橘菊太郎劇団公演【博多新劇座】

「一度、大衆演劇を生で観てみたいっ!」「博多にせっかく専用劇場があるんだから足を踏み入れたいっ!」と、ず~っと思いつつもなかなかその機会を得られなかったのですが、この度、よ~やく初観劇拍手
博多駅から徒歩10分程の立地ながら、大通りから入った道沿い・住宅地の一角にある博多新劇座。 存在は知っていたものの、その立地ゆえ小屋の前を通りかかった事さえもなく、今回ホントのホントに初めてご対面~の劇場。 全国でも数少ない常打ちの大衆演劇専用劇場で、“博多織の緞帳”は博多座が出来る前は唯一だったそうです。
毎月、月替わりでいろんな劇団が1ヶ月公演をはっている訳ですが…今月は【橘菊太郎劇団】。 実際のとこ、観劇可能日がたまたまこの日だった…という事で、この劇団がお目当てだったのではナイ(大衆演劇に関しては知識ゼロですから!)のですが、現在発売中の大衆演劇専門誌【演劇グラフ】9月号では巻頭特集ページを飾るほどの人気劇団のようで(失礼!) しかも偶然観劇したこの日の夜の部では、この劇団の人気芝居のひとつ?特別狂言【下北の弥太郎】が上演されるとあって、大入り! 大衆演劇って“芝居は日替わり”…という事もこの度初めて知って驚いた事のひとつ。 劇団のレパートリーとしては常時いくつくらいの芝居やショーを持っているんでしょう? 実際、本日かける芝居の稽古の為、昨夜は大変だったそうです(座長トークより) これってその日の客の入りや反応をみて座長が「よし、明日はアレを上演するぞ」と決めて…それから翌日の芝居を深夜まで稽古、とか…そ~ゆ~システムなんでしょうか? いやはやプロです!
この日は特別狂言だったので芝居とショーの二本立てでしたが…通常は三部立てが一般的なようです…ね?(誰に聞いてんだか)

特別狂言【下北の弥太郎】

あらすじ
幼い頃、兄妹のように育った弥太郎とおくみ。 二人は貧困の為に生き別れ、成人した弥太郎は旅鴉となっておくみを探し歩く。 そこでようやく再会したおくみは、雇い主からひどい扱いを受ける女郎となっておりしかも失明している可哀想な身の上。 おくみを助け出した弥太郎は彼女のこれからの幸せを一切引き受けると誓うのだが、束の間の再会に悲劇が訪れ、二人はあの世で結ばれるのであった…。
新劇座舞台サイズに合せたセットの造りや仕掛け、照明や音響にひとしきり「へぇ~っ!」「ほぉ~」と感嘆の声を上げ、超高速で開閉される定式幕に爆笑。 演出的には、夢や回想の幻想的なシーンや火事場の迫力あるシーン、そして『まるでコクーン三人吉三か?!』ってなくらいのラスト大雪の中の立ち廻りと絶命のラストには大拍手!
役者は女優陣にひどくバラつきがあったものの、男優陣は皆迫真の演技で一人何役もの大車輪でみせられました。 中でも声が「市川染五郎さんソックリ!」と同行者が気が付いてからは、ついつい「あ!染ちゃんまた出てきた」と端役ながらも大注目してしまった橘文若さんがツボでした(ちなみに容姿は全く似てません!) しかも坂東亀寿さんにソックリ(=橘浅太郎さん)さんも居て大ウケ!(歌舞伎好き仲間と観劇していたので共通の観点で楽しめる) 座長、若座長に次ぐ二枚目・立役の橘良二さんは俳優の森山未來さんに似てました(役者に馴染みがナイから、自分の知っている役者さんに関連づけて楽しむ傾向が汗
約2時間もの大芝居でしたが、ラストは「えっ?!まだ続きがあるの?」と思わされた所が何度もありました。 これは同行者と論議した結果?「歌舞伎を見慣れている者はあそこで幕…でもイイけど、普通の芝居だとちゃんと最後の最後までみせるのが常なんじゃない?」という事に。
大物演歌歌手の歌謡ショーの芝居よりも、よっぽど見応えがあり魅せられました! ホントに!

【唄と踊りのグランドショウ】

まず…なぜだか“いかがわしい雰囲気漂う”進行役のトークがツボ。 節をすご~く付けてアナウンスする車掌さん、ってな要素もあり…。 「ざちょっ!(=座長)」「わかぁざちょっ!」と大向うまでマイクを通してかけちゃいます! ショーじゃなくって“ショウ”っていうところも激しくツボ。
大衆芸能独特の拵えを存分に堪能! デコラティブなド派手着物チェックは特に楽しく…しかし、座長と若座長はさすがにイイ着物で正統派な舞踊をしっとりと。 選曲された歌詞とはまるで関係のナイ振りは不思議(特に今ドギの歌謡曲)でしたが、それもまた特徴なんでしょうね。
踊りの途中で座長の懐にお札をクリップ止めにする客、若座長にプレゼントを渡す客プレゼントされた着物をその場で舞台袖で披露する“人間衣紋掛け”と化した団員(最初、頭と足が出てる上に派手な消し幕だなぁ~と汗)…だけど踊りを止める事なくそのまま最後まで踊り続ける…という独特の趣向は、いや~面白かった!
芝居とショーで約3時間。 こんなに楽しんで大人¥1900って…おトクかとびっくり
また何かの機会があれば観てみたいと思える大衆演劇初観劇でした☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください