二月大歌舞伎・夜の部【博多座】

良弁杉由来

またまた人間国宝に対して大変失礼ながら「鴈治郎さん、ウマイっ!」そう言わずにはいられませんでした! 序幕での匂い立つような美しい渚の方から一変、子供を鷲にさらわれて30年もの時を経た姿への、その変化の見事さに驚愕しました。  施しを受ける身となった老婆での花道の出では、思わず「この手につまってください」と手を差し伸べたい衝動にかられるほどの、おぼつかない足取り。 「これがあの渚の方?」と目を疑うほどの、こらしえだけでない激変ぶりに「鴈治郎さん、スゴイなぁ…。ウマイなぁ…。」と失礼な感想を持ちながら、ボロボロ泣いてしまいました。 スゴイ役者さんだ! 翫雀さん@蝶々売おかん、ふっくらとしていてとっても可愛い~♪ 二月堂のセットはさすがに素晴らしかったです。
鴈治郎(水無瀬後室渚の方) /菊五郎(良弁大僧正)/翫雀(蝶々売おかん)/正之助(船人清兵衛)

十代目坂東三津五郎 襲名披露 口上

大劇場では博多座が最後の襲名披露公演という事で…皆さんすでにネタ切れ!といった感じで、いたって真面 目な口上でした。 残念!(^∇^;) 以下、笑えたコメントをご紹介♪
翫雀さん「NHK 朝の連続テレビ小説“おていちゃん”で共演」
田之助さん「楽屋でオムツを取り替えていた」
菊五郎さん「昼の部も観てね♪」「夜は宣伝部長として中洲にてご活躍されています」
八十助改め三津五郎・鴈治郎・彦三郎 ・正之助・ 辰之助・翫雀・時蔵・田之助・我當・萬次郎・ 秀調・團蔵・菊五郎

め組の喧嘩

鳶と力士の大喧嘩! 出演者も相当な数になるわけで…まさか博多座でこの演目がかかるとは思っていなかったから、すごく嬉しかったです! 三津五郎さんはちょうど一年前の歌舞伎座で、め組辰五郎を初演されたそうですが、粋でいなせな風情がバッチリとハマってて、気持ちが良かったです♪ 私個人としては清水大希くん@又八に釘付けでした(^o^)v 何をやっても可愛いくて目が離せません! お決まりの、着物の裾をパッと払ってあぐらをかく様に客席は湧く湧く♪ ちゃん思いのラブリーな倅を好演してました。 大詰の喧嘩は“三階さん大活躍”!  もう、どこ観てイイんだか!って感じで、どの役者さんも大奮闘。 梯子を使わずに助走をつけて屋根に跳び乗る鳶チームには毎回ハラハラ! 全員成功すると拍手喝采~でした(^o^)v
千穐楽は幕見をしたのですが、梯子を挟んで鳶と力士が押し合う場面。 後方にある2つの小屋に梯子ごと突っ込み穴を開けてしまうパフォーマンスもありました♪
この演目でのツケ打ちの方、今公演で腕がひと回り細くなったのではないでしょうか?σ(^_^;)
三津五郎(め組辰五郎)/時蔵(辰五郎女房お仲)/彦三郎(四ツ車大八)/團蔵(九竜山浪右衛門)/菊五郎(炊出し喜三郎)/鴈治郎(尾花屋女房おくら)/翫雀(おもちゃの文次)/辰之助(め組柴井町藤松)/我當(江戸座喜太郎)/亀蔵(葉山九郎次)/清水大希(辰五郎倅又八)