四国こんぴら歌舞伎大芝居・昼の部【金丸座】
Date:
その他観劇おぼえ書き こんぴら歌舞伎, 歌舞伎, 金丸座
義賢最期
私、気のせいか…愛之助さん@木曽先生義賢は皆勤賞観劇のような? 別にファンでもナイのに何故かしら上演の度に欠かさず観ているような? もうすでに手堅い印象で安心して観れます。
【戸板倒し】では「戸板倒し、コレを観るためやって参りました!」という声が客席からかかりました。 私、殺意を覚えましたよ! 舞台も客席も緊張感でピーンと張りつめていた空気がドッという笑いを誘って緩み、悔しさに涙が出そうでした。 「今言った奴、出て来いやぁ~!!」 かと思えば、瀕死の義賢が花道で息絶え絶えに刀を振り回していると、2階席から「頑張れ~」と可愛らしい男の子の声援が! これには客席ニッコリで、愛之助さんも「うぉぉぉっ」と返事を! 小さな小屋ならではの“怒”と“楽”を体験した一幕。
金丸座の舞台奥行きは狭いので【仏倒れ】は、いつも以上に観ていて怖かったです~。
壱太郎くん@待宵姫は可愛い~っ♪ 嵐橘三郎さん@百姓九郎助に背負われて棒を振り回す孫・太郎吉は…国分健太くんor橋本一心くんの…本日はどちらだったんでしょう。 めちゃめちゃラブリーでニッコリ☆ 「孫めは背中、御代様はお腹、の4人連れ」って九郎助のセリフ、凄く効いていて好きです。
棒しばり
実は私、翫雀さんの棒しばりって初見なんです! 翫雀さん@次郎冠者に愛之助さん@太郎冠者。 そして亀鶴さん@曽根松兵衛。 義賢でカッコ良くて豪快な勇姿を見せた愛之助さんが全く違うタイプのお役に!で大奮闘。 翫雀さんは登場したその表情だけで、客席に笑いが起こる溢れる愛嬌はさすがです♪ あ~、もうこの人、な~んか憎めないよなぁ~…ってな感じで、観てると自然にニッコリとなってしまいました。 この所作事はどなたが演じても楽しいですが、このトリオ、かなりツボでした。 改めて「翫雀さん、好きだなぁ~」と確信。
浮世風呂
猿之助さん@三助政吉×亀治郎さん@なめくじで観たのは何年前の事だろう? それ以来久々の観劇で、しかも壱太郎くん@なめくじとあらば観る前からテンション↑↑↑ ニワトリの鳴き声で幕開き…とか、内容を意外と覚えていた自分に驚き、亀治郎さん@三助政吉に「細っ!」とその華奢さに驚き~。 三助はもうちょっとガタイのイイ方が…。
金丸座のすっぽんって花道七三っていうより、花道六四くらいの位置にあるんですね。 手動の為、ガクガクガクッとセリ上がってくる壱太郎くん@なめくじ。 可愛い~っ♪ クネクネとした独特の動きは頑張っていましたが、楚々とした綺麗な娘さん風情の方が勝っていて、ヌメェ~っとした絡みつくような妖艶ないやらしさは皆無でしたっ。 ただただ可愛い…。
最後の立ち廻りは狭い舞台を上手く使って迫力満点。 スカッと後味スッキリ!の幕切れでした。 浮世風呂、やっぱ面白いわ。
今回の演目、バラエティに富んですごく楽しかった! はるばる遠征で大正解☆ 大満足な“初・金丸座遠征”となりました~。
関連記事
-
-
わが魂は輝く水なり-源平北越流誌-【シアターコクーン】
今月、歌舞伎座では團菊祭だというのに…音羽屋さんから菊之助さん&亀三郎さんがご出演とは本当に驚きまし
-
-
KOOZA【福岡ビッグトップ】
今回でシルク・ドゥ・ソレイユ公演を見るのは4演目目。 「いつか舞浜の常設劇場“ゼッド”で観てみたいな
-
-
坂東玉三郎舞踏公演【八千代座】
久々に行って来ました、八千代座に! 多分…仁左衛門さんご出演の“平成の柿落とし公演”以来の遠征かと思
-
-
文楽いろはレクチャー【アクロス福岡】
【2007福岡舞台芸術シリーズ・日本の古典芸能鑑賞講座】のひとつとして、この“文楽いろはレクチャー”
-
-
KBCラジオ【博多座夢舞台】=ゲスト:石川禅さん
博多座情報TV番組【ザ・博多座】と同時期に放送が開始?になって…もう何年も経っているだろう、ラジオ番
-
-
2007・松井誠奮闘公演【福岡市民会館】
初・マコ様…でした。 女形の美しさから【生きる博多人形】と称され、ショーでは自身が博多人形となり人
-
-
蛮幽鬼【梅田芸術劇場メインホール】
上演が発表された時は「猛烈に観たい!」けどあまりにも発表が前過ぎて、上演時の自分の状況が全く読めず、
-
-
三月大歌舞伎・夜の部【平成中村座】
平成中村座に足を踏み入れるのは2003年以来の9年振り(そんなに経ってたなんてビックリ!) まさかこ
-
-
二十一世紀歌舞伎組・歌舞伎ゼミナール【エルガーラホール】
構成は一部と二部に分かれ、一部では笑三郎さん、笑也さん、猿弥さんが中心となって映像や実演に対しての解
-
-
乱鶯【北九州芸術劇場】
久し振りに“真面目にカッコイイ古田さん”を観た!(いのうえ歌舞伎《黒》BLACKですものね!) 脚本
- PREV
- 四国こんぴら歌舞伎大芝居・夜の部【金丸座】
- NEXT
- ブラッド・ブラザーズ【博多座】