デスノート THE MUSICAL【梅田芸術劇場】
Date:
ミュージカルおぼえ書き ミュージカル, 観劇レポート
初演時は濱田めぐみさんのご出演で心が動いたものの、原作の内容を漠然としか知らずに遠征を見送り。 その後、濱田さんのライブでレムのソロナンバーを聴いて「これはどういうシーンで歌われる曲なのか?!」と気になり、ソロCD【Campanula】も入って何度も繰り返し聴いていたら…「これは是非舞台作品中で聴かねば!」という使命感?に駆られ、この度の再演で遠征☆(実写映画で予習して臨んでみた)
そしてそして石井一孝さん@リュークというのも遠征の大きな決め手☆ 「もうメイクなしでもイケるんじゃ♪」と。すっごく楽しみにしていたら…なんということでしょう! 体調不良でまさかの休演で泣。 代役は俵和也さん。 俵さんは『亀三郎(現、九代目彦三郎)に似てるアンサンブルさん』という認識で、顔と名前が一致していたアンサンブルさんだったので、また違った楽しみが。
原作人気なのか?唯月ふうかファンなのか?男性お一人で観劇、という感じの方をミュージカル作品の上演劇場内で非常に多く目にした印象。
浦井健二さん@夜神月は、自分に絶対の自信があって他者を見下している“いけ好かない頭のイイ奴”ぶりが、イッちゃってる目と常にイライラしているような言動ぶりから、よく伝わってくる好演。 歌はやっぱり不安定に聴こえる…。 いや、この役は危ういフラつきが正解なのか?!
別所哲也さん@夜神総一郎、舞台での別所さんを拝見したのはものすご〜く久し振り! すっかりフケ役が板に付いた…というか体格もそうだけどドシッとした貫禄が。
俵和也さん@リューク。 今舞台に代役に立つまでにも想像も出来ないほどのご苦労と努力、そして今なお大変なプレッシャーの中、舞台に立っていらっしゃるだろうと思うとせいいっぱいの声援を贈りたくなった! 今まで俵さん個人の声を認識して聴いたことがなかったけど、今回の抜擢に納得出来る好演。お役的にも大変魅力的なキャラクターだけに、役に振り回されそうだけど、ご自身の印象よりも“デッケェ”感じで舞台上に存在し、コミカルな部分はしっかりと笑いが起こってた! カーテンコールで手が痛くなるほど目一杯拍手して…ちょっとウルウルきてしまった。 今後、他の作品でのご活躍が楽しみ! …で、そうは思ってもやっぱり「カズさんで観たかった…」ごめん、正直な気持ち。
唯月ふうかさん@弥 海砂は、つい2週間前に初めて博多座でエポニーヌを拝見して、二度目まして! 全く違ったキャピキャピのお役で…細い。 アイドル曲でも安定感があって歌詞がハッキリ聴き取れるのはさすが! 来年3月、博多座でお待ちしてます♪
小池徹平さん@L、今年は5月にウエンツ瑛士さんの舞台も初観劇、そしてこの度、小池さんも初観劇…と元WaTのお二人を拝見出来た! こちらも歌ウマー!でビックリ。 お二人とも色んな事が器用に出来るんだなぁ…と、今更ながら感動。 今後一緒に拝見出来る機会は少ないだろうけど、各々の舞台でのご活躍への期待が膨らむ〜♪
そして濱田めぐみ@レム。 満足☆ …だけど、今ひとつミサミサに対する母性がどこから溢れるものかが解りにくかった印象。 手を上げてワーッと舞台に引っ込むシーンで笑いを取る演出に驚いた。
考えてみると“日本の学園もの”って感じのミュージカルを観る機会ってあんまりナイですよね? 制服とか、社会で働いている人の服装とか…日常一般の日本人がシャキシャキと突然歌い躍る様は、忘れていた「突然歌い出す違和感」を思い出したかも。 美術や衣裳はあまり印象に残らず…だったけど、構成が上手く出来てるなぁ、と素人ながらに思いながら帰路についた。
- キャスト
- 夜神 月:浦井健治/L:小池徹平/弥 海砂:唯月ふうか/レム:濱田めぐみ/リューク:俵和也/夜神総一郎:別所哲也
- 劇場
- 梅田芸術劇場
- 日時
- 2017.8.21(月曜日)/12:30〜
関連記事
-
-
ルドルフ【帝国劇場】
宮本亜門さん演出のミュージカル作品を観るのはこれで三作目。 【スウィーニー・トッド】があまりにも好き
-
-
王家の紋章【帝国劇場】
昨年夏の初演から早くも再演。「再演では結構手が入るだろうなぁ…」と素人ながらに思ってはいたものの、「
-
-
ファンタスティックス【キャナルシティ劇場】
思いがけず観劇の機会をいただいて、なんの予備知識も無しに劇場へ。 タイトルは耳にした事があったので
-
-
モンテ・クリスト伯【キャナルシティ劇場】
気になるキャストがズラリ☆で、昨年末から日本初上演されて各地を巡業していた本作品に遠征する気、満々だ
-
-
ペテン師と詐欺師 【北九州芸術劇場】
日本のミュージカル界を常に牽引し続けている2大スター・鹿賀丈史さんと市村正親さんがガップリよつに組ん
-
-
スウィーニー・トッド【青山劇場】
2007年からの4年振り再演です!(って前回の観劇から4年も年月が経っていたとは…愕然~)。 あれか
-
-
ラブ・ネバー・ダイ【日生劇場】
濱田さんがクリスティーヌ?!ってだけで遠征決定☆ 【オペラ座の怪人】は苦手演目なのですが、四季時代に
-
-
ジャージー・ボーイズ【久留米シティプラザ】
2016年4月27日、旧井筒屋跡にグランドオープンしたこの劇場に今更ながら初めて行ってきました! し
-
-
エリザベート(内野×鈴木×パク)【帝国劇場】
ミュージカルは好きでしたけど、ものすご~く好きな訳ではありませんでした。 が、それが“とっても好き”
-
-
レベッカ【久留米シティプラザ】
先月のジャージー・ボーイズに続いて久留米です。 シアタークリエでの初演、再演の帝国劇場、そして今回
- PREV
- リトルマーメイド【キャナルシティ劇場】
- NEXT
- 幽玄【博多座】