グレート・ギャツビー【博多座】
『全く好みではなかった』という、その一言に尽きる作品だった…。
小池修一郎さんが宝塚歌劇で世界初の“ミュージカル化”に成功したものを脚本・演出を新たに再び!という触れ込みだったが、宝塚だから成立したように思う(観た事ナイけど)。
カッコいい男と可愛く美しい女が出会い、お互いの環境が変わっても一途にお互いを想い続け…という“ラブロマンス”という表現が相応しいような、各々が自分のことしか見ていない人物像にイラつく為か、とにかくモヤモヤする観賞後の心持ちがよろしくナイ! 登場人物で唯一心を寄せて観れたのは、畠中洋さん@ジョージ・ウィルソンのみ。 みんな自分勝手! 特に夢咲ねねさん@デイジー・ブキャナンに魅力がなく、キャラクター設定だとしても…なぁ〜。蒼乃夕妃さん@マートル・ウィルソンは佐藤仁美さんが演じそうな役だった!
曲はリチャード・オベラッカーによる全曲書き下ろし!だそうだが、個人的には印象に残るフレーズやメロディがひとつもなく…(ヅカ版はどうなの?)
…なので、楽しめた衣裳についての感想を。
映画1974年版では、ラフル・ローレンが、映画2013年版ではプラダやミュウミュウがコラボしてて、アカデミー賞の衣装デザイン賞も受賞しているだけに、舞台版もアール・デコ様式?の衣裳がとっても素敵☆ AKANE LIVさん@ジョーダン・ベイカーがその象徴的なアイコンとして登場していてお洒落♪
今公演って『去年好評だった舞台の再演!地方都市公演も!』ですよね? どの辺りが好評で、再演ではどの部分がブラッシュアップされていたのか教えて欲しい。 まずは宝塚版の映像を探して観てみなくては(観劇前に予習しておくべきだった!)
- キャスト
- ジェイ・ギャツビー:井上芳雄/デイジー・ブキャナン:夢咲ねね/トム・ブキャナン:広瀬友祐/ジョージ・ウィルソン:畠中洋/マートル・ウィルソン:蒼乃夕妃/ジョーダン・ベイカー:AKANE LIV/ニック・キャラウェイ:田代万里生
- 劇場
- 博多座
- 日時
- 2017.7.22(土曜日)/17:00〜
関連記事
-
-
熱血!ブラバン少女。【博多座】
博多座版「めんたいぴりり」は残念ながら観劇出来なかったので(TVドラマも未)、私、今舞台が博多華丸さ
-
-
ブラッド・ブラザーズ【博多座】
4月1~18日は【三婆】、4月22~28日【ブラッド・ブラザーズ】が計11公演という博多座では初の試
-
-
陽春 能と狂言の会・昼の部【博多座】
一日限り!能・狂言コラボレーション公演という博多座初の試み。 【昼夜共に博多座だけのスペシャルバージ
-
-
六月博多座歌舞伎・夜の部【博多座】
なんと~ 博多座では“今年初めての歌舞伎公演”です!!! しかしながら…“博多座開場10周年記念”
-
-
六月博多座大歌舞伎・夜の部【博多座】
当初、先週の日曜日だったのに団体観劇が入ったとかで一週ズレて本日が【着物の日】。 朝から笑っちゃうほ
-
-
ブロードウェイと銃弾【博多座】
福田雄一監督が演出で浦井健治さん×城田優さんのW主演…すっごく楽しみに2回拝見。 アカデミー賞7部門
-
-
六月博多座大歌舞伎・昼の部【博多座】
君が代 松竹梅 友右衛門さん@松の君、錦之助さん@竹の君、廣松さん@梅の姫。 お目出度い舞踊なんだ
-
-
エリザベート(初日)【博多座】
2001年10月以来の博多座での再演です。 同じ演目が博多座で二度もかかる…というのは1ヶ月公演とし
-
-
二月花形歌舞伎・伊達の十役【博多座】
博多座では初上演です。 澤瀉屋専売特許的な演目かと思っていたので(…って海老蔵さんもされてましたね=
-
-
マリー・アントワネット【博多座】
『博多座のお正月公演は“ミュージカル』が恒例な博多座一月公演。 「年明けは明るく、楽しく、華やかに☆