ウィキッド【大阪四季劇場】
東京開幕直後一度観て以来の…二回目のウィキッドです。
でもって大阪四季劇場も開場直後のマンマ観劇以来二度目です。
すっごく感動した! 正直、今回は他の舞台観劇がメインで…時間が空いたから久々に観てみるか~という、ちょっと付け足し的な観劇だったのですが(失礼!)ビックリするほど感動しました! 前回が作品の初見で、それからかなりの時間が経っていてうえ、見逃していた箇所や気付かなかった所、もちろんすっかり忘れていた所など多々あったのでしょうが…とにかく感動しました♪
特筆すべきは、沼尾みゆきさん@グリンダがビックリするほどのコメディジェンヌへの成長を遂げていた事!(って何様よ、私) ホントに驚きました 開幕直後に拝見した時はキャピキャピぶりが観ていて痛々しいほど“頑張っている感“が出ていて「グリンダ、歌は沼尾さん的にピッタリなんだけど…キャラがねぇ~」という感じで、どうしても「私はこの役を演じる為に生まれてきたのよ~」ぐらいの鬼気迫る濱田めぐみさん@エルファバの迫力に押されて、目を奪われがちだった事は否めませんでした。
しかしこの度の観劇では、とにかくクスッと笑える箇所があちこちにあって、それが嫌みなく可愛くて許せちゃうチャーミングな女の子として生き生きキラキラと舞台の上で輝いてて…凄いよ、沼尾さん! セリフの表情がと~っても豊か♪ 東京開幕からこの現大阪公演に至るまでオリキャスに続いて何人ものグリンダとエルファバがデビューしていますが、他の方も観てみたかったなぁ…と思ったと同時に、今日の沼尾グリンダを観れた事は大きな収穫でした。 高音も綺麗で声量もあって聴き惚れました。 観れて良かった~。
江畑晶慧さん@エルファバは…私は“江畑さん”と認識して拝見した舞台がナイので他のお役と比較出来ないのですが…。 エルファバにキャスティングされるくらいだから歌唱力は折り紙付きの方なんでしょうけど、良かった♪ 随所にオリキャス濱田さんのコピー的な歌い方のような印象を受けましたが、この方の元来の歌い方がそうなかも??? 一幕ラスト【自由を求めて】の熱唱に涙が出ました。 「おバカ」とか「キラキラ~っ」とかは今ひとつ笑いが取れてなかったのは残念でしたが、エルファバの堅物具合が際立ちグリンダとの対比がより鮮やかだった好印象☆
中野今日子さん@マダム・モリブルは…歌が… このお役はヴィジュアル的にも威圧感のある背の高く細い方がイイですね。
山本貴永さん@ネッサローズはポックが去ってからの豹変ぶりとその迫力が凄くて怖くてビビリました~。
北澤裕輔さん@フイエロ…ってか私、北澤さんっていつ以来の拝見???というくらい久々拝見。 前半の軟派な感じがイイ感じだったので、後半の真面目ぶり…というかエルファバへの真っすぐな愛、という変わり身が急な感じを受けて少し違和感を感じました。
結末は知っているだけにストーリー的な衝撃は少なかったけど、グリンダとエルファバの友情の絆の強さがすごく響いてきた今回の観劇でした。 今度は頑張って一階席の前の方で観たい! またすぐにでも観たくなっちゃった素敵な観劇となりました♪ ヨカッタ!
キャスト
グリンダ:沼尾みゆき/エルファバ:江畑晶慧/ネッサローズ:山本貴永/マダム・モリブル:中野今日子/フィエロ:北澤裕輔/ボック:伊藤綾祐/ディラモンド教授:斎藤 譲/オズの魔法使い:松下武史
関連記事
-
-
美女と野獣・初日【キャナルシティ劇場】
福岡での上演は10年振りですって?! 上演決定のニュースを耳にした時、とにかくビックリ…あんなにバカ
-
-
ライオンキング【福岡シティ劇場】
2005年5月に秋劇場で観劇して以来の【ライオンキング】です。 福岡バージョンとなると…一体どのくら
-
-
美女と野獣・日本公演10周年【福岡シティ劇場】
1995年11月24日が日本における【美女と野獣】公演初演だそうで…本日は10周年! 当時は東京と大
-
-
夢から醒めた夢【福岡シティ劇場】
初日は自分でビックリするくらいボロボロ泣いてしまいました 今までこの作品を観て、もちろんウルッとくる
-
-
ロボット・イン・ザ・ガーデン【キャナルシティ劇場】
制作が発表された時から遠征を検討したくらい凄く観たくて…でもこのご時世で断念して…ライブ配信時は予
-
-
美女と野獣【京都劇場】
まさか、今年になって2回も京都に行くことになるとは!と、自分でも驚きの突発遠征。 来月には福岡で開幕
-
-
はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~【福岡市民会館】
劇団四季の新作オリジナルファミリーミュージカル!!とあらば、これは観劇しなくては♪コロナ禍でのファ
-
-
魔法をすてたマジョリン【宗像ユリックス】
劇団四季のファミリーミュージカルは…以前、仕事でその設立の経緯や活動理念を伺う機会があり、その企業姿
-
-
ユタと不思議な仲間たち【宗像ユリックス】
今春の東京公演後、全国巡業に出て…全国の小学生の無料招待公演を連日こなしているユタ御一行様。 日本を
-
-
アラジン【四季劇場・海】
劇団四季ディズニー第5弾として2015年5月24日(日)開幕後も、その人気は全く衰えることなく大人気
- PREV
- パイレート・クィーン【梅田芸術劇場】
- NEXT
- コーラスライン【福岡シティ劇場】