市川猿之助七月大歌舞伎【歌舞伎座】

1泊2日で、またまた遠征して参りました♪ 7月になったばかりだというのに、お江戸は立ちくらみがするほどの暑さ! しかし、歌舞伎座の舞台はもっとアツかった!!

続篇華果西遊記

2000年12月に好評だった演目の続篇!(と、言っても私は残念ながら前回は観てナイの) 二十一世紀歌舞伎組ファンにはたまらない各々のニンに合った配役(ダンジロさんも?)。 今回は舞踏劇として書き下ろされており、華麗な踊りを堪能できるうえ、“新・三国志II”で共演した中国の京劇の方に特訓を受けた棒さばきも見れて…素直に楽しめます! ブラボーーー!v(^o^)v お気に入りは春猿さんの美しさに、口をポカ~ンと開けて見とれるダンジロさん@沙悟浄の表情です♪

俊寛

今回の演目のラインナップの中で異色ですよね? 何年もの流刑で身も心もヤツれ果て…というのに、猿之助さん&猿弥さんはとってもふくよか…と いらん事を気にしつつも、涙。 亀治郎さん@海女千鳥は、なんとまぁ可憐な事でしょう♪
ちなみに私もこのお話の舞台となった鹿児島県・硫黄島には、毎年ダイビングで訪れているんです。 島にはあのラストシーンの悲痛な叫びをあげる“俊寛のブロンズ像”が建っています。

連獅子

初めて観ました! 上手く言い表せないんだけど…ひとつひとつに感動!圧倒! 猿之助さん&亀治郎さんの、軽やかな足さばき! 俊敏な所作! 特に亀治郎さんは“少年”のような若々しさで、子獅子の勢いを熱演されていました。 出の所でススススス…とすぐ後ろ向きに引っ込んでしまう所では「あ゛~、ズラを踏んでしまいそう!」と、いらん心配。 段四郎さんvs歌六さんの“念仏対決”では、私が観た日は、一列目にお坊さんがズラッと座っていらっしゃったので「やりにくいだろうなぁ…」と、これまたいらん心配をしてしまいました(^_^;)

桜門五三桐

私“通し狂言”初体験! 途中休憩を挟んで5時間近いお芝居だというのに「アッという間」に終わっちゃいました(^_^;) 見どころいっぱい! でも…客演の芝翫さんと歌江さんが、あまりにもさりげないご出演でちょっと残念でした。 個人的総括感想は「段四郎さんってスゴイ!」

一幕目
前半は“騙しあいの応戦”で、ちょっと相関図の把握に時間がかかった私(^_^;)  今回は“春猿さんの美しさ”を再認識! 「傾城きれいだジョ~」と見とれてしまいました♪ この幕で一番引込まれたのは、段四郎さんvs笑三郎さんの舞い! 段四郎さんのあまりにも激しい琴の弾きっぷりに苦笑しつつも“ぶっかえり”まで観せてくれたし、笑三郎さんは…もう、あの場面は“オンステージ”ですな! 「絶景かな、絶景かなぁ~」ではゾクゾクきちゃいましたo(^o^)o

二幕目
私、実は猿之助さんの女形って初めて観たんですよ~。 声が立役の時とはさほど変わらないのに…確かに“餅屋のおかみ・お滝”でした(*o*) 歌六さんのご子息“米吉くん”♪ 目が泳ぎながらも、お滝にすがっては突き放される見事なズッコケぶりに「さすが萬屋!」と思っちゃいました。
ダンジロさん@源五郎に襲われる猿弥さん@春通は…私のツボにハマりすぎ! 今公演では、いろんな猿弥さんを観れて幸せ(^o^)v
ダンジロさんvs猿之助さんvs段四郎さんの…三雙の小舟のだんまりはナイス! なんかダンジロさんが2人の師匠と対等に張り合ってる感じがして…ウルウルきてしまいました(^_^;)ゝ でもね、私が観た日は…段四郎さんが舟からボテッて落ちゃって、その後「よっこらしょ」ってご自分で舟に這い上がって…会場は大爆笑だったの~(>_<) も~う、いいシーンなのに~!(T-T)

三幕目
滝が“餅づくし”で素性を述べる下りでは、時事&私事ネタが入っていて面白かった!
色悪全開のダンジロさん@源五郎は、ちょっと嫌味なくらいカッコよく、一途に思って付いていく亀治郎さん@お通姫との対比が楽しめました♪
そしてそして…“宙乗りの葛籠抜け”は魅せてくれました! 私はスーパー歌舞伎の“綺麗な宙乗り”しか観た事なかったので、力強い迫力ある宙乗りにはゾクゾクでしたo(^o^)o ラスト大立廻りでは…息つめて見入ってました。 で、アクシデント発生! 横になった梯子からトンボを切りながら飛び下りる方が着地に失敗され…その後舞台から動けなくなってしまったんです~(>_<) しばらくして仲間の役者さんが抱えながらソデに引っ込みましたけど…会場は「シ~ン」 その後、彼は舞台復帰する事は出来たのでしょうか? 心配です~(T-T)

猿之助さんの入籍が公になった、おめでたい日の観劇でした♪