坂東玉三郎・特別公演【メルパルクホール福岡】
Date:
その他観劇おぼえ書き
玉三郎さんの舞踏公演を観るのは…何年ぶりだろう? 多分、玉三郎さんが福岡に来られるのもかなり久し振りだと思います。 故に三回の公演のチケットは即日完売となりました!
客席の熱気はスゴイものがあって…アンコールは3回もありました♪ 私は一番後ろの席で思いっきり拍手していたので、丈の表情は見えなかったんだけど、前の方ではメチャメチャ湧いていたのは…客席に向って“素の表情”で微笑みかけられたのでは?(多分) いいなぁ…。
雪
冬の夜、一人の芸者が昔の恋を回想する、というもの。 1本の蝋燭に火が灯っているだけで、舞台は闇。 そこへ傘を手に真っ白なお着物でスックと立つ、美しさと言ったら! 殆ど動きのナイ、静かな舞踊でしたが、時折口元に袖をあててせつなそうに遠くを見つめる表情に魅せられました。
阿古屋琴責
幕があがって、打ち掛けの陰から舞台中央に進み出た時、その美しさから会場がどよめきました。 琴、三味線、胡弓…と次々と続く巧みな演奏に加え、玉三郎さんの唄も聴けました☆
藤娘
舞台セットは、藤棚が描かれた銀屏風! それだけですごく新鮮♪ 衣装を変えて登場する度に会場がざわめき、ため息がもれていました。 登場やハケる時の…ちょっとはじらうような仕草や表情は、とても可愛い。 こんな上品な藤娘を観たのは初めてでした!
関連記事
-
-
KAWAII KABUKI~ハローキティ一座の桃太郎~【サンリオピューロランド】
松竹が全面監修のもと…脚本・演出は横内謙介さん、笑三郎さんの歌舞伎演技指導、巳之助さんが映像出演、獅
-
-
文楽いろはレクチャー【アクロス福岡円形ホール】
昨年末は恒例化していた【博多座文楽公演】は、年明けの某ミュージカル3ヶ月ロングラン公演の仕込みの為に
-
-
通し狂言《木下蔭真砂白浪》【南座】
翌月は同じメンバーでの演目が博多座で上演というのに…新作とあれば、我慢できずに遠征しちゃいました☆
-
-
四国こんぴら歌舞伎大芝居・昼の部【金丸座】
義賢最期 私、気のせいか…愛之助さん@木曽先生義賢は皆勤賞観劇のような? 別にファンでもナイのに何
-
-
鋼鉄番長【嘉穂劇場】
東京開幕後、客演の池田成志さんが怪我の為に休演(代役:河野まさとさん)で残念に思っていたら…主役の橋
-
-
金閣寺【キャナルシティ劇場】
面白かった! すっごく面白かった! 私が今までみたストレートプレイの舞台の中で一番面白かった!! 観
-
-
修羅天魔~髑髏城の七人 Season極【IHIステージアラウンド東京】
【髑髏城の七人】でありながら捨之介も蘭兵衛も出てこない完全新作『修羅天魔(シュラテンマ)』。 天海さ
-
-
『銀河鉄道999』さよならメーテル~僕の永遠【明治座】
銀河鉄道999 劇場版公開40周年記念作品 舞台『銀河鉄道999』の第二弾。 今作は松本零士先生誕
-
-
維新回天・竜馬伝!【東京宝塚劇場】
自分でもビックリの“ヅカ専用劇場デビュー”です。 興味本位で「一度あの異空間に足を踏み入れてみたい」
- PREV
- 二十一世紀歌舞伎組公演【宗像ユリックス】
- NEXT
- 新・三国志II【新橋演舞場】