ミス・サイゴン【博多座】
『博多座は10年間この作品を待っていた!!』というキャッチコピーのもと、“博多座開場10周年第1弾!初の3ヶ月ロングラン公演”を敢行。 博多座を造る際にはこの演目の上演を想定して建てられたそうですし、帝劇でしか上演が出来ないといわれた演目が初めて他の劇場へ…という事で博多座サイドは気合い入りまくり!
おかげで年末恒例だった【博多座文楽公演】は巨大セット仕込みの為に中止。 恒例の【二月博多座歌舞伎】はナシ。 伝芸ファンにとっては怒りと悲しみと「つまんなぁ~い!」3ヶ月だった方も少なくナイのでは(特に私はサイゴンが苦手演目なもんで怒りがフツフツと~)
結局、私は開幕前に手配した“月イチ観劇チケット”は増える事もなく、計3回の観劇に終わりました(1月の観劇時「あと2枚は手放そうかな?」と思ったくらい、やっぱり苦手演目な事を再認識)
キャストは極力被らないように…で考えて、それでも“月イチ観劇”で計3回。
感想は…う~ん…割愛
キャスト
1月12日
エンジニア:筧利夫/キム:新妻聖子/クリス:原田優一/ジョン:坂本健児/エレン:シルビア・グラブ/トゥイ:神田恭平/ジジ:池谷祐子/タム:三戸崇雅/アンサンブル:青組
2月20日
エンジニア:橋本さとし/キム:知念里奈/クリス:照井裕隆/ジョン:岡幸二郎/エレン:RiRiKA/トゥイ:泉見洋平/ジジ:管谷真里恵/タム:三戸崇雅/アンサンブル:赤組
3月15日・千穐楽
エンジニア:市村正親/キム:ソニン/クリス:藤岡正明/ジョン:岸祐二/エレン:鈴木ほのか/トゥイ:泉見洋平/ジジ:管谷真里恵/タム:渡美唯/アンサンブル:青組
関連記事
-
-
ヤマトタケル(初日) 【博多座】
今公演のように主演が右近さん×段治郎さんのWキャストとなったのは2005年公演時からであり、今回はそ
-
-
レ・ミゼラブル(20周年SP全キャスト=1日目)【博多座】
歌穂さん@エポニーヌ×禅さん@マリウスは別記事にて語りつくしましたので、他のSPキャストを中心に…。
-
-
六月博多座大歌舞伎・昼の部【博多座】
十一代目市川海老蔵襲名披露公演! 大劇場では最後となる襲名披露公演で、全国からも多くの海老蔵ファン
-
-
六月大歌舞伎・昼の部【博多座】
昨年雨の為に中止になってしまった“船乗り込み”は、晴天の下5/29に行なわれ、沿道には約4万人の人が
-
-
KABUKI NIGHT vol.4【博多座】
チケットぴあ主宰の【KABUKI NIGHT】も今回で4回目(右近&笑也→福助&愛之助→右近&笑三郎
-
-
九月大歌舞伎・夜の部【博多座】
東海道四谷怪談 残念だったのは“お岩さま=恐い”という先入観がある方が多く 「夜の部は恐いから観な
-
-
〈開場披露〉柿葺落大歌舞伎・夜の部【博多座】
いよっ! 待ってました! く~っ、この日をどんなに待っていたことか…。 同じ思いだった人、一度歌舞
-
-
博多座文楽公演・夜の部【博多座】
待ってましたぁ~☆ 2年振り、5回目の【博多座文楽公演】です。 【解説:文楽を楽しもう】 「昨年
-
-
六月大歌舞伎・夜の部【博多座】
車引 当初、桜丸の出で仮花道を使用する予定があったのですが、諸事情により中止となりまして非常に残念
-
-
高野聖/将門【博多座】
高野聖 事前に原作を読んで観劇に臨んだ初観劇の演目。 個人的には劇中にスクリーン投影で情景を説明