錦秋博多座大歌舞伎・昼の部【博多座】

今年の博多座での歌舞伎公演は4回も! 博多座ではその4回を制覇した方には…的なプレゼントキャンペーンをやってましたが…もうちょっと前からアナウンスした方が~(第一回目の初日開いてからの告知だったんだもの!) 『全公演A席で観劇の方』という応募資格に私があるハズもなく「一体どれだけの応募者が居たのだろう?」と疑問。
残念ながら、段四郎さん休演です(【外郎売】工藤左衛門祐経→ 歌六 【葛の葉】信田庄司→市蔵)

外郎売

あれ?こんなに面白くなかったっけ?」という印象に驚きました。 目にはと~っても華やかで一般的な“ザ・歌舞伎”というイメージそのままの絢爛さではあるのですが…なんでだろう? 外郎売の早口って、花道でツラツラと言っていたと記憶していたんですが…海老蔵さん@外郎売実は曽我五郎時致は舞台中央にどっかり腰を下ろして(これが通常でしたっけ?) 口上では要所要所に時事ネタ等はさむ度に客席が沸きましたが、私は芝雀さん+笑三郎さん+春猿さんという美女豪華傾城三人に釘付けでした。 こんな贅沢な三人で観たことナイですよ! 眼福、眼服☆
舞台セットの左右に“大入叶・南無阿弥陀仏・火の用心”などのお札をチェックするのは楽しい♪

連獅子

ここ最近で一番面白かった連獅子でした! 今公演の演目の中で一番面白かった!! 多分、親獅子と子獅子が同等の力量、同年代の役者さんで観るのが初めてだった事も大きく作用しているかと思うのですが、面白かった!! 個人的に澤瀉屋のお二人には「頑張れ~!頑張って!」と力が入って観てしまうのですが、今回はグイグイと引き込まれる感じ。 実際、澤瀉屋ファンでナイ方も「今回は連獅子が一番良かった」と感想もあり、決して贔屓目ではなかった! 花道からの毛振りで舞台中央へ移動していく猿弥さんに拍手喝采しながらも、客席にオチちゃうんじゃ~とハラハラ。 素晴らしい熱演でした、
右近さん@狂言師右近後に親獅子の精×猿弥さん@狂言師左近後に仔獅子の精は…ニン的には逆の方が良かったのでは~?と思ったのですが…どうでしょう?
蝶の差し金が登場した時に客席に笑いが起こったのには戸惑いましたけど、それだけ初めて歌舞伎をご覧になった方が多いんだろうなぁ…と嬉しくもあり。
いまだに疑問なんですが、裃後見ってヅラかぶる、かぶらないって…どういう基準なんですか? 演目によって?

与話情浮名横櫛

海老蔵さん@与三郎、木更津海岸見染の場であんなに『今から羽織落としますよ~』な準備が万端な様に萎えた事はナイ。 色白のなよなよヤサ男っぷりは笑えます。 私、海老蔵さんの三枚目やなよなよやキャラ、好きなんですよね♪
福助さん@お富は…もうただひたすらとにかく苦手としか。 新蔵さん@番頭藤八(新蔵さんですよね?)は、今ひとつ面白味に欠けたのは残念。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください