「 新橋演舞場 」 一覧
壽新春大歌舞伎・夜の部【新橋演舞場】
2017/01/13 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 歌舞伎, 襲名披露, 観劇レポート
義賢最期 こういうお役で拝見すると「やっぱり主役を張る華のある役者なんだなぁ」と思う海老蔵さん@木曽先生義賢。 いつも自分の台詞まわしに酔っているような印象があって、歌うように滔々と述べる口跡は聴き
壽新春大歌舞伎・昼の部【新橋演舞場】
2017/01/11 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 歌舞伎, 襲名披露, 観劇レポート
81年ぶり名跡復活!! 右近改め三代目市川右團次+三代目市川右團次襲名披露興行でおめでたい新橋演舞場。 …とはいえ、澤瀉屋一門の代表格的な存在であった右近さんが“髙嶋屋”になるのは、ちょっと…いやかな
スーパー歌舞伎II〈ワンピース〉頂上戦争編【新橋演舞場】
まず【アラジン】遠征だったので…「歌舞伎があってたら空いた時間に観てみよう」くらいで居たら、猿之助さんが【ワンピース歌舞伎】の上演発表! これは好都合!とチケットを探した時は手遅れで、平日夜の部ながら
三月大歌舞伎・昼の部【新橋演舞場】
2012/03/19 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
何故だか…帰りの飛行機の時間を間違ってチケットを取ってしまうというドジを踏み~【山科閑居】の観劇半ばにて劇場を出で羽田へ 故に【荒川の佐吉】のみ、おぼえ書き。 荒川の佐吉 歌舞伎を観て、久々
三月大歌舞伎・夜の部【新橋演舞場】
2012/03/18 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
初めて“3階席左”というお席で観劇。 演舞場は“花道モニター”があるから大丈夫でしょ…と思っていたら~どっこい!「観えない…」。 常に座席には半座りで身を乗り出して観劇…とかなり辛い体勢。 花道はモニ
五月大歌舞伎・昼の部【新橋演舞場】
2011/05/22 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
敵討天下茶屋聚 この演目好きなんですが、あまり回数を観ていないし、珍しい通しという事で久々にイヤホンガイドを利用。 すると…会員カードがIC化されて残りの回数や、利用履歴が印字されなくなってしまった
五月大歌舞伎・夜の部【新橋演舞場】
2011/05/21 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
歌舞伎座が閉場して、初めてのお江戸上がり。 故にあの建物がすっかり姿を消しているのを目の当たりにしたのも初めて。 ニュース映像を見たり、話に聞いたりはしてたけど…改めて大きな存在だったんだなぁ~と、今
五月大歌舞伎・昼の部【新橋演舞場】
2009/05/15 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
金閣寺 葵太夫さんの髪型が変わっていた!! センター分けではなく、色もグレーに。 「私、そんなに歌舞伎の舞台観てなかったっけ?」と思うくらい、お弟子さんしかり、お囃子さんしかり、イヤホンガイドの解説
五月大歌舞伎・夜の部【新橋演舞場】
2009/05/14 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
五月の演舞場が吉右衛門さんの責任公演になってから、おそらく欠かさず観ている(多分)私。 今年も楽しみに足を運びました♪ 今回昼夜観て思った事は「年数を重ねて一座としてのチームワークが整った」って印象
新秋九月大歌舞伎・夜の部【新橋演舞場】
2008/09/09 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
こちらも同じく12月に書いております… 観劇記録、観劇記録~φ(..;) 加賀見山旧錦絵 昼の部は歌舞伎座で奮闘していた亀治郎さんが演舞場かけもちで夜の部はお初。 亀治郎さん@お初の初役時、拝見
新秋九月大歌舞伎・昼の部【新橋演舞場】
2008/09/09 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
これ…12月に書いてます な~んか気が乗らなくて放置して、気が付けば年末 もはや記憶も朧げなので観劇レポートは書けませんが、“個人の観劇記録”としてUPしときます。 源平布引滝 ★ 義賢最
五月大歌舞伎・夜の部 【新橋演舞場】
2008/05/22 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
通し狂言 東海道四谷怪談 演目が発表された時「絶対観た~いっっっ!!」「楽しみ~っ☆」と大興奮したものの…チケット発売日に取りそびれてしまい…「そのうち戻りのチケットが出るさ~」と遠征間際までWE
五月大歌舞伎・昼の部【新橋演舞場】
2008/05/22 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
今回の遠征は…近年稀にみる“キツキツ詰め込み観劇遠征” 3泊4日の上京日程を確保する為、直前まで…これまたキツキツ詰め込み仕事で、バッタバタ~。 故に危惧していたけど…予想通り「せっかく頑張ってやっと
わらしべ夫婦双六旅 【新橋演舞場】
2008/02/18 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
ちょうど時間がポッカリ空いて、ふと見たWEB松竹に戻りが1枚出ていたので…うっかりポチッと押してしまいましての観劇と相成りました 『2月の新橋演舞場=中村勘三郎さん×藤山直美さん』というのが定番化し
五月大歌舞伎・昼の部【新橋演舞場】
2007/05/11 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 歌舞伎, 観劇レポート
鳴神 染五郎さん@鳴神上人は初役との事で、これは意外でした! 新鮮に感じた部分が何点があるのですが、そういえば染五郎さんの荒事を拝見した事も…少ないかも。 鳴神上人を演じるには充分(というと何様です
五月大歌舞伎・夜の部【新橋演舞場】
2007/05/10 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 歌舞伎, 演劇レポート
歌舞伎座・昼の部の終演が15:55で、新橋演舞場・夜の部の開演が16:00。 ダッシュ→遅刻→汗だく着席~。 周りのお席の方、ご迷惑かけまして申し訳ございません!! 昨年より『5月の新橋演舞場は吉右
朧の森に棲む鬼【新橋演舞場】
2007/01/12 | 新橋演舞場おぼえ書き 劇団☆新感線, 新橋演舞場, 観劇レポート
染五郎さん×劇団☆新感線の生の舞台は…実は2003年9月松竹座での【阿修羅城の瞳】以来2度目の観劇。 自分でも結構観ているような錯覚を起こしてましたが生の舞台となると…でした。 『新橋演舞場でお正月公
五月大歌舞伎・夜の部【新橋演舞場】
2006/05/10 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 歌舞伎, 観劇レポート
座頭が吉右衛門さんで、なかなか珍しい座組で…しかも魅力的な演目がズラリと並んだ演舞場歌舞伎。 開幕前から、こんなにワクワクと観劇を待っていた歌舞伎公演は久しぶりかも☆ 昼夜観劇を終えた総括的な印象は
スーパー喜劇・狸御殿【新橋演舞場】
2005/12/10 | 新橋演舞場おぼえ書き 新橋演舞場, 観劇レポート
スーパー喜劇”この作品の上演が発表され時、正直ものすご~く複雑な胸中でした。 猿之助さんが病に倒れ、舞台でのお姿を拝見することがなくなって久しく、毎年7月の歌舞伎座での30年以上連続で行われていた奮闘
ヤマトタケル【新橋演舞場】
2005/04/15 | 新橋演舞場おぼえ書き スーパー歌舞伎, 新橋演舞場, 観劇レポート
スーパー歌舞伎の原点【ヤマトタケル】ですが…実は私、過去に映像でも観た事がなく、今回が全くの初見でした。 久々の再演となった今公演でしたが、猿之助さんのご出演はなく、脚本&演出を手がけられ、ヤマトタケ
新・三国志III ~完結篇~【新橋演舞場】
2004/05/08 | 新橋演舞場おぼえ書き スーパー歌舞伎, 新橋演舞場, 観劇レポート
私、行きは早朝の飛行機だったため機内で絶対爆睡すると思いまして、コンタクトレンズは羽田に着いてから入れようと裸眼で搭乗。 で、到着後さて装着…とバックを探すと~、忘れました さっぱり見えない 自分で自
新・三国志II【新橋演舞場】
2001/05/16 | 新橋演舞場おぼえ書き スーパー歌舞伎, 新橋演舞場, 歌舞伎, 観劇レポート
「Part2として作る意味があったのかな?」と いうのが正直な感想です。 宙乗りにしても…「宙乗りにしなくてはいけない必要性」 は感じられず、お約束シーンを盛り込んだ…という感じが強かったですし、 ア