ウィキッド・千穐楽【キャナルシティ劇場】
4月に開幕以来、約5ヵ月間の公演期間を経て本日千穐楽を迎えました。 四季専用劇場の時は入り口からロビーまで千穐楽仕様の飾り付けで開演前から気分が盛り上がったものですが、本日はいたって普段通り。
私は初日、5月(リハーサル見学含)、千穐楽と今福岡公演は計3回の観劇となりました。 が!本日の千穐楽を観て、もっと通っとけば良かったなぁ~と思わされたほどの素敵な舞台でした(エルフェバが変わったら突発しようかと思っていたら…まさかの完走。グリンダは毎回違ったけど☆)
やはり何度観ても一幕最後の『自由を求めて』は、その迫力に押されますし、エルファバの決意に涙が出て震えます。 二幕後半『あなたを忘れない』、ここはいつもグッと来ますが、涙がこぼれたのは初めてでした! 二人の感情がものすごくこもっていてとても良かった☆
千穐楽特別カーテンコールは初めて観ましたが、ネッサとボックの仲睦まじい様が観れてすごく幸せな気分になりました。 フィラモンド先生も鳴き声じゃなくて、しゃべらせてあげたら良かったのに~(言葉を取り戻せて良かったね~的な) エメラルドシティ市民の衣装をじっくり観たいなぁ~と常々思っていたけど、動きが激しくてなかなかチェック出来なかったので、一人ひとりじっくり観れたのは嬉しかったです♪ あと、常々「かかしの衣装なのは残念~!」と思っていたフィエロが隊長コスになっていて(でも顔はドすっぴん)良かった、良かった☆ 江畑さん、エルフェバ完走ほんとにホントにお疲れさまでした(他にも完走のキャストは多いみたい?)
通常カーテンコールは例のごとく形式的な動きが果てしなく思えるほど繰り返されるだけで「もう勘弁してあげてもイイんじゃ…」と思うほど。 苫田さんが四季俳優には珍しい個性を出した弾けっぷりだったのには驚きました。 でもこれが自然な反応だと思うし、観ている側も楽しいんだけどなぁ。
今福岡公演期間の平均入場率は80%だったそうで次回の四季公演も期待出来るようです♪
キャスト
グリンダ:苫田亜沙子/エルファバ:江畑晶慧/ネッサローズ:山本貴永/マダム・モリブル:森 以鶴美/フィエロ:北澤裕輔/ボック:伊藤綾祐/ディラモンド教授:前田貞一郎/オズの魔法使い:松下武史
関連記事
-
-
コーラスライン・千穐楽【福岡シティ劇場】
“福岡シティ劇場・最後の日”って事で劇場の在りし日の姿をカメラに納め、入場すると…ロビー入り口にはシ
-
-
コンタクト【四季劇場・秋】
2003年5月に福岡シティ劇場で上演された際には、どうしても都合がつかず末観で終わり…で、今公演が初
-
-
エビータ・千穐楽【福岡シティ劇場】
福岡シティ劇場杮落し公演の翌年の1997年、2作品目として上演されて以来の…福岡では実に13年振りの
-
-
美女と野獣【京都劇場】
7年前に福岡シティ劇場で上演された際は、何故だか見逃してて…観たいなぁ、と思っていたところに京都劇場
-
-
美女と野獣(2)【広島・ALSOKホール】
今回の速攻突発遠征の原因は【吉谷昭雄さん@コッグスワース×道口瑞之さん@ルミエール】という最高に好き
-
-
美女と野獣【京都劇場】
まさか、今年になって2回も京都に行くことになるとは!と、自分でも驚きの突発遠征。 来月には福岡で開幕
-
-
リトルマーメイド【キャナルシティ劇場】
アリエルとトリトン以外はメインキャストは前回観劇時と同じ。 開幕から1ヶ月経ち、夏休みが終わった平日
-
-
アンデルセン【キャナルシティ劇場】
♪ワンダホ〜、ワンダホ〜、コーペンハーゲン…♪というフレーズが観劇後、頭の中をグルグル回る〜。 昨
-
-
【ユタと不思議な仲間たち】原作・TVドラマ・ミュージカルの比較
これは自分の“おぼえ書き”として…【原作】・【TVドラマ】・【ミュージカル】の比較を書き留めてみます
-
-
ユタと不思議な仲間たち【九州厚生年金会館】
昨日の佐賀公演に続いてのミニ遠征。 そして以下、ヒノデロ語り~♪ 今公演の観劇目的は“道口ヒノ
- PREV
- 天璋院篤姫【博多座】
- NEXT
- 三銃士+トークショー【博多座】