座】

“通し狂言”博多座初登場! 博多座で四劇場目となる演目。 上演を重ねるごとに、更に充実した舞台となって晩秋の博多座を熱く盛り上げてくれました! 役者さんご自身も役に愛着を感じていらっしゃるとの事で、観ている側もその熱気が感じられ、解りやすい...
その他観劇おぼえ書き

通し狂言《木下蔭真砂白浪》【南座】

翌月は同じメンバーでの演目が博多座で上演というのに…新作とあれば、我慢できずに遠征しちゃいました☆ だって、もし博多座であるとしても来年は絶対ナイ訳だし…待てません! 演目のコピーが…五右衛門もの通し狂言の決定版! 「魅せます。 宙乗り、...