マリー・アントワネット@千穐楽カーテンコール【博多座】
千穐楽の舞台の感想は別記事としまして…こちらでは山路さん@ボーマルシェの劇中内【ぼやきコーナー(?!)】とカーテンコールのキャストのコメントをレポート。
「こんな趣旨の話をしていた」という、その場で聞いたコメントの覚え書きですので、記憶違いや多少の創作?、抜けがあるかと思います
悪しからずご了承ください。
訂正&補足がございましたら、メール又は掲示板にて是非お知らせください!
山路さん@ボーマルシェの【ぼやきコーナー】
お正月からやってきた公演も今日でようやく千穐楽。 冬でも暖かいので九州だなぁと思っていたら、なんだか急に寒くなりましたねぇ。 振り返ってみると…話の内容がどんどん和風になってきているような? 何故かと思ったら、すぐ後ろに歌舞伎公演が控えているからなんですねぇ(来月の博多座公演は花形歌舞伎)。
カーテンコールは山路さん@進行で。
山路和弘さん 博多座は行った人から「すごくイイ劇場だから一度出てみるといいよ」という事をよく聞いていたのですが。 博多座のスタッフさんをはじめ…ホント“かゆい所に手が届く劇場”でした。九州の皆さん、この劇場が博多にあるという事は誇りに思ってイイと思います! また機会があれば出たいです。
涼風真世さん 帝劇で二ヶ月間、そして博多へ。 お正月公演からズシンと重い、革命的な作品ですが…楽屋ではとても明るく楽しい一ヶ月間でしたので、千穐楽は一抹の寂しさと…充実感があります。 “お金と時間があれば”これから梅田芸術劇場、そして帝国劇場へとまだまだ続きますので、またお越しください。
新妻聖子さん 地方公演の一ヶ月間のホテル住まいは大抵辛いのですが今月はホント楽しかったです。 博多のお客様、博多座のスタッフさん、町行く博多の人…皆さん温かくて。 美味しいもん一杯食べて…感謝の気持ちもおなかも一杯です! 一ヶ月間作品を愛して下さって有り難うございました。
井上芳雄さん (ちょっと怪しい博多弁)皆さんが博多ば褒めてくれるけん、なんか自分が褒められような感じで…嬉しかぁ~。 “世界初演”という事でどんな作品になるかと思っとったけど、東京の反応はなかなか厳しくて…都会の風は冷たいばい!(この時の周囲のキャストの「あ~、言っちゃってるよ」ってな苦笑い反応が笑えました)いや、え~と、あの~。 …だけん博多の客席の温い反応が嬉しかったと! 皆、感情表現が素直で単純っていうか、いや、え~と…楽しかったです。 また来るけん、待っとってね!
高嶋政宏さん 博多入りしたお正月にプールで水中ウォーキングをしていたら「今から子供が使用するから」と追い出され、料理屋に行けば(セルフで?)揚げていた海老の天ぷらをビョ~ンと飛ばしてしまって店の大将に睨まれて…。 なんか、最先悪くて不安でしたが、毎日寒い中、楽屋口で待っていてくださった多くのファンの方々、中には東京公演から応援してくださった方とも触れ合う事が出来て…博多座のお客様の暖かい笑顔に救われました。 毎回思いますが、博多座はホントかゆい所に手が届く劇場です。
土居裕子さん 私、こんな格好していますけど…もつ鍋が大好きなんです! 今回、三回も食べに行きました♪ いや~、美味しくて幸せでした~。 また機会がありましたら博多で公演できたら…。
石川禅さん 博多のお客様が、どれくらい温かいかと言いますと~いつもは終演後に達成感と充実感でホッとして化粧鬘とその下の鬘(ルイ地毛鬘)を外すんですが、今公演では一幕終わった段階で、次の化粧鬘に変えなくちゃいけないのに、充実感にニコニコして地毛鬘まで外してしまっていた失敗が5回もあって自分でもビックリでした(参照) ルイが「ん?あ、そぉ~」と皆に聞く所とかで、客席の皆さんが楽しそうに笑ってくださって、どれだけ救われたか…。 それから、1月21日がルイ16世のご命日だったのですが、この温かい博多座でルイを演じ、その日を舞台上で迎えられた事はとても嬉しく、きっと天国のルイ16世も喜んでくださっているかと。(ここで“ドン!”とセットが倒れた?ような音が舞台後方から聞こえる)あ!今、返事してくださいました。
山口祐一郎さん
皆さんが博多のイイ所ばかり言うから、何か反対の事を言おうと考えたら…ありましたっ! 博多に来るといつも食べ過ぎて…ちょっと衣装がキツめになる。
最後のカーテンコールは指揮者の塩田明弘さんも井上さんに手を引かれて登壇でお開き…となりました。
個人的には博多座でミュージカルがかかる度に?ってなくらいに来てくださっている…春風ひとみさん、Bellさん、砂川直人さん、武内耕さん、KENTAROさん、島田邦人さん、小原和彦さん、俵和也さん…など(抜けがあったらゴメンなさい!)一言でもイイからコメントいただきたかったです~(大千穐楽じゃナイからやっぱり無理ですよね) またのご来福、お待ちしています!
コメントはありませんでしたが…北村岳子さんが涙ぐんでいらっしゃったのと、林アキラさんの満面の笑みが印象的でした(1階席だったので前列の方しか表情が見えず残念!)
それから前楽(1/27ソワレ)笹本玲奈さんのコメントを教えていただきましたので以下追記(感謝!eggplantさん)
笹本玲奈さん
博多座と言う劇場は綺麗だし、食べ物は美味しいし、博多の街を歩いている人は皆良い人(良い所?)で…。 またお目にかかる日を楽しみにしております。 有り難うございました。 (涼風さんが「9&10月のレ・ミゼラブルにも出演なさるのよね?」)あ!そうです、そうなんです~♪
関連記事
-
-
博多座文楽公演・昼の部【博多座】
【竹本義太夫300回忌】【近松門左衛門・生誕360周年】の今博多座公演。 昼夜ともに近松作品でしたが
-
-
六月博多座大歌舞伎・夜の部【博多座】
今公演は夜の部のみ観劇…という事で彌十郎さんを拝見出来ずに無念! 小栗栖の長兵衛 中車さん@
-
-
九月大歌舞伎・夜の部【博多座】
東海道四谷怪談 残念だったのは“お岩さま=恐い”という先入観がある方が多く 「夜の部は恐いから観な
-
-
エリザベート・“禅”楽【博多座】
MY初日の5日マチネ観劇を終えて…チケット追加になる事はなく、本日の“禅”楽が今公演二回目の観劇で見
-
-
博多座文楽公演【博多座】
毎年12月の博多座は【市民桧舞台の月】ですが、今年は“博多座開業五周年”という事で二日間四公演、初め
-
-
博多座文楽公演・夜の部【博多座】
2012年の今年もその年の観劇納めは【博多座文楽】でした。 『クリスマス寒波にご注意を!』と天気予報
-
-
イーストウィックの魔女たち【博多座】
5日(火)夜の部と本日、計2回の観劇でした。 本日は明日が千穐楽…という事もあり、前日より博多遠征
-
-
2015年・博多座船乗り込み
待ちに待った“四代目中村鴈治郎襲名披露公演”が博多座で!が来月2日に初日を迎えます。 その公演のPR
-
-
博多座文楽公演・夜の部【博多座】
心中天網島(北新地河庄の段) 観る前から『小春の人形遣いさんって動きがナイのも大変だろうなぁ』と思
-
-
レ・ミゼラブル(20周年SP全キャスト=2日目)【博多座】
博多座レミゼ公演におけるSPキャスト【歌穂さん@エポニーヌ×禅さん@マリウス】全5公演もついに本日千
- PREV
- 寿初春大歌舞伎・昼の部【歌舞伎座】
- NEXT
- 二月花形歌舞伎・夜の部【博多座】