屋根の上のヴァイオリン弾き・千穐楽【博多座】
2006年の博多座公演の幕開け【屋根の上のヴァイオリン弾き】が本日千穐楽を迎えました。
昨年の11月公演【モーツァルト!】で博多座初お目見えだった市村正親さんが、早くも再び博多座へ…しかも全く違った父親像で登場☆
あまりにも有名な作品ですが、博多座でかかるのは今回が初めて。 私自身も今公演が初観劇となり初日開け直後と、本日の千穐楽、二回の観劇を楽しみました。
とりあえず千穐楽のカーテンコールのご挨拶の様子をレポート。
(※こんな感じの内容を言っていた…という事でお許しを~)
市村正親さん@テヴィエ
森繁さん、上條さん、西田さんに続き“四代目テヴィエ”として、この博多座で1ヶ月間公演をして参りました。 東宝からは「体が動く限りはテヴィエを続けてくれ」と言われました(大きな拍手) 森繁さんは…何才まで? 80すぎ? そんなには演れないけど。
浅茅陽子さん@ゴールデ
いつも恐く怒鳴ってばかりでしたが…。 この素晴らしいカンパニーに参加出来てとても光栄でしたし、またこの作品で…このカンパニーで博多座に戻ってかられたら。 その時にまた私も参加出来ているといいな。
匠ひびきさん@ツァイテル
カンパニーや博多座、そして博多の暖かい皆さんに支えられて無事千穐楽を迎えられました。
駒田一さん@モーテル
僕は博多座が大好きなのでこのまま残って来月の歌舞伎公演に出たいくらいです!(是非そうしてくださいっ♪) でも東京公演が控えているので…あちらで頑張ります!
剱持たまきさん@ホーデル
今、シベリアから戻って参りました ホーデルという女の子は本当に真っすぐで強くて…私にとっては大きな役です。 また来月、日生劇場でも頑張ります。
吉野圭吾さん@パーチック
アナテフカ村の皆さん、生意気な口をきいてすみません!(と出演者一同に向かっておじぎ) え~っと、こ~ゆ~挨拶は慣れていないので…。 でもまた来月も生意気な口をたたきます!
安倍麻美さん@チャヴァ
とにかく舞台というのが初めてなのでとても不安でいっぱいでした。 出演者、スタッフ、お客様…皆さんの暖かさに支えられてやって来れました。 これからも頑張ります(終始涙声)
中西陽介さん@フョートカ
え~っと…三階の皆さん聞こえますかぁ~?(マイクが生きてなかったのかな?) とても楽しい一ヶ月間でした。 またこの劇場に来れたらイイなと思っています(「おいで」と客席から声が♪)
鶴田忍さん@ラザール
聞く所によると九州一円、そして海を渡って山口や広島からも観にきて下さったそうで嬉しいです。 来月もまたテヴィエに嫌われます。
とても暖かいカンパニーの様子が各々の様子に見てとれてニッコリでした。 来月の日生劇場で、更なる結束アップ&パワーアップの舞台が楽しみですね♪
関連記事
-
-
博多座文楽公演・昼の部【博多座】
公演3日目。 この後の夜の部で早くも千穐楽となった博多座文楽公演。 今回のトータルの入りは…どうだっ
-
-
六月博多座大歌舞伎・昼の部【博多座】
双蝶々曲輪日記 角力場です。 染五郎さん@濡髪長五郎vs愛之助さん@山崎屋与五郎/放駒長吉。 線の
-
-
六月大歌舞伎・夜の部【博多座】
鈴ケ森 これまた信二郎さん初役。 今公演は信二郎さんファンの私には“信二郎さん大フューチャー公演”
-
-
VOICARIONⅢ 博多座声歌舞伎 〜信長の犬〜【博多座】
【歌】バックバンド皆さん、【舞】能楽師の皆さん、【伎】7人の声優さんの演技、各々の専門分野のブロの技
-
-
六月博多座大歌舞伎・夜の部【博多座】
菅原伝授手習鑑 【加茂堤】梅玉さん@桜丸がポニーテールを揺らしながらいそいそと立ち回る様が愛らし
-
-
エリザベート(瀬名×マテ)【博多座】
もういい加減飽きが来ていた感のあるエリザベートでしたが…今日は主要キャスト中、寿ひづるさん@ゾフィー
-
-
博多座文楽公演・昼の部【博多座】
【竹本義太夫300回忌】【近松門左衛門・生誕360周年】の今博多座公演。 昼夜ともに近松作品でしたが
-
-
コロッケ錦秋喜劇公演【博多座】
博多座座長公演二度目のコロッケさんです。 私、今年の【博多どんたく前夜祭】で偶然にもコロッケさんの
-
-
MUSICAL NIGHT Vol.2『ミス・サイゴン』の魅力に迫る!【博多座】
昨年【エリザベート】公演時に開催されたVol.1に続いての開催。 司会は【KABUKI NIGHT
-
-
スーパー歌舞伎II 『ワンピース』【博多座】
今年3月、約1カ月をかけて舞台装置、照明、音響をリニューアルした博多座での第一弾公演です。 かねてよ