ダンス オブ ヴァンパイア【博多座】
今年はなんと!元日が“2020年観劇はじめ”です!…って、博多座の元日公演は開業以来初ではナイかしら? 「元日からわざわざ観劇する人は少ないんじゃ…」という根拠のナイ推測のもと劇場に行くと…【満員御礼】の札がお出迎え。 「みんな好きやねぇ〜(お前もな!)」と思いながら館内へ。 正月公演で更に気合いが入るのか?博多座ロビーはいつにも増して大混雑・大盛況☆V観劇は前回の博多座上演時以来ですが…ビックリするくらい内容を覚えていなかった! 印象的なシーンが断片的にヴィジュアルで覚えていたものの、曲も今ひとつ「こんなのあった…ような?」状態。 すでに帝劇観劇を経ての観客も結構いらっしゃったようで、アドリブやお笑いポイント、ダンスなどの反応は先導される印象を受けたかな〜。
前観劇時にはサラだった大塚千弘さんがマグダでご出演とはなんとも感慨深い! 博多座へのご出演も久々。 吉野圭吾さんのTバックが強烈な印象で残っているヘルベルトは植原卓也さんに代替わり…で、劇中は大人しい印象が否めなかったけど(衣裳も含めて)カーテンコールのダンスはキレッキレで美しかった! 期待していた森山開次さん@ヴァンパイア・ダンサーは思いの方印象に残らず、ヴァンパイアシンガーの皆さんの半端ない眼力の熱い魂こもった迫力ある歌唱の方に目が持っていかれました!
要所、要所ではショー的に楽しいけれ、作品全体として観た時にみると…次回再演があっても観ないかなぁ…という感想。 私は、ストーリーに入り込んで観劇するタイプの作品が好きなようです。
終演後は【お年玉プレゼント企画】として、山口さん、神田さん、禅さん、相葉さん、駒田さんが登壇して、くじ引き抽選大会。 当たりくじを読み上げる山口さんは老眼鏡を取り出して慎重に読み上げていらっしゃいました☆
- キャスト
- クロロック伯爵:山口祐一郎/サラ:神田沙也加/アルフレート:相葉裕樹/マグダ:大塚千弘/シャガール:コング桑田/レベッカ:阿知波悟美/ヘルベルト:植原卓也/クコール:駒田一/アブロンシウス教授:石川禅/ヴァンパイア・ダンサー:森山開次
- 劇場
- 博多座
- 日時
- 2020.1.1(水曜日)/14:00〜
関連記事
-
-
レ・ミゼラブル(橋本×禅)【博多座】
博多座初の二ヶ月ロングラン公演です。 博多座の事前の広報活動からロビー展示~物販まで力の入れ様はスゴ
-
-
一路真輝+内野聖陽+山口祐一郎=ブレミアムトークショー【メルパルク福岡】
10月の博多座【エリザベート】公演に先駆け、主演のお三方を迎えてのイベント。 司会進行は地元のタレ
-
-
六月博多座大歌舞伎・昼の部【博多座】
十一代目市川海老蔵襲名披露公演! 大劇場では最後となる襲名披露公演で、全国からも多くの海老蔵ファン
-
-
博多座文楽公演【博多座】
毎年12月の博多座は【市民桧舞台の月】ですが、今年は“博多座開業五周年”という事で二日間四公演、初め
-
-
新派特別公演【博多座】
11月の博多座は前半が【ジェーン・エア】で後半の5日間、20日から25日が【新派特別公演】です。 【
-
-
キレイ〜神様と待ち合わせした女〜【博多座】
2000年、2005年、2014年に続いて4度目の再演だそうですが、松尾スズキさんの作・演出の舞台
-
-
二月花形歌舞伎・夜の部【博多座】
浅草公会堂ではすでに人気公演として定着している“新春浅草歌舞伎”。 このメンバー7人が初の地方公演!
-
-
六月博多座大歌舞伎・夜の部【博多座】
菅原伝授手習鑑 【加茂堤】梅玉さん@桜丸がポニーテールを揺らしながらいそいそと立ち回る様が愛らし
-
-
博多座【2003年公演】観劇記録
博多座での歌舞伎公演に関しては開場当初から、観劇記録を自分のサーバ内に残していたものの、その他の公演
-
-
六月博多座大歌舞伎・昼の部【博多座】
1、2月の松竹座、4月の歌舞伎座と追っかけて「待ってました!がんじろはん!」。 ようこそ博多座へ!
- PREV
- 十二月大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
- NEXT
- キレイ〜神様と待ち合わせした女〜【博多座】