レ・ミゼラブル(吉原×川口)【博多座】
博多座でのレミゼ公演は2004年、2007年、そして今年で3回目。 新演出の上演は初めてです。
映画の大ヒットを受けてか?前公演より格段にスター俳優が少ないキャスティングなのに、公演前からチケットの売れ行きがビックリするほど大好調のようです。 残念ながらコゼット役の青山郁代さんが、怪我により休演。
今公演では、私が一番四季を観ていた時期にメインキャストで多くの作品に出ていた吉原さんと福井さんを退団後初めて、しかも博多座で、同じ作品で、同じ役で拝見出来るという事を一番の楽しみにしての観劇。
新演出は簡潔に言うと『盆がなくなって両袖があり映像が使われている』。 今までは自分が想像で補っていたシーンが、映画のイメージをなぞるように「ココはこうでしょ?」とイメージの軌道修正をさせられている感じ。 完全に出来上がって安定の定番演出を一から造り替えるという作業は、素人でもものすご~く大変な作業だったんだろうなぁと思わされました。 歌詞も一部変っていたり、増えていたり、「えっ?今どこから出てきた」「ん?何処で唄ってる?」など、以前の演出なら立ち位置も把握して登場を構えて観劇していたりしたので、“ウォーリーをさがせ”的にお目当てのキャストを探すのに忙しい。
新演出唯一残念に思ったシーンは【Cafe song】。 他のシーンは“目に見えるセット”として具体的なものを出していたのに、ここでは一切を排除して空間にポツンと一人立たせている事。 やはり『空のイスとテーブル』が実際にあって、悲しみに打ちひしがれそれに突っ伏しての絶唱が胸に響いたし、仲間の登場も消える様も余韻があって歌詞がより心に刺さる感じで好きだったのに…。 でも今回、マチネではガブローシュも登場するんですね。 それは嬉しい♪
あとコゼットのビジュアル。 マリウスよりずっと落ち着いた姉さんに見えるし、エポニーヌが『金持ちの小娘』というには無理がある年上感。 この三人ってほぼ同年代な感じですよね。 初めての出会いの初々しさが感じられず、かまととぶってる印象を受け、俄然エポニーヌに心を寄せて観てしまう(ん?それが狙いか?)
キャストの感想は…
吉原光夫さん@バルジャン 吉原さんの舞台を拝見するのは【美女と野獣(旧:福岡シティ劇場)】のガストン以来。 ヴィジュアルは悪くないし(若い!)、歌も記憶よりはずっと上手くなっている…という何様ですが、そんな印象。 逆に演技が「ん…?」 考えてみると四季時代には“ワイルドな乱暴者、だけど憎みきれない奴”という役所が多く、ソレがはまっていたからか?そんな役以外で拝見するのが初めてだな、と。 なので次回観劇のジャベールの方が楽しみになりました。
川口竜也さん@ジャベール 多分、初めて拝見しました。 心の動揺が大きく表現されいて人間味溢れる感じですね。 歌ウマーで【Stars】に聴き惚れていると「上島竜兵ちゃんに似てる」と気付いてしまいました(3階席から見下ろした時)
知念里奈さん@ファンテーヌ コゼット、エポニーヌを経ての…ですが、一番ダメでした。 この役って毎公演さっぱり当りの役者さんに出会えナイのですが、それほど難役なんでしょうね。
キャスト
バルジャン:吉原光夫/ジャベール:川口竜也/エポニーヌ:綿引さやか/ファンテーヌ:知念里奈/コゼット:磯貝レイナ/マリウス:原田優一/テナルディエ:駒田一/マダム・テナルディエ:浦嶋りんこ/アンジョルラス:野島直人/ガブローシュ:鈴木知憲
関連記事
-
-
二月花形歌舞伎・弥生の花浅草祭【博多座】
昼&夜、同一狂言…という事で、昼のみの1回公演日が多く“歌舞伎ビギナー”を対象にした楽しいイベントや
-
-
博多座陽春特別公演【博多座】
直美さんは…もう何度目の博多座でしょうか? “春の博多座は藤山直美”が定番化しつつあったここ数年でし
-
-
六月博多座大歌舞伎・昼の部【博多座】
先月末の毎年恒例【六月博多座大歌舞伎船乗り込み】は 雨天のため中止。 博多リバレイン フェスタ・スク
-
-
二月博多座大歌舞伎・夜の部【博多座】
2月と8月の興行は入りが悪い…と言われていますが、そんな定説?は、なんのその!…のビックリな入りの今
-
-
風と共に去りぬ【博多座】
1987年からスカーレットを舞台で演じている大地真央さん。 2001年にミュージカル版なってからも引
-
-
二月花形歌舞伎・昼の部【博多座】
歌舞伎役者さんとしては『博多座最多出演じゃ?』な、亀治郎さんの“亀治郎としては最後の博多座”という今
-
-
KABUKI NIGHT vol.4【博多座】
チケットぴあ主宰の【KABUKI NIGHT】も今回で4回目(右近&笑也→福助&愛之助→右近&笑三郎
-
-
レ・ミゼラブル(歌穂さん@エボニーヌ)【博多座】
まさか博多座でSPキャストが観れるとは思いませんでした。 本当に有り難う、博多座! しかし困ったぞ
-
-
新・近松心中物語【博多座】
冠スポンサーが付いて、大々的に広告展開した博多座公演って…今回が初めてでしょうか? 過去記憶にはナイ
-
-
六月博多座大歌舞伎・夜の部【博多座】
本日は【着物の日】。 お土産は紫陽花のような色どりの金平糖は可愛い和紙の小箱(助六の絵柄)入り、そし
- PREV
- What is 狂言?【福岡アクロス】
- NEXT
- レ・ミゼラブル(福井×吉原)【博多座】